どーも、一人旅の計画がクソ忙しい生活の張りになっている親男です。
(一人旅を決めたのは昨日のことなので、ただ単純に昨日と今日って話なんですけど。)
さて。
昨日👇の続きです。
私にとって旅行の種類というのいくつかありますが。
当たり前ですが、それぞれの計画と準備にかけるイメージというものが違います。
例えば。。。
出張の場合👉仕事なので原則ミスが許されません。不測の事態があった場合を考えてPlan Bまで用意しておきます。
家族旅行の場合👉子供たちには「体験」をさせたい。かつ最大限安全に配慮。となります。なので「体験」と「安全」を天秤にかけることもしばしばです。そして、家族の安全のためにロケハンくらいに私自身が下調べしますので、旅行先で既視感を覚えることも。。。
(家族が多くてちびっ子が多いと行く前に土地勘を養っておくことは結構必要だったりしますが。。。これが実は自分の中では一番悲しくて。。。旅の醍醐味的なものがない、出がらしの茶を啜っているような感じ。。。)
で。
今回。。。
一人旅の場合👉万事適当、行き当たりばったり。バチ来い!
なんてね。
つまり。
旅と言っても、私の中ではやっぱり一人旅は別格で。
気楽さや中身を知らぬ箱を開ける楽しみ、とでも言いましょうか。
そういった忘れかけていたものがあるのであります。
ということで。
さらに言えば、私の一人旅の心掛けとしては、いかに身軽(精神的にも物理的にも)に行けるかが課題で。
仕事や家事、育児関連のやっておくことをスッキリさせて。
さらに持ち物もどれだけ減らせるかという点も重要なのであります。
。。。
。。。
。。。
。。。こんな調子で。
出発まで旅関連で推します。
ええ、推し続けますとも。
誰がなんと言おうと、フルスロットルで楽しむ所存であります!
(一泊二日だけどね。。。カリオストロのルパン的に言えば「4人のお父さんにとっては。今はこれが精いっぱい」というやつです)