親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

都内で夫婦共働き、4人の子育て(ナルニア物語と同じ男→女→男→女)、妻はベリーの暮らしのベリーさん、そんな家族のお父さんのブログです

【今年も来るぞ】父の日。

どーも、さっきまで明日が父の日だと思っていた親男です。

 

さて。

 

正解は6月15日。

つまり来週の日曜日ですね。

 

世の中の「父」以外の方々。

まったく薄っすらとした印象しかない日ですが。

どうぞお気持ちだけでも。

頭の片隅にでも。

置いておいていただければ幸いです。

 

幸いです。

 

幸いでーす。

 

って。

ホントのところを言えば。

気持ちだけじゃダメです。

足りません。

気持ちだけで腹が膨れますかって話で。

ぜひ気持ちは形にしてほしいものであります。

 

それもスーパーやショッピングモールあたりの「父の日フェア」的な感じでやっている安い感じのやつはノーサンキューで。

それなりに趣向は凝らしていただきたい。

 

サプライズ的なやつはちょっと照れくさいですが。

まあ、有りですね。

もちろん、こちらも大人ですから。

途中でバレちゃっても気づかないフリくらいはします。

「え!?お父さんに!?ビックリしたな〜」みたいな。

 

じゃあ、具体的に何がほしくて何をやってほしいんだ?

 

なんて無粋な質問は無しでお願いします。

 

そのへんについて想像を巡らせて、お父さんが何がほしいのか、何をやってほしいのかっておおいに悩んでいただきたい。

(あ、「お父さんに何をあげたらいいですか」みたいにChatGPTあたりの生成AIに聞くのも基本的にナシ、自分の脳みそで考えようぜ!)

 

あと1週間。

どうぞ知恵を絞って「お父さん」をどうすれば満足させることができるか。

「お父さん満足度」、つまりDS(Nintendoのゲーム機器じゃないぜ、「Daddy Satisfaction」のこと。ワシが今考えたやつ)をトコトン突き詰めて。

 

ぜひとも悔いのない「父の日」にしようぜ👍️

 

 

 

ということで。

 

。。。

 

。。。

 

。。。と。

 

終始、上から目線で。

空威張りでもしなけりゃ。

この世から父の日って忘れ去られるんじゃないかってくらい年々歳々影が薄くなっている気がする。。。

 

ワシだって。

皆さんがしっかりくっきりと父の日を把握してくだすってさえいれば。

こんな上からな態度は取らなかったわけで。

 

悪いのは。

今の今まで父の日を忘れていた貴方がたである。

とワシはひっそりと声を大にして言いたい。

 

。。。

 

。。。

 

。。。

 

。。。うそです。

そう、うそ。

 

今日書いてきたことは全部ウソ。

 

ウソだから。

どうぞ少しでも良いからなんか気持ちでもいいので。

父の日、どうぞお願いします。

 

イヤ、ホントに。

全っ然、ささやかでご無理のない範囲で。

うん、負担にならない程度で。

父の日、どうぞお願いします。

 

忘れないでね、来週の日曜日ですよー。

何年も前に描いた父の日の図。©親男
 



'