育児のこと
どーも、ファミコン全盛期の小学生の頃、クリスマスの朝、枕元の包がファミコンくらいの大きさで、ワクワクして開けたら将棋盤と駒で心の底からガックリした親男です。 (あの朝のガッカリは数十年経っても忘れられないものがあります。。。) さて。 いよい…
どーも、子育てをし始めてから、自分が子どもの頃に経験した「危険」を想像したら寒気がしてきた親男です。 (絶対に自分が経験した「危険」を子どもたちに体験してもらいたくない、と心から思いました。。。) さて。 先日、私とぽにちゃん(4番目の次女、…
どーも、毎日子どもたちを見ていて成長と日常が同期していると、うっかり小さかった頃のことを忘れちゃっている親男です。 (だから、たまに写真管理のアプリが、何年か前の子どもたちとのイベントやらを提案をしてきて、それをうっかり再生しちゃうと懐かし…
どーも、小学生低学年の頃、教室で鼻をかむのがなぜか恥ずかしくて、服の袖で拭いていた親男です。 (一説にはそっちのほうが恥ずかしいだろう、という意見もあると思います。でも、今思い出すと、昭和の小学生たちは袖がカピカピに光っていた気がする。。。…
どーも、4人の子どもたちがいるけど、一度も育休を取ったことのない親男です。 (私のいた会社にそんな制度がなかったってことと、もしもあってもきっと取らなかったのではないかと思います。) さて。 男性の育休が言われて久しいですが。 実際、身の回りに…
どーも、子どもの扱いが上手な人は、遊びややり取りがエンドレスな状態になってもしっかりと対応できる人だと思う親男です。 (えらいもんだなぁ立派だなー、って思います。) amzn.to 皆さま、はなきんデータランドな夜、いかがお過ごしですか。 今週も無事…
どーも、柄にもなく美術館が好きな親男です。 (。。。大きなお世話だ。) さて。 そう。 私、柄にもなく好きなんです、美術館が。 (もちろん博物館も。) 好きになったきっかけは。 私が師匠と仰ぐ人がその界隈で活躍されていた人で。 特に手ほどきを受け…
どーも、幼稚園のクリスマス会で三賢者に星の方向を教えてあげる羊飼い、というモブキャラを一生懸命演じた親男です。 (その羊飼いがいなけりゃ、三賢者も砂漠で道に迷っていたわけで。ワシの演技は物語に必要だったわけです。セリフは「あっちです!」だけ…
どーも、姉妹と言えば、サザエさんの長谷川町子さんの姉妹社、ザ・ピーナッツ、風間三姉妹、ちびまる子ちゃんと姉ちゃん、などを思い出すTHE昭和世代の親男です。 さて。 わが家の子どもたちは。 長男坊長女次男坊次女なので。 なにかあると男子チームと女子…
どーも、子ども絡みの初対面の人(特にお母さんが多い)と話している時、ここでいきなり古畑任三郎のマネをしたら、場が凍りつくんだろうなぁ〜なんて思って、やっちゃいたい衝動にかられる親男です。 (もちろんしませんけどね、頭の中で思うだけです。でも…
どーも、長男坊が赤ちゃんの時(10数年前)、私も当然親としての新人で、そんな時にいろいろな子育ての苦労系の漫画を読んで、だいぶ気持ちが楽になった記憶がある親男です。 (「あー、自分だけじゃないんだ。。。」って安心した記憶。。。) さて。 とは言…
どーも、昨年のHalloweenの渋谷の大騒動の時、映像に写っている人々のうち5%くらいが身元不明=現世の存在じゃない=本物のモンスターや幽霊、かもしれないという事実が案外知られてないと思う親男です。 (嘘ですけどね。) さて。 いよいよ今年も魔界と冥…
どーも、元祖天才みんな褒められたい党、党首の親男です。 (ワシ、妻や子どもたちから褒められるんなら、大抵の事なんだってやります。) さて。 人は褒められて伸びるとか。 褒めて伸ばすとか。 って言葉は、ほぼ「今年の夏はいつもよりも暑いね〜」くらい…
どーも、何度か経験した転校生の頃、一通りの嫌がらせを経験したことのある親男です。 (転校生が従順だったら、古参ボスキャラの子分になりゃ済むわけですが。そんなもんまっぴら御免なので、順調にクラスで孤立するタイプ。。。) さて。 今日、帰宅して。…
どーも、保育園も学校もなんでそんな準備が多いんだよ、ふざけんな、と思う親男です。 さて。 私、最近思うんですよね。 保育園とか(たぶん幼稚園も)、学校も。 なにかと忘れ物がなくならないのは。 親とか子どもとかが悪いわけじゃなくて。 そもそもシス…
どーも、妻ベリーさんとインスタライブをする時、本当に多くの教育に関するご質問を頂戴してびっくりする親男です。 (なので、そういったご質問をされる方からすると、「ベリーの夫、邪っ魔だなー、あいつが話さなけりゃ、もっと教育の話題になるのに」なん…
どーも、全日本小学生男子を応援する会、会長の親男です。 (小学生男子よ、すべてから自由であれ、なんて言われなくてもお前らは勝手に自由にしているよねー、が会のモットーであります。) さて。 我が家の天衣無縫キャラの次男坊ピノッキは。 新1年生で、…
どーも、本日の献立は確実にトップテンに入るくらいに不味かった親男です。 (焼きそばを不味くつくれるって結構やばないですか?) さて。 今日の夕飯はまずかったーーーーーーーーーー。 頑張ってつくったのに。 まずかったーーーーーーーーーーーー。 す…
どーも、在宅勤務が苦手な親男です。 (コロナ禍ではじめてやった時、「あー、コレ、オレに合わないやつ。。。」と思いました。) さて。 別に会社に行って人と話すのが好きなわけじゃ、全然ないですが。 かと言って、プライベートの塊である我が家が仕事と…
どーも、妻ベリーさん、長男坊、長女に置いてかれて、次男坊、次女と3人きりになることが多い親男です。 (それぞれが勉強や記事執筆で図書館やカフェに行ってしまうわけです。) さて。 気がつきゃ、8月ももう何日かで終わっちまいますね。。。 毎年、この…
どーも、自転車大好き父さんこと、親男です。 (自転車が好き、というと皆さんカッコいいスポーツタイプのものを想像するようですが。基本ママチャリを乗り回しているので、そういうカッコよさとは縁遠いものがあります。。。) さて。 私は自転車(ママチャ…
どーも、夏休み最終日の親男です。 (いよいよ夏休み最終日。。。イヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだーーーーーーーーーーー。と軽くバグるくらいイヤです。) さて。 子どもの頃は毎…
どーも、今日みたいな夏休みに続く土日を夏休みとしてカウントすべきか、ただの週末として考えるか、若干迷う親男です。 (って、どっちだっていーだろ) さて。 という、土曜日。 私はひょんなことから知人から自転車をもらい受けて。 午前中のクソ暑い中。…
どーも、イライラしているやつが大嫌いな親男です。 (イライラして何か世界が好転するなら存分にすればいいけど、そんなわけあるか、バーカって思います。) さて。 10数年、乳幼児が絶えることのない我が家で。 子育てをしていると。 いろいろといい目も悪…
どーも、男性の育児・家事が日本でいまいち定着しないのは、いつまでも「お手伝い」感がつきまとうからなのではないかと思う親男です。 (もしも主体的に取り組んでいるなら「イクメン」とか「カジメン」なんてバカバカしい言葉は生まれないわけです。) さ…
どーも、スケール感でかなりビビったことがあるのは宇治の平等院と札幌の時計台であります。 (え?うそ?ちっさ。みたいな。。。) さて。 今週もお互い生き延びましたね。 どうも週末お疲れ様でございます。 で。 このクソ暑かった一週間を締めくくる週末…
どーも、妻ベリーさんと出会った20年くらい前にまさか自分に娘が二人(息子も二人)なんて想像もしていなかった親男です。 (ま、それを考えますと、そもそも結婚するなんて思いもしなかったですし、周りの友人も私が結婚なんて、としょっちゅう言われました…
どーも、全日本おバカな小学校低学年男子を応援する会、会長の親男です。 さて。 私のブログでこれまでもっとも読まれている記事はです。 narnia-daddy.com なんせGoogleの検索も、Yahooの検索でも流入トップで。 たぶん「小3男子」って検索したら、1位か2位…
どーも、その昔、4コマ漫画のサザエさんで、波平が頭の上のメガネの行方を家族全員に聞いて回っている、というのがありましたが、非常に味わい深いものがあると思う親男です。 (波平、それでもお前に明日は来るぜ、頑張れ波平。) さて。 その昔、探しもの…
どーも、元気のいいキャラみたいに言われることがよくありますが、別にそうでもないと自分では思う親男です。 (私は別に陽キャではないわけです、イケメンではありますが。) さて。 最近、上の子三人(中3、小6、小1)が毎日勉強を頑張っています。 (4番…