どーも、出張を繰り返していますと、時にとんでもないダサい出張飯の回があることを痛いほど知っている親男です。
さて。
それが今日。
大阪は今年に入って3回目か4回目。
なので、なんか気合が入っておらず。
午前中職場で仕事して、何も考えずに新幹線に乗って。
着いた大阪で、いつものとおり長い長い打合せ。
というか、よろず相談所。
(わからないことや不安に思うことはあらかじめまとめておいてくれればいいのに。考えながら相談してくるものだから、めちゃ時間がかかる。。。)
ホントは大阪市立東洋陶磁美術館とか。
大阪市立住まいのミュージアムに行こうかって思ってたのに。
打合せが終わった時間だと絶妙に微妙(そもそも陶磁美術館は休館だったけどさ)。
中途半端な時間に終わってビルの25階から降りてきたワシは。
いったいどうしたらいいのでしょうか。。。
梅田のど真ん中で。
途方に暮れる異邦人。
仕方がないので近場のお店を探す。
もはや行き当たりばったりで素敵なお店を探す気力もなし。
という判断が間違い。
Googleで評判を調べて。
入ったお店は古いビルの地下の立ち飲み屋さん。
近辺では名物のお店らしいです。
無茶苦茶安かった。
けど。。。
そういうことです。
安いということはそういうことです。
ワシは昭和なビルが大好きで。
そんな昭和なビルの地下の立ち飲み屋さん。
非常ににぎわってましたが。
。。。
。。。
。。。なんかって感じ。
つまり、そういうことなのでした。。。
それじゃあ気を取り直して。
いつもの曽根崎のおかあさんのお店に行こうって思って。
行ったら。
お休み。。。
なんだよ。。。
で見回すと。
周りは新宿や池袋っぽい安い店ばかり。。。
なんだよー、疲れちゃったよ。。。
そんなガキっぽいところは嫌だよ。。。
ってことで。
新大阪まで戻ってきて。
辻利や551でお土産を買うという。。。
大阪らしさゼロの旅。
(お土産だけはかろうじて。。。)
年度の切り替わりだから疲れてるのかもな。
なんだか歩き回るバイタリティがなかった。
大阪は心から大好きな街なのですが。
歩き回っていろいろ探れなかった。
マジくそ悔やまれるなり。
ということで。
年に何回かある失敗出張回。
(ちなみに今回よりも失敗回なのが、疲れ切ってチェーン店に入るパターン)
消化不良もいいところで。
帰りの新幹線であります。
でも。
551はグルメの次男坊が大好きだから喜んでくれるかな。
そんでもって。
辻利好きの次女ぽにちゃんも喜んでくれるかな。
なんて考えて。
自分を慰める感じであります。