どーも、映画「男はつらいよ」の大ファンの親男です。
(全作観てます。)
さて。
わが家の次男坊、小3坊主。
端的に言って。
今。
このタイミングで。
このブログをお読みの方が。
「あー小3坊主って、あんな感じかな〜(やれやれ脱力。。。)」なんてご想像されたそのままが。
わが家の小3坊主ピノッキであります。
そう。
典型的な小3坊主。
宿題は忘れ。
給食着を忘れ。
学校からのお手紙は出さずにランドセルの奥底で紙の塊と化し。
筆箱の消しゴムは意味不明な削れ方をして歪(いびつ)になり。
鉛筆は3センチ程度になっているのに後生大事に筆箱の中に温存(どうやって握るんだよ)。
家庭学習のエンジンがかからずお母さんからお小言を食らい。
ご多分に漏れずテレビゲームが大好き。
そんな少年。
対ワシで言えば。
いつだって周りにまとわりついて。
ゲームのことや映画のことをおしゃべりしている。
どんなに母ちゃんに怒られた後だって。
ニコニコしながらゲームで繰り出せた格好いい技のことを話してくる。
そんなふうにワシの周りでずっとおしゃべりおしゃべり。。。
で。
そんな典型的な小3坊主が。
昨日、家庭学習(の面倒くさい余りのある割り算)をやるのにすったもんだしていたらしく。
楽しみにしていたゲームをすることができませんでした。
その落ち込みようは。
普段のどんなに怒られてもその30秒後に「ねぇ、お父さん、今日の夕飯って何かな〜」と聞いてくる彼のことを考えると。
もうそれはそれはすごくて。
盆と正月がいっぺんに吹っ飛んで、挙句の果てに3週間くらい毎日が二学期の始業式の朝ってくらいの落ち込みようでありました。
一晩寝れば治るかな。
なんて思っていたのですが。
今日の朝も普段のおしゃべりモードにはならず。
ワシとしてはなんだかかわいそう+心配になりました。。。
普段が普段ですからね〜。
風呂上がりで裸でおしりを振りながら踊っているようなやつなわけで。
(そういうのってワシ的には嫌いじゃない。けど妻ベリーさんはいつもしょっぱい顔で苦笑いしてますが)。
そんな彼の持ち味がたった一晩と朝になくなっただけで。
父ちゃんは心配だぜ。
そうこうしてたら午後。
ベリーさんからLINEがあって。
「小学校貸与のタブレット端末をなくしたって電話があった」と。。。
。。。
。。。
。。。
。。。
。。。いやマジで。
大人も色々と大変だと思っているけど。
小3坊主は小3坊主なりに大変だなと。
これでもし端末が見つからなかったら。
ベリーさん怒りのデスロードやで。。。
いや、マジで大変。
ということで。
結果、端末は家で見つかったらしく。
ベリーさんは怒りのデスロードにはならなかったけど。
今度は今度で。
月曜日にやったプール道具をすっかりと学校に忘れてきて。
明日水曜日にまたプールがあるという。。。
もはや発酵しているやろ。。。
(まあ、発酵してようが臭ってようが着るしかないわけですが。。。)
お前は自分の母ちゃんを超サイヤ人3にでもしたいのかと。
(『オラ、ワクワクすっぞ』の悟空じゃないぞ、もはや)
つーわけで。
小3坊主には小3坊主の世界が広がっています。
世界は「楽しみ」と「好奇心」でできています。
だから!
どうぞ大目に見てやってくだされ。
どうぞ見守ってやってくだされですじゃ。
ジジイからのお願いですじゃ。。。