育児のこと
どーも、中学生のころ全体的に大人はバカだと思っていた親男です。 (実際、大人になって感じるのはやっぱり大半はバカですね。。。) さて。 我が家は4人きょうだい。 (ナルニア国物語と同じで男→女→男→女) ブログで取り上げるのはたいてい下の子たち+小…
どーも、幼少のころ、近所の文化センターで似顔絵を描いてもらって全然似てなくてリアクションに困ったことのある親男です。 (親は「ほら!ありがとうは?」なんて言うんですけどね。。。私的にはマジくそ似てなくて。。。「あぁ、ありがと。。。」みたいな…
どーも、教育効果がかけた費用に比例することに疑問を感じる親男です。 (得てしてそうなる結果が出ているのでしょうが、どうにも解せないわけです。費用をかけることができない優秀な子供たちはどうなるの?って。) さて。 わが家は塾なし家庭学習を子供た…
どーも、中学生のころ、実家の部屋に壁一面のコラージュをつくっていたのですが、たまに実家に帰ると吐き気がするほどダセーと思う親男です。 (あの頃はマジでマジだったのに、なぜこんなにヘボいと思うのか。。。) さて。 昨日、我が相棒の長男坊(中2)…
どーも、考え事をして風呂から出て、髪を洗ったのかどうか思い出せないときに落ち込む親男です。 (サザエさんやうっかり八兵衛以下かよ、と。落ち込みます。) さて。 わが家の笑顔の天使こと3歳児の次女こっちゃん。 家族全員(厳密にはすぐ上の5歳次男坊…
どーも、5歳の次男坊から水生生物のトリビアネタを教えてもらっている親男です。 さて。 その昔、私の父は「学ぼうと思えば、どんな状況でもどんな事柄からも学ぶことができる」なんて言っていました。 (が。なんて言っている本人がゲンコツ煎餅並みの石頭…
どーも、ゴールデンウイークの一個前の日曜日は気が楽な気がする親男です。 (ボーナスみたいな感じでしょうか) さて。 本日。 午前中もろもろあったりして。 活動をし始めたのは午後。 さてどうする?ということで。 妻ベリーさんと話し。 銀座に行くこと…
どーも、あまりにヘトヘトなので妻ベリーさんが見るに見かねて本日最終の家事を代わってくれた親男です。 (面目次第もござらん話です。。。情けないな。。。) さて。 私、コロナ禍においてすっかり身についてしまった仕事のプレースタイルがあります。 そ…
どーも、エブリデイノー天気、親男です。 (あ~ あっかるく 陽気に 行きましょう~ ってウクレレで弾きたい気持ちで胸いっぱい。) さて。 私。 どうにも苦手な人々がいて。 それが。。。 ------------------------------------ 育児! 大変だけどがんばる…
どーも、嫌いな言葉が「付和雷同」な親男です。 (自分の目で見て自分の脳みそで考えろよな。。。って思います。) さて。 私、常々思うのは。 人の家にはそれぞれのうちの収入があり。 人の脳みそにはそれぞれ特性や限界があり。 人の幸せにはそれぞれの形…
どーも、小2くらいまで枕の周りをぬいぐるみで埋め尽くさなかったら眠れなかった親男です。 さて。 ぬいぐるみ。 かわいいかわいいぬいぐるみ。 皆さん。 お好きでしょうか。 私。 実は結構好きです。 そして。 そのかわいいぬいぐるみちゃんに名前を付ける…
どーも、小学に入学した時、「時間割」という制度にビックリした親男です。 (それまで決められた時間で物事をするという習慣がなかったので、ものすごく厳しいルールを課されたようで不安でドキドキしたのを憶えています。正直なところ、ワクワクも友達100…
どーも、この歳になっても何気に毎年新しいことがあるので、何とか成長を止めずにいられる親男です。 (止まった時は。。。って考えるのが怖い。。。) さて。 無事わが家のナルニア4きょうだいも進級しました。 一個ずつ進級。 で。 そんな成長をうれしく思…
どーも、桜の季節とお別れ・新生活の季節が被るって、すてきな偶然だなあと思う親男です。 (桜のそういうところが好きだ。) さて。 歳を取るにつれ。 弱くなるもの。。。 いろいろありますね。。。 視力。 体力。 脳みそ全般。 気力。 感受性。 。。。 な…
どーも、最近電動自転車のバッテリーの減りが早くなった気がする親男です。 (バッテリーの劣化と合わせて保育園チームたちが重くなったからなんじゃないだろうか。。。) さて。 毎日朝と夕、自転車の前に次女こっちゃん3歳、後ろに次男坊ピノッキ5歳を乗せ…
どーも、年度末で疲弊している身にソファーはブラックホール並みにヤバいと思う親男です。 (寝たら最後、吸い込まれます。) さて。 本日、月曜日。 社内の会議が立て込む日。 なんだか疲れちゃいました。 って、最近「疲れた」って言い過ぎですね。 あんま…
どーも、小学校の頃、3月14日の放課後に急にいなくなる級友に「あー、お前もあっち側に行ってしまったな。。。」なんて思っていた親男です。 (昭和のころの小学生男子は結構ホワイトデーのお返し率が低かった気がします。そんな中でちゃんとお返ししている…
どーも、独身時代、小さなシンクで頑張って千切りキャベツを切り終えた瞬間、洗い物放置のシンクにまな板ごとぶちまけたことのある親男です。 (悲しかった。。。で何のための千切りだったかと申しますと、一時期旅先でハマった広島のお好み焼きをつくろうと…
どーも、あーあれやらなきゃなんて思いつつもなかなか重い腰が上がらないことって、何かひょんなことでひょいって上がっちゃう経験が多い親男です。 (え?ならもっと早くやれよ~オレって。。。) さて。 今日も今日とて、ソファーで寝落ちをしてしまいまし…
どーも、子供のころ、「お手伝い」の決まった役割がなかった親男です。 (なので、家事全般は母に集中してしまっていたと思います。今考えると、「甘え」だな~と。) さて。 冒頭の子供のころの私とは真逆で。 わが家の一員であれば、3歳以降は何らかの役割…
どーも、子供たちが大きくなってもサイゼリヤさんに通います宣言をする親男です。 (今子供たちが大騒ぎで大喜びで食べているメニューの数々はきっと思い出のメニューになるんだと思います。。。) さて。 わが家は月1くらいで近所のサイゼリヤさんをよく利…
どーも、家事も育児もしない夫は特売の肉以下の肉塊だと思う親男です。 (それでいてイクメンもカジメンも大嫌いなんですからね。。。全方位的にケンカ売っちゃうタイプ。。。) さて。 この間、NHKのニュースで育児漫画がSNSで急増しているってやってました…
どーも、ひな祭りの歌の3番だけ雰囲気が違うと思う親男です。 (他は浮かれた直接的な表現が多いのに、3番だけ情景をうたっていて。なんか雰囲気が大人な感じだと思うんですよね。) さて。 わが家でもひな祭りお祝いしました。 その辺のレポートは妻ベリー…
どーも、友達に兄ちゃんがいるとうらやましかった親男です。 (私は二人兄妹なので、兄弟でファミコンしたり、ポコスカやりあったりするのを見るといいなあ、と思ってました。) さて。 いよいよ3月ですね。 たしか。。。 つい昨日くらいに。。。 お正月だっ…
どーも、もっともきつかった育児の時期は。。。イマイチ思いつかないようなつくような。。。忘れちゃった親男です。 (4人も子供がいればさすがにいろいろあったのでしょうけど。。。結局、喉元過ぎればなわけで。その辺、忘れやすい軽めの脳みそでよかった…
どーも、全日本PTAがキライだ連盟、略して全P連、会長の親男です。 さて。 いよいよ年度末ですね。 最近、年度末ってことでまたPTAが蠢いています。 春の啓蟄じゃないんだから。。。 このまま冬眠したまま、永遠に眠っててよかったのにさ。。。 今年度、PTA…
どーも、新幹線車中親男です。 (何文字熟語だ) さて。 今日も今日とて出張中であります。 大坂で仕事を終えて、現在東京へ帰投中。 こんなご時世ですが、大型案件については対面での打ち合わせがお互いにとって必須になったりして。 午前中普通に東京で仕…
どーも、5歳くらいの時、映画のスクリーンは窓みたいなものだと思っていた親男です。 (うっかりスクリーンの向こう側に落ちてしまうと、映画に出ている人たちの世界に行ってしまい、もう家族に会うことができなくなるってマジで思ってました。) さて。 わ…
どーも、どや顔でアピールしながら育児する奴は男でも女でも嫌いな親男です。 (「育児」はお前らのファッションアイテムじゃねーぞ、バーカ。と。) さて。 先日みたいな記事を書きました。 narnia-daddy.com 私と次女こっちゃん(3歳)が2人で3歳児健診に…
どーも、ホワイトデーのお返しに悩む長男坊に「お父さんが卵焼きをつくってやろうか」と提案して、子供たちから瞬間的にどん引かれた親男です。 (「ねーねー、隣のクラスの○○くん、ホワイトデーのお返しがお父さんがつくった卵焼きなんだって~」って。確か…