どーも、全日本もうちょっとみんな小学低学年男子に優しくなろうぜの会、会長の親男です。
(そう、みんな自分がそうだった頃を忘れすぎってやつです。)
さて。
なんて言いつつ。
子育て中の身としては。
彼らの行動も度が過ぎると。
親として「クオォラー!!!💢」となるわけですが。
できることなら。
その辺は大目に見てあげたい。
なんて思うわけであります。
私がこのブログを始めてから。
一番読まれている記事が👇で。
もう6年も前に書いたのに。
いまだに毎月ページビューは1位か2位です。
これが私のブログを書く意義になっていると言ってもよくて。
少しでも。
小学坊主どもと。
その奇行に悩む母ちゃんたちの架け橋になれればと。
マジで願うものなのであります。
ということで。
本日は。
わが家の小2男子の奇行をまとめて。
お届けすることにより。
世の中で。
この激動の現代で。
こんなにも。
無駄なことを本気でやれる生物にフィーチャーしたいと思うわけであります。
彼らの鋼のマインドなら。
大人世界の少々の嫌なことなんて。
屁みたいなもんです。
ぜひ大人は見習うべきだ。
ってことで。
彼らの奇行をどうぞ。
- 靴下は基本裏返し
👉絶対に裏返しにして洗濯機に入れるんなら、最初に裏返しではかそうかと結構マジで思います。 - 裸足が好き
👉いつだって靴下を脱いで裸足です。そんでその靴下が家の中で適当に放り投げられているわけです。。。クッソ。 - 意味なくダッシュする
👉街なかでこれをやられるとマジでハラハラします。なんの意味も必然もないのにピューって走っていくわけです。「走るな」というのは無理そうなので、取りあえずは、「横断歩道の前では止まれ」ということにしています。 - うっすら汗ばんでる
👉そんなこんなでこの時期だったら必ず頭や背中がしっとりと汗ばんでいます。そんな体がこっちの体にぶつかってきたら、他人なら絶対に嫌なのに自分の子だと大目に見れる不思議。。。 - 手とか膝小僧がペタペタしている
👉そんで手も膝小僧もいつもペタペタしている気がします。ちなみに私は自分のSwitchのコントローラーは小2の次男坊ピノッキと別にしてます。ゲームやろうと思ってコントローラーがペタペタしてたらイヤですからね。。。 - 大切なお便りほどなくす
👉これは心から同情するやつです。なぜなら私も全くそうだったから。そういう妖怪がいるんじゃないかってくらい大事なお便りがなくなります。妖怪「手紙喰い」みたいな。 - 宿題は存在自体を忘れる
👉大事なことだから強調しますと、やることを忘れるんじゃなくて、存在自体を忘れているんです。「今日の宿題ないの?」👉「ないよー」からの、寝る直前に「宿題忘れてたー!」って、お前の脳みその回路はどうなっとるんじゃい、と。 - 言いつけは忘れる
👉特にピンポイントで母ちゃんからの言いつけは忘れます。まあ、それは母ちゃんにも責任があって、そもそもその言いつけの目的なんかをちゃんと説明してないのに、ただ禁止!ダメ!なんて言われてもそりゃ忘れるって話なわけです。 - 食った後が絶望的に汚い
👉アゴに穴が空いているんじゃないかってくらいに汚い。席とテーブルはベタベタしている。 - 食っている最中も絶望的
👉同上 - 歌を歌う
👉流行歌のサビだけをリフレイン。リフレインが叫んでる
- 踊る
👉これも意味なく踊ります。時の流行りに左右されるのは👆と同じです。最近は👇を踊ります。
(「鏡よ鏡、答えちゃって♬」みたいな)
- 奇声を発する
👉マンションの廊下でも、街なかでも「フォー!」という高音を発して、上述の「意味なくダッシュする」と組み合わさって最悪。 - 傘は剣かライトセーバーになる
👉これはまあ当然と言えば当然。きっと世界の小2男子も同じことをしているでしょう。 - 靴の踵を踏まないことはない
👉二重否定したいくらいです。家のドアを出てエレベーターホールまでの間はカカト踏み率99.8%。 - 靴下が左右別
👉どうしてそれでいいと思っているのか。。。脳内構造が不思議。指摘すると「知ってた!」なんて言うけどホントかよ。 - 眼の前のものが目に入ってない
👉「それ取って」と頼むと意味不明なくらい目に入ってない。「何?どこ?」ってオメーの眼の前にあるんじゃ!と言いたい気持ちをグッとこらえる。
。。。
。。。書き始めたら。
まだまだ全然あることに気が付きました。
なので。
急遽今回と明日の2回に分けることにいたしまする。
いやー小2男子の奇行がこんなにも多いとは。。。
では明日、この続きをしますね!
ちなみに。
今日書こうと思っていたのは👇にまだあったのですが。
力尽きましたので明日書きます。
ちょうどよく明日の予告みたいなもんになりますね。
明日は下の項目に解説を付けます。
では乞うご期待であります。
====👇明日のラインナップ====
- パンツが裏返し
- パンツが後ろ前
- パンツを履かないで闊歩する
- ゲームをやるために勉強をメチャ頑張る
- どんなシチュエーションでもドラクエの話題
- どんなシチュエーションでもハリー・ポッターの話題
- 箸は魔法の杖になる
- 風呂で潜る
- ボタンのようなギミックのものは基本押す
- 授業参観で授業がオモロイかどうか不明
- 高いところに登りたがる
- 母ちゃんに甘える
- けど友達がいそうなところでは離れる
- 案外自分なりの正義感がある
- それでも結構普通に生きている