どーも、荒れる成人式の報道が嫌いな親男です。 (まあ、それを好きな人なんていないと思いますが、それを面白おかしく取り上げるメディアが何よりも嫌い。) さて。 成人式の時節が到来しましたが。 まだわが家には成人に達する子たちもいないので。 イマイ…
どーも、旅好き、外出好きにもかかわらず、その記録をブログで書くのが下手な親男です。 さて。 本日、多摩動物公園へ4人の子どもたち+夫婦の6人で行ってまいりました。 なかなかに楽しい一日だったので。 ブログを書いている者としてはそういう体験をお読…
どーも、夫婦制度は生物学的には無理があると思う親男です。 (でも人間は動物じゃないからあり得るわけですな。。。って知らんけど。) さて。 私たち夫婦は。 共働きなので。 日々6人の家事も4人の育児も私たち二人を追いかけてきます。 追いかけてきます…
どーも、お兄ちゃんキャラで思い浮かぶのは映画「男はつらいよ」の寅さんで、妹キャラで思い浮かぶのはその妹のさくらだという昭和世代の親男です。 (全作観てます、大ファンです。) さて。 わが家の長男坊は正しく高校生男子。 今、頭の中で高校生男子の…
どーも、料理づくりは塩梅にあり、だと思う親男です。 さて。 料理づくりは結局。 塩加減と。 食材への時間の使い方(煮る時間、焼く時間、蒸す時間、みたいな)。 そして出汁をどう入れるか。 結局、そんなところじゃねーのかな。 なんて思ったのは、この春…
どーも、「ジョジョの奇妙な冒険」が好きな親男です。 (すごい漫画なんです。荒木先生、大好きです。) さて。 ドドドドドドドドドドドド わが家の小2坊主。。。 たぶんスタンド使い(スタンド使いがなんのことやらわからない方はこちらの脚注を御覧くださ…
どーも、ものの仕舞い方がドヘタだと思う親男です。 さて。 年始の仕事を終えて。 簡単な新年会を経て家でお茶漬けを食べてブログを書いてます。 お茶漬けは明太子ととろろ昆布。 我ながらナイスな組み合わせのお茶漬けを食べました。 で。 ブログを書いてい…