どーも、弁当をつくらなくてもいい朝に時間を持て余して普段つくらない子どもたち用の朝食をつくって、保育園のお迎えで小雨に降られたのでめずらしく次女ぽにちゃんと次男坊ピノッキとお風呂に入った親男です。
さて。
そんなわけで。
何にもない一日の2大イベントを冒頭でご披露したら。
ホントに書くことがなくなっちゃったよ。
もうちょっと膨らまして引っ張って。
日常の重要性とか。
朝の時間は大切だとか。
子育て(子どもたちとの入浴)の楽しさとか。
みたいなことを書けばいいんでしょうけど。
まあ、それらは真にそう思ってたとしても。
鼻息荒く書けない日ってあるもので。
今日はそんな日。
下の子チーム(5歳ぽにちゃん、8歳ピノッキ)と風呂に入ってみたら。
二人で背中の流しっこしてて微笑ましかったです。
そんでもって。
2,3年前に一緒に入ったときは余裕のあった湯船も。
今日二人と入ったら、ワシはまるで甕棺墓で屈葬されたようになってました。
うちの風呂って狭めーなーってつくづくと思いました。
朝は。
今日は長男坊の弁当がいらない日だったので。
朝起きてすぐに自分のワイシャツのアイロン掛けをしたら。
圧倒的勢いで時間が余ってしまい。
ボケっとするのもなんなので。
オムレツつくったり、ウィンナー焼いたり。
コーヒーや紅茶を淹れたり。
そんなことをしてたら。
妻ベリーさんが笑って起きてきて。
「これで保育園の送りがなくなったらどうなるのかな」なんて言うものだから(来春ぽにちゃんは卒園であります)。
来年の4月以降に恐怖を抱いたわけです。
そういや職場の家庭で役になってなさそうなジジイたちはメチャ朝の出勤が早いよな〜って。
家でも職場でも役立たずのおっさんはなぜに朝が早いのか。。。
なんて毒づいているワシも。
うっかりすると来年の春以降は仲間入りしちゃうよって。
思ったら。
なにか朝活を探さなきゃなんて思ったわけです。
と。
くだらないことを書いていたら。
何でもない日の日記の出来上がり。
ブログってマジで。
こんなどうでもいいこと書いていいから。
悪いもんじゃないな。
なんて思ったりしたわけであります。