親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

都内で夫婦共働き、4人の子育て(ナルニア物語と同じ男→女→男→女)、妻はベリーの暮らしのベリーさん、そんな家族のお父さんのブログです

家族のこと

【波乱万丈の】夏休み旅行 その5。

どーも、旅の終わりの名残惜しさと、それはそれとして帰ってきたときの安心感と、こういう裏腹な感覚を同じタイミングで味わうことができるから旅ってもんはいいもんだと思う親男です。 (まあつまり帰るところがあるから旅なわけで。帰るところがなかったら…

【波乱万丈の】夏休み旅行 その4。

どーも、旅行中の夜の散歩が好きな親男です。 (独特の雰囲気がありますよね。知らん街の知らん時間帯の風景、風情があります。) さて。 そんなこんなの夏旅4日め。 今日の夕飯は女の子チーム(中1長女、年長次女ぽにちゃん)が予定通り、絶品焼きそばをつ…

【波乱万丈の】夏休み旅行 その3。

どーも、料理は好きだけど下手な親男です。 (下手だけど好きなので、いつか上手になると思ってます。) さて。 いろいろとあります今回の夏休み旅行。 今日は家族でプチサイクリング、からの海水浴に行ってきました。 海水浴って。 やっているときは、心の…

【波乱万丈の】夏休み旅行 その2。

どーも、家族旅行中も洗濯物係の親男です。 (夏場の6人家族の旅行では洗濯が重要。宿泊先を決めるとき、当然のこととして、どこで洗濯できるのかをあわせて調べてます。) さて。 そんなこんなで家族旅行の二日目。 昨日も書きました通り、本来の出発日は今…

【波乱万丈の】夏休み旅行 その1。

どーも、毎年夏休み旅行のために仕事をしているんじゃないかってくらいそれが楽しみな親男です。 (夏の旅行は私のにとってのハレの日なんですね。) さて。 と。 楽しみにして。 なんだったら数か月前から準備や予約をして。 これまでの経歴では。 極めて取…

【季節外れの】繁忙からのサイゼリヤさん。

どーも、帰省後の仕事というのは極めーて行くのが億劫なのに、ものの1時間もしないうちにモードがもとに戻っているのはなぜなのかと思う親男です。 さて。 そんなこんなの月曜日。 昨日まで稲穂の頭が垂れかけている田んぼの地域にいたなんてちょっと信じら…

【波乱の年中行事】今年のブルーベリー狩り。

どーも、果物は全般的に苦手ですが、ブルーベリーと梨とレモンはなぜかそんなに嫌ではない親男です。 さて。 梅雨が終わり。 夏が始まると。 わが家の年中行事のブルーベリー狩りの季節です。 これまでのブルーベリー狩りの記録は。 narnia-daddy.com narnia…

【家事は】「お手伝い」じゃない。

どーも、全国家事嫌い選手権で10年連続1位を取って、ついに殿堂入りした親男です。 (いつか世界を夢見る家事嫌いであります。) さて。 つい先程まで。 わが家ではその家事で大揺れで。 シッチャカメッチャカ状態でありました。 上の子チーム(高1男子と中1…

【夏の洗濯物が】多すぎだ。

どーも、高校の頃、部活の夏合宿で一度も洗濯をしないTシャツを家に持って帰ってきてお袋をブチ切れさせた親男です。 (今、同じことを高1の長男坊がやったら、当然私もブチ切れますね。。。母ちゃん、その節はごめんよ。。。) さて。 私が妻ベリーさんと家…

【母娘ケンカ】の間に立つワシ。。。

どーも、人と人の喧嘩の仲裁役をやったことも、ましてや買ってでたこともない親男です。 (実際、自分自身そういう正義感に欠けるところがあると思っています。。。てか面倒くさいし。) さて。 という私ですが。 今日、はからずも間に挟まれて。 すっげー面…

【ガミガミ親父】と小2坊主

どーも、子どもの頃、大きくなったら絶対に「ワカランチンの大人」にはなりたくなかった親男です。 さて。 昨日、のような記事を書きました。 narnia-daddy.com 自分でもわかっちゃいるんですが、こういう記事を書くと。 極めて。 評判が悪い。。。 わがっち…

【想いは】原則伝わらない。

どーも、人を信じ、人に裏切られ、それでも人が好きって歌があったと思うのですが、誰の歌か思い出せない親男です。 (もう今日は仕事で疲れてしまって、ググって探す気にもならないです。。。) さて。 私の悪いクセは。。。 心を込めて相手に話せば、きっ…

【7月や】夏、目前。

どーも、7月初旬は第一クォーター終了後の総括して、営業や経営体制の修正、もしくは維持を検討して、なんて真面目な話が多くなりますが、気持ちはすべて「夏」に飛んでいる親男です。 (祝日がない上に、たいしたイベントもないつまらん6月をようやくクリア…

【さあ週末だ】盛り上がっていこう。

どーも、全日本空(から)元気協会、梅雨大嫌い支部、支部長兼協会長こと親男です。 さて。 と、くだらないことから始めなきゃいけないほど。 まさに梅雨っぽい金曜日の夜。 ジメジメ。 そんな。 はなきんデータランドな夜、皆さまいかがお過ごしですか。 今…

【有楽町で逢いましょう】家族で。

どーも、上の世代とカラオケに行くと「有楽町で逢いましょう」を歌う人が必ずいた親男です。 (なので、サビだけは歌えます。有楽町で逢いましょう~♬。。。って、まんまやないかい。) さて。 私ども家族6人のパスポートは。 期限切れだったり、間際だった…

【今日は】父の日。

どーも、子どもの頃、母の日も父の日もお手伝い券でカバーしてきた親男です。(古来から磯野カツオもちびまる子ちゃんもやってきた技であります。元手がいらず、そしてなんとなく感謝され、結局使われないという三拍子が揃っているという贈り物です。って確…

【小2坊主の生態】自由が一番。

どーも、小2が終わる頃まで周りのみんながなんの勉強をしているのかさっぱりだった親男です。(結構これはマジで、みんなすごいもんだと思ってました。) さて。 わが家の天衣無縫キャラ、小2坊主の次男坊ピノッキ。 最近、自由奔放に拍車がかかってきて。 …

【出生率】が出るとたいてい言われること。

どーも、偉そうに政治を語るおっさん連中を見ると、「いや、まずはお前んちをどうにかしろや、順番違うだろ、ボケ」と結構マジで思う親男です。 さて。 昨日のニュースで。 特殊出生率のことが取り上げられてましたね。 。 www3.nhk.or.jp こういったニュー…

【家族の絆】不足を補うときのちから。

どーも、家族の中心はお母さんに限ると思っている親男です。(私の実家が家父長制ゴリゴリだったので、そういうのを見るはマジでうんざりなわけです。。。) さて。 わが家は夫婦と子ども4人の6人家族ですが。 6人全員で行動するということが。 子どもたちの…

【わが家の】久々の緊急事態宣言と長女の成長。

どーも、仕事をしていると体調不良が結構良くなる率が高い親男です。 (職場の人間には絶対に言いたくない、なんかイヤな傾向ではあります。。。) さて。 昨日、体調不良だった私。 narnia-daddy.com (記事を書いていても気力がギリギリでサムネがなぜかス…

【小2男子と高校生の兄ちゃん】お兄がいるとハイテンション。

どーも、子どもが高校生になると接触が少なくなってきて寂しいと思いきや、たまに話し掛けられてビックリするくらいつまらない話題だと無性に腹が立つ親男です。 (え!?お前、その話しのオチは?みたいな。。。) さて。 そんな高校1年目の長男。 どんどん家…

【インドア日曜】一日家にいる。

どーも、一日、家から出ずにいると、とんでもなく損した気分になる親男です。 (外の空気を吸わないとダメになりそう。。。) さて。 昨日に引き続き。 妻ベリーさんと上の子チーム(高1、中1)はイベントに朝から行っちゃったので。 ワシは朝から下の子チー…

【中1女子が】行きたがっていた新大久保。

どーも、日常で使っているコスメがゼロの親男です。 (しかし、私の肌は至って健康ですし、シワもないしシミやソバカスもないです。つまり。。。お肌の究極のケアはコスメを使わない、という不都合な真実を語ってしまったので化粧品メーカーから抹殺されない…

【次は夏休み】の計画を考え始める。

どーも、夏休みと言えばラジオ体操のスタンプカードを思い出す親男です。 (なんであんなに必死に押してもらっていたのだろう。。。いとこの家に遊びに行って、知らん土地のおっさんからスタンプをもらうときのそこはかとない緊張感。。。) さて。 GW真った…

【4月の】4人きょうだい

どーも、年度末と年度初めのバタバタがようやく終わって、なんとなくゴールデンウィークが視野に入ってきた親男です。 (と言いつつ、明日は大阪出張ですが。) さて。 一昨日のような記事を書いて。 narnia-daddy.com このブログの自己紹介ページを更新した…

【弁当宣言】高校の弁当は父さん。

どーも、調子に乗り始めたらメチャ強いタイプの親男です。 (裏を返せば、調子に乗ってないときはメチャ弱いタイプ。) さて。 ここ最近。 この春休み期間のブログネタに子どもたち+妻ベリーさんのための。 弁当づくりネタを書いています。 どんなに弁当の…

【サイゼをバカにするヤツ】出てこい!コラ!

どーも、その昔、大学の西洋美術の先生のうちでスープ皿の下に皿がある、ということを聞いて、すげーマジかよ、高級レストランかよ、なんて思った親男です。 (家の料理でそんなことする?フツー。) さて。 先日、妻ベリーさんが職場の歓送迎会に行ったとき…

【明日から】初めてと最後が始まります。

どーも、東京地方の昨日今日の陽気で、完璧に気分が上がった親男です。 (春の空気っていいですよね。何もかもがいい方に向かうような気になって、すれ違う人に笑いかけたい気になりますね。。。ってサイコーにキモイと思いますけどね。。。悪ければ通報案件…

【マンネリ弁当脱却】オヤジ弁当。

どーも、一度できるようになると、できなかった頃が嘘のように感じる親男です。 (たぶんどなたでもそうなんでしょうけど。人間の脳みそなんてつくづくとチョロいもんです。) さて。 以前は私にとって。 料理の中でも弁当は勝手にハードルが高いものでした…

【姉妹喧嘩】小6 VS 保育園年中

どーも、子どもたちの食い物に関する喧嘩というものはなんとも言えず情けない気持ちになる親男です。 (なんて言いつつ、私の酒の肴(イカの塩辛とか)をパクパク子どもたちに食べられると、それなりにキレる大人気ない大人ではあります。) さて。 上述の通…

'