2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
どーも、本日の花粉でギャフンとしている親男です。 (花粉でギャフンって。。。ラッパーとしては生きていけないな。。。) さて。 ただただあったことだけを綴る、なんの捻りもない「ただあったことだけ日記」。 朝。 今日は保育園児のぽにちゃんの遠足の日…
どーも、仕事と人生はゲームみたいなもんだと思うようにしている親男です。 (そう、ワシはファミコン第一世代。) さて。 そう思うと。 多少何かあっても。 「あ、やべ、難易度があがった」 「これ、初見殺しだろー無理無理(初見殺しとは初めてのゲームで…
どーも、アニメ「キテレツ大百科」のコロッケづくりの歌が好きな親男です。 (「はじめてのチュウ」も好きです。) さて。 先日、️のような記事を書きました。 narnia-daddy.com まあ、つまり財布を忘れた父ちゃんが。 保育園の帰り道。 肉屋のコロッケを娘…
どーも、転校生だった頃、父と母が何かコソコソと話をしている時は、今度の転校の時期が近づいてきたことを察知していた親男です。 (こういうのって子どもは結構敏感に察知するもんですよね。) さて。 わが家はそこそこにボロくて狭いことが。 一つのアイ…
どーも、手当たり次第に読むことは「乱読」、じゃあ手当たり次第に観ることはなんと言うのか疑問に思う親男です。 (「乱視」だと別の意味になっちゃうし、どう言うんでしょうね。。。) さて。 私の週末の趣味兼楽しみに。 夜更かしして映画を観る、という…
どーも、全日本家事嫌い王選手権で5連覇し、先日ついに殿堂入りを果たした親男です。 さて。 家事自体が面倒くさくて、そもそも腹が立つ存在なのに。 ちょっとしたことでその鬱陶しさにブーストが掛かって、家事への怒りに拍車がかかることがあります。 在り…
どーも、仕事が好きな親男です。 (というフレーズに若干の気恥ずかしさを覚えるのは何故なのだろう。。。) さて。 この世の職場は老いも若きもハラスメントだらけ。 ハラスメント天国、日本。 そもそも管理職の席の数よりもマネジメント能力のある人間の数…
どーも、妻ベリーさんの今日のブログを読むまで今日がライブ配信だって忘れてた親男です。 (まあ、覚えてようが忘れてようがワシの役割に大差ないんですけどねって大きなお世話だ。) さて。 妻ベリーさんと私親男のライブ配信。 本日、2月21日金曜日21:30…
どーも、偉そうにしているやつと思い込みで何でも解釈しようとするやつが大嫌いな親男です。 さて。 先日、妻ベリーさんが以下のような記事を書きました。 www.berry-no-kurashi.com ベリーさんの著書のAmazonレビューについて書いたもの。 ベリーさん的には…
昨日に引き続き外出が多く、心身ともに寒い親男です。 (って「心」も寒いってなんだよ、吉田拓郎かよ。。。) さて。 飛び切り疲れた日のブログはただあったことだけを書く、ただあったことだけ日記。 昨夜。 昨夜の名古屋出張から帰ってきて。 うっかり疲…
どーも、雪国出身なので人生上何度となく『寒いのは平気でしょ?』的なことを聞かれて、毎度そんなわけねーだろと思う親男です。 (なに?雪国出身だったら遺伝子が変わって寒さにも平気になるの?そんなすげーことが雪国出身には起こるの?って毎度思ってま…
どーも、成果がわかりやすい家事は辛うじてやる気が起きる親男です。 (そもそも家事は全般的に嫌いですが、まあ敢えて言うなら換気扇の掃除とかトイレ掃除とか茶碗洗いとかは成果が分かりやすいのでマシ。) さて。 私たち夫婦と子どもたちを入れたわが家6…
どーも、大学生の頃、本屋で本を見ていたら突然「〇〇(ワシの本名)くんですよね?!」と唐突に話しかけられ、最後までそいつが誰だったのか思い出せなかった親男です。 (どうも同じ高校の人だったみたいですが。。。マジで思い出せなかったので、取り敢え…
どーも、今年の3月31日は保育園でどんなことを思うのか想像するだけで泣ける親男です。 さて。 2009年の4月から通い始めた保育園。 4人きょうだいが16年間途切れることなく通い続けた保育園。 それが。 あと30日。 昨日、3月末日までの保育園に行く日をカウ…
どーも、単純な脳みそが一番いいと思う親男です。 (人間って難しいことを考えるから、ややこしいことになるのではないだろうか。。。知らんけど。) さて。 ワシは自分を結構単細胞なやつだな、なんて思うときがよくあります。 例えば昨日のブログ️。 narni…
どーも、出張が苦にならない男、親男です。 (その分、妻ベリーさんが大変になってるわけですけどね。。。申し訳もござらぬ。) さて。 今年二度目の大阪出張であります。 正直なところ。 かつ。 本心で言うところ。 大阪出張は多すぎなので。 新鮮味に欠け…
どーも、報われねーなーと思うことの最近の第一位は、早起きして弁当をつくった挙げ句に遅れて起きてきた息子から「あ、今日弁当いらなかった・・・(最後は声小さめ)」と言われたときだった親男です。 (正直なところ、ざけんな!と思いましたが、本人も悪…
どーも、最近結構シミュレーション仮説*1を割に信じちゃう親男です。 (つまり、映画「マトリックス」とか、映画「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」みたいな内容をマジで哲学しちゃっている考えで。つまりワシらはもしかしたらどっかの…
どーも、別に仕事はまったくキライじゃないけど、若い頃からの条件反射で日曜の夜はなんだかやるせなくなる親男です。 (サザエさんシンドロームってやつですね。若い頃は遊びたい遊びたいで本気で日曜の夜がイヤでした。) さて。 明日(2月11日火曜日)は…
どーも、ライブ配信では妻ベリーさんが普段の1.1倍速くらいのスピードで話をするので驚く親男です。 (ワシの妻は普段はもうちょっとゆっくり話してます。) さて。 懲りない夫婦こと、ベリーと親男がまたまたライブ配信をさせていただきます。 次回は2月21…
どーも、趣味が映画鑑賞、ゲーム、美術館と博物館巡りというベタなものしかない親男です。 (恥ずかしくなるくらいベタなので絶対に人には言いません。) さて。 週末。 の数日前。 妻ベリーさんに観たい映画があることを言ったら「ふーん、それなら行ってき…
どーも、若い頃も今もおっさんとジジイが大嫌いな親男です。 (今じゃオメー自身だ。) さて。 ワシがおっさんであり。 ある年齢から見ればジジイであることは。 火を見るよりも明らかなわけですが。 得てして。 おっさんとかジジイ、その人自身は。 案外そ…
どーも、「普通だね」という言葉は別に相手を貶める意味が入っていないのに、しっかりと揶揄に聞こえる不思議な言葉だと思う親男です。 (この始まり自体が普通だな。。。) さて。 今日は鬼のように普通の日。 朝のドタバタも普通。 朝の保育園も普通。 朝…
どーも、思春期の頃、親父と喧嘩した時、おふくろが謝ってくるのがとてつもなく嫌だった親男です。 (そういうところがそもそも勘弁ならんのに、それをもってさらに両親に反発したという青年親男。うん、めんどくさいやつだ。。。) さて。 妻ベリーさんとイ…
どーも、夫婦なんてそもそもすごく無理がある制度だと思う親男です。 (育った環境も住んだ場所も考え方も違う二人が一緒に生活するってどう考えても無理があるシステム。。。) さて。 だから。 正直なところ、夫婦が仲いいってこと自体が極めて幸運な邂逅…
どーも、恵方巻の文化は未だに慣れない親男です。 (子どもの頃になかった年中行事は取って付けた感が漂います。恵方巻、Halloween、年明けうどんみたいな。) さて。 と言いつつ。 恵方巻に影響を受けたわが家の節分は手巻き寿司。 つまり、小さき恵方巻を…
どーも、たまに手を繋いでくる次男坊と一緒に歩いている時、あとどれくらい手を繋ぐことになるんだろうなぁと思う親男です。 (次男坊は階段が苦手なので歩道橋や地下鉄の降り口で手を繋いてくることが多いです。) さて。 本日は小2坊主と二人でお出かけ。 …
どーも、結婚する時に妻ベリーさんと夫婦の財布について結構議論した親男です。 (それまで好き勝手に使えていた自分の給料が、「夫婦」という概念に縛られるなんて。。。マジで最高にイヤでした。。。) さて。 本日の夕食は街のビストロ。 家族経営の楽し…