どーも、大学生に成りたてのころ、スプーンを刺したカップを電子レンジに入れてしまい、庫内で古典的な雷(ビヤーってマッドサイエンティストが発生させてそうなやつ)を発生させてしまって焦った親男です。
(こういうのこそ家庭科で教えろや、と思ったりして。。。)
さて。
お料理当番二日目であります。
妻ベリーさんがつわりのころから、不定期でやってくる私のお料理当番。
これはこれで結構好評であります(たぶん)。
と言いますのも。
私知っているんです。
子供にとって素材の味を活かす料理よりも下味がしっかりしている方がウケるって。
なので、そういうところで妻ベリーさんの料理と差別化を狙う、というプチマーケティング戦略。
で。
本日のメニューはチキンステーキ。
。。。
。。。これ。
自分でフライパンでやるとしたら。
結構めんどくさいのですが。
ヘルシオを使えばほっとくだけで、15~20分くらいでできちゃう。
よーするに熟練の腕とか必要ないじゃん。
これでいいじゃん。ってノリなわけです。
ピッとメニューを選んで。
で、セットして。
そして、こうなる。
しかも下にオーブンペーパーを敷いているから洗うのも楽。
ということで。
ヘルシオがあればいいじゃん。
ヘルシオが5台くらいあれば店を開けるよな~、なんて感想を持ったわけであります。
ちなみに。
本日の夕食はこちら👇👇👇。
キャベツときのこの中華風卵炒め。
ひじき煮。
茄子の揚げびたし。
お豆腐とわかめの味噌汁。
みんなパクパク食べてくれてよかったよかった。