どーも、はなきんデータランドな夜、いかがお過ごしですか、親男です。
さて。
ようやく金曜日にたどり着きました。
今週もよう頑張った。
妻ベリーさんも仕事が大変だったみたいだから、夫婦ともどもよく頑張った。
そんなこんなの週末金曜日の締めくくりは午後の講師業。
本日は、とあるエンタープライズ企業にお伺いしました。
好きな業務ではありますが、疲れたー。
で。
いつも思うんです。
まさか、こんなふうにスカして話しているヤツが。
ママチャリでチリンチリーンって来ているって。
参加している人は誰も思わないんだろうなーって(一応言っときますと、いくらママチャリでもホントにチリンチリーンって鳴らして走ってないです)。
そんでもって。
まさかこんなおバカフルスロットルのブログを書いているなんて思わないんだろなーって。
一人、心の中でこのギャップを楽しむ。
これがワシの講師業が好きな一つの要素。
ウッホホーイ!
イェーイ!
週末ワンダホーでラリホー!
おバカフルスロットルで、おバカの限界ギリまで行くぜ!
行っくぜー、かっ飛ばすぜー、ついてこいよー。
と。
真面目ヅラで語るワシがまさかその数時間後に👆️みたいなおバカチキンレースをしているなんて誰も思わねーんだろなーって。
そんでもってエンタープライズ企業に行くのに。
まさかのママチャリ。
タクシーでもなく、いわんや電車でもなく、ママチャリ。
行き先のビルに駐輪場があるのか。
それとも近隣に駐輪場があるのか調べて、チリンチリーンって行くわけです。
ワシ的にはどんな現場でもママチャリで行くなんて古畑任三郎みたいでいいじゃんって思うんですけど。
クッソ真面目づらして数時間話していたヤツが。
帰りにママチャリに乗って帰ってたって。
えーって思う人もいるんだろうなー。
このギャップが楽しい。
自分一人だけでやる一人ギャップ萌え。
ということで。
人は多面体。
こちらが見ているところからだけじゃ見えない面は、どんな人でも必ずある。
そこに一本筋が通っているのか。
ものすごく意外なのか。
まさにそれは人それぞれ。
クソ真面目な顔で講師業をやっているワシと。
「ワシおバカでぴょ~ん」って言っているワシも同じ人。
人にはそれぞれの裏の顔。
それは当たり前だけど。
案外忘れがちなのかなって思ったりします(まとめがイケてないぜ)。
では、皆さん、良い週末をー