親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

都内で夫婦共働き、4人の子育て(ナルニア物語と同じ男→女→男→女)、妻はベリーの暮らしのベリーさん、そんな家族のお父さんのブログです

子供との会話

【月曜から】力尽きてサイゼリヤさんの力を借りる夫婦。

どーも、月曜から超特大級から小さな案件まで突然動き出して忙しかった親男です。 (そうなんですよね、たまにそういうことがあります。「バック・トゥ・ザ・フューチャー」的に言ったら、この月曜日は「時空の転換点」だったんじゃないのかな。。。) さて…

【素晴らしき日々】世界は好奇心。

どーも、小学校の頃、自動車を押したらどうなるのか知りたくて、学校の敷地に停まっていた先生の車を友達を誘って押してみたことのある親男です。 (冗談半分だったんですけど、ホントに数メートルほど動いてしまって、友達たちと走って逃げました。。。) …

【なぜかうれしい】家以外で家族と出会うこと

どーも、子どもの頃、友達と一緒のときにオヤジとばったり会うのが最高に嫌だった親男です。 (私の父は『岩鉄岩男』って名前なんじゃねーのかな、って思うくらい堅物で。愛想の1%もないんですね。そんなノットファニーな父親に友達は会わせたくなかったで…

【人生の】心配事が2つ減った

どーも、もともとオプティミストではありますが、普段病気をしない分、ちょっとでも体調が悪くなると際限のないペシミストになる親男です。 (そんな悲観主義者の看病をするのが妻ベリーさんなので、毎度申し訳ない気持ちでいっぱいですが、私のそういうとこ…

【がんばれ】受験生ブロガー

どーも、サザエさんが訪問した家庭で夕飯を出され、そのうちの一食だけステーキで「あらヤダ、奥様、みなさんと一緒のものをいただきますわ!」なんて言って、実はそのステーキはそのうちの受験生のものだったというオチが大好きな親男です。 (60年代〜70年…

【きょうだいで協力の】学童生活

どーも、自分自身は妹だけなので男兄弟がうらやましかった親男です。 (なので、いつも近所の従兄弟の家に行ってそこの兄弟と遊んでいました。) さて。 わが家の新1年生の次男坊ピノッキは。 今週から学童に通っています。 入学式はまだですが。 妻ベリー…

【朝から】泣くやつ。。。

どーも、この1週間いろいろとてんこ盛り過ぎて火曜日なのに疲れている親男です。 (そうそう、週末には久しぶりに家族全員がそろって上野の国立科学博物館に行ってきました。そんでもって次女ぽにちゃんを抱っこして周ったので腕がめちゃ疲れたという。。。…

【いよいよ】長男坊ブログデビュー

どーも、昨日のしょうもないエイプリルフールネタを見た妻ベリーさんから乾いた失笑を食らった親男です。 さて。 わが家の家族のステータスが。 この4月になりまして、若干の変動がありました。 (って、プロフィール欄も更新しなきゃだな。。。) つまり。 …

【実感】子どもたちの1年の成長

どーも、今年一年なにか成長したことがあるのかワシ、と考えるとただ単純に一年歳をとっただけの可能性に愕然とする親男です。 (マジで?マジでそれだけなのオレ?) さて。 いよいよ年度末も佳境。 保育園では明日登園しない子もいて。 すでにお別れモード…

【あと3日】保育園最終日までカウントダウン中

どーも、私自身の保育園最終日は2025年3月末日なので、まだ当分あることに安堵する親男です。 さて。 わが家の天衣無縫キャラ、次男坊のピノッキの保育園登園の最終日までいよいよカウントダウン中です。 先日、卒園式や謝恩会は無事済んでいるのですが。 当…

【闘え!頑張れ!】長女のことーその2ー

どーも、本日のブログはあっという間に終わる予定の親男です。 (そう、本日はWBC。大谷選手が先発。応援しないわけにはいかない。) さて。 昨日のような記事を書きました。 narnia-daddy.com で。 タイミングが合ったのかどうなのか。 さっき。 WBCのプレ…

【本当の勇気】長女のこと

どーも、小学校の頃、典型的なクラスのアホ男子だった親男です。 (なので、その生態には一家言あって。小3男子のことを書いた記事はたぶんこのブログで一番読まれている記事です。) さて。 新小6になるわが家の長女は。 躊躇せず新しいことに挑戦できる…

【ハッピー】ホワイトデーを越えていけ

どーも、確定申告の締切前日にせっせと何かやっている自分が情けなくなる親男です。 (そう、今年の締切は明日3/15。e-taxがなかったらやばかった。。。テクノロジー万歳。) さて。 の通り。 明日3月15日の前日が今日であり。 ということは3月14日であり。 …

【もう戻らないこと】子どもたちと手をつなぐ

どーも、いま中2の長男坊と最後に手をつないだのは多分小1くらいだと思う親男です。 さて。 次男坊のピノッキ6歳もいよいよ保育園の卒園が目の前まで来ました。 先日、次女ぽにちゃん4歳が予防注射でお休みを取った時。 久しぶりに二人きりの登園、降園で。 …

【スポーツ教育】に求めるもの

どーも、小学校の頃にやっていた野球が生涯を通じて唯一大嫌いなスポーツだった親男です。 さて。 もうすぐWBCが始まりますね。 昨日の強化試合で。 大谷選手の技ありパワフルホームラン×2はマジで熱くなりました。 ワクワクです。 (って、よく考えると初戦…

【中2】の息子と勝負

どーも、大学の頃、親父と将棋をしてうっかり勝ってしまいそうになったので無理に負けていた親男です。 (嬉しそうな親父を見て。うん、コレでいいんだと実感しました。) さて。 中2の我が相棒長男坊は。 うっすら反抗期。 うっすら中二病。 もうれつバスケ…

【成長】を喜ぶのは初心者マーク

どーも、この年になっても毎年何かには「へ〜」なんて思うことがあるので、一応成長はし続けていると信じたい親男です。 さて。 「子の成長」は親にとっての祈願であり。 喜びであり。 親としてのすべての行動の帰結。 と。 私、親男は常々思うわけです。 ん…

【6歳児】の心に残る言葉

どーも、 6歳に限らず子どもの頃、自分の言動を大人が笑うと非常に不愉快だった親男です。(今はそれが微笑ましい笑いだったのがわかるのですが、当時はとてもイヤでした。って今私はわが家の子どもたちに対して同じことをしているのかも。。。) さて。 わ…

【父子の会話】で心掛けていること

どーも、最強の父子はアナキン・スカイウォーカーとルーク・スカイウォーカーだと思ってやまない親男です。 (って、親父、闇落ちしとるやないかーい!) さて。 先日。 とあるオンライン会議を我がチームの期待のホープ(って言い方が古い)と出席して。 終…

【会話のない】ゲームなんていらない

どーも、小学校の頃のゲームは5,6人で順番待ちをしながら回してやっていた親男です。 (ギャーギャー言いながら裏技を試したり新しい面に挑戦したり、かなり楽しかったです) さて。 本日。 当初は何かイベントを入れようとしていた私と妻ベリーさんだったの…

【節分】鬼が来る〜〜〜か?

どーも、たいてい大掃除の時にどっからか豆が出てきて「10ヶ月耐えてきたんだなぁ」と感慨深い親男です。 さて。 来週。 節分ですね。 去年、わが家の節分はこんな感じ。 。 narnia-daddy.com 豆、けっこう痛いんですけど。 それなりに楽しい行事ですよね。 …

【子どもの成長を実感】1個のキャラメル

どーも、キャラメルってあの一粒や一箱の大きさが程好くて、どんなにイケてるお菓子が出てきてもあの素朴さが大好きな親男です。 さて。 ここ数日。 下の子チーム(6歳次男坊ピノッキと4歳次女ぽにちゃん)と三人きりの時間を過ごせています。 二人は揃う…

【リセット】下の子チームと一日一緒

どーも、毎日どんなに手こずらされても仕事中の夕方近くになると下の子チーム(6歳、4歳)に会いたくなる親男です。 (そしてお迎えに行って大泣きされて「クソ〜」とか思うわけです。。。) さて。 昨日までウソみたいに忙しい1週間をクリアして。 来週、ま…

【わかっちゃいるけど】やめられない中毒症状

どーも、人生で一番ハマったのは中学の頃のテニスです。 (朝も晩も昼休みもずっとやってました。帰宅して玄関で靴紐をほどいている途中に寝てしまったこともありました。。。) さて。 つい先日のような記事を書きました。 narnia-daddy.com この一家総出の…

【入学準備】がいよいよ。。。

どーも、卒園と入学がすべて受け身だったので、うれしくもおかしくもなかった記憶の親男です。 (さぞかし母親は張り合いがなかったことでしょう。。。) さて。 わが家の天衣無縫キャラの次男坊ピノッキ6歳。 いよいよ今年の4月から小学校入学であります…

【ポンコツ脳】ガンバレ、オレの脳みそ

どーも、「それ前も言った…」と人(特に妻ベリーさん)からいったい何度言われたのか、それすらも忘れてしまっている親男です。 (忘れっぽくて何が悪い!いつだってなんだって新鮮体験!。。。と言えたのは若いうちで。。。この歳になったらただのポンコツ…

【実家飯】世代交代成功

どーも、高校のころ、大食い早食い選手権で学校一位になったことのある親男です。 (横幅が私の倍くらいあるラグビー部や柔道部の奴らに勝ったという。。。) さて。 そんな食うこと大好き人間の私なのですが。 そんなことを言っても。 普通の40代おっさんな…

【親男画廊】娘たちの絵

どーも、年末の最終局面をようやく、ようやく、よやーく、乗り切った親男です。 (まじ今日が今年一番働いたんじゃね?つーか、疲れたよパトラッシュ。。。) さて。 そんなこんなでsurviveしてやりましたよ。 今年一番厄介な案件と並行させて。 午後一まで…

【お姉ちゃんからのプレゼント】末っ子大喜びの図。

どーも、子どもの頃、実妹には自分が欲しいものをプレゼントにあげていた親男です。 (ドラゴンボール5冊とか、テレビゲームとか。つまり。あげる取り上げる方式ですね。。。最低な兄貴。。。) さて。 わが家のクラフト大好き女子の長女小ベリーは。 最近特…

【流れ星🌠】ある日の帰り道の幸せ

どーも、流れ星と言えば、「流れ星 銀」の漫画を思い出す黄金のジャンプ世代の親男です。 (犬が主人公であそこまでドラマが盛り上がるんだからすごいもんです。) さて。 流れ星。 見えている間に願い事を3回言えたら叶う。 って、ほぼ無理な条件で人々の期…

'