育児のこと
どーも、お兄ちゃんキャラで思い浮かぶのは映画「男はつらいよ」の寅さんで、妹キャラで思い浮かぶのはその妹のさくらだという昭和世代の親男です。 (全作観てます、大ファンです。) さて。 わが家の長男坊は正しく高校生男子。 今、頭の中で高校生男子の…
どーも、「ジョジョの奇妙な冒険」が好きな親男です。 (すごい漫画なんです。荒木先生、大好きです。) さて。 ドドドドドドドドドドドド わが家の小2坊主。。。 たぶんスタンド使い(スタンド使いがなんのことやらわからない方はこちらの脚注を御覧くださ…
どーも、4人の子どもたちが順番に大きくなっていって、あたり前のことだけど家から幼児がいなくなる日が寂しい親男です。 (当たり前なんですけどね。。。寂しいです。最近、2、3歳くらいの子がお父さんと手を繋いでいるのを見ると羨ましく思っちゃう自分がい…
どーも、キリスト教系の幼稚園のクリスマス会のお芝居で三賢者に道を教える羊飼いの役をしたことがある親男です。 (指さして「あっちです」というだけの役。実につまらん役でした。) さて。 わが家のクリスマスグッズは基本的に手づくりばかり。 子どもた…
どーも、超絶集中しているときのカフェで唐突に隣のお婆さんから話しかけられていたことに気がついて「うゎっびっくりした」とマジで声が出ちゃった親男です。 (心臓に悪いのでホントにやめてほしいです。) さて。 最近。 思春期まっ盛りの長男坊と長女を…
どーも、スーパーで商品を見ているとき、カートで突っ込んでくるおばさんを取り締まって欲しい親男です。 (彼女たちのポジション取りのために引かれるワシ、イテテ。) さて。 昨日、高尾山に行ってきたわが家。 今日はみんなのんびりかな~なんて思ってい…
どーも、独身時代、職場に赤ちゃんを連れてくる同僚が心の底から意味不明だった親男です。 (今思えば、血の青いやつであります。サイテーですね。。。) さて。 その頃の私は一言で言えば、「どのリアクションが正解なの?」って感じ。 独身男性は赤ちゃん…
どーも、高校の頃の髪型がロン毛だったり、それのチリチリパーマだった親男です。 (うん、確かなキモさ。) さて。 娘が二人いますので。 女の子の髪型はイヤでも毎日目に入ってきます。 長女(中1)は毎日毎日髪型つくりに余念がなく。 もしも世界の中学生…
どーも、案外ネクタイが嫌いじゃない親男です。 (夏場はアホかって思いますけど、この時期は別に平気になるので好んでつけてます。が、最近はビジネス街でもノーネクタイが主流になりつつあります。ので、なんか時代遅れになってきたような気にもなります。…
どーも、慌てている人の傍にいる時に、その人とできるだけ同じ呼吸にならないように心がけている親男です。 (これは仕事を始めたかなり若い頃に身につけた方法で。一緒になって急いで行動しようとすると見るべきものを見忘れたり、目に入らなかったりするの…
どーも、病児保育中の親男です。 (薬、ご飯、暇(少し元気だったら)、おやつ(食べれれば)、暇、ご飯、の面倒を見続けなくてはいけない病児保育は、体力的に大したことがなさそうに見えて、リバーブローのように効いてきます。。。) さて。 てなわけで、…
どーも、訪問先の下町で100円台のコーヒーと200円台のピザトーストを食べられてご機嫌な親男です。 (偏屈そうなジジイが無愛想にしているカフェで総じていい味出してました。媚びないジジイは嫌いじゃないです。) さて。 家族6人。 子どもたちが高校、中学…
どーも、一人飯、一人旅、一人出張をこよなく愛する親男です。 (なので昼休みに徒党を組んで歩くおっさんたちって高確率で馬鹿じゃねーのかなって結構マジで思います。てか歩道を横並びで歩くな、邪魔だ。。。) さて。 先日。 私たち夫婦は結婚記念日を迎…
どーも、仮装をするんだったら絶対にベイダー卿に決めているダークサイドに堕ち気味な親男です。 さて。 また今年も私が子どもの頃に影も形もなかった摩訶不思議なイベントがやっていまいりました(The昭和世代)。 Happy Halloween! 毎年、Halloweenの記事…
どーも、小学校の部活で気がつくと校庭の隅で腕を組んで練習を見ていた親父が恥ずかしかった親男です。(星一徹気取りかよ。) さて。 子どもが4人いますと。 秋は行事のシーズンで毎週どこかの行事に参加してます。 なんせ4人全員がバラバラの保育園、小学…
どーも、生物学的に高校生は最も強靭な肉体と精神であるはずなのに、どうして結構マヌケな部分があるのか疑問に思う親男です。 さて。 わが家の男子高校生の長男坊。 花の高1。 高校生活が楽しくてしょうがない上に、いろんな活動に手を出して忙しい毎日を送…
どーも、1万時間やればプロになれるの法則がありますが、だったら子育てのプロ(と言えるかどうかは別として)になるのなんて割りかし簡単な気がする親男です。 (もちろんどんだけ子育てにコミットするかによりますけど。) さて。 先日、他部署の若手の人…
どーも、先日保育園の運動会に出て、「これが15年続いた保育園の運動会のラストか。。。」と思ったら、涙がポロッと出てきた親男です。 (ちょっとキモい。) さて。 そんなわけで、保育園のオーラスの年を過ごしております。 何をするにも最後。 15年前と比…
どーも、4歳差の妹がいる親男です。 (その昔は10年くらい平気で会わない時もありましたが、最近は1,2年に一回くらいは会っています。) さて。 わが家には、兄と妹の構造になる関係性が3つあります。 まず、長男坊(高1)と長女(中1)。 次に、次男坊(小2…
どーも、自分のことを知っている人の前でできるだけ子ども好き、特に赤ちゃん好きであることを隠している親男です。 (子どもや赤ちゃんが好きだって言うと、なんかいろいろとめんどくさい反応が返ってきそうで。それが嫌なので興味のないふりをします。って…
どーも、先週はワンオペのあと、すぐに出張だったので、あんまり妻ベリーさんと話してない気がする親男です。 さて。 そんな怒涛の一週間もようやく終わり。 昨日までこんな光景にいたのが嘘みたい。 ©親男 明日から平常運転。 フトゥーの一週間の開始。 な…
どーも、わが家は子どもたちが4人いて、妻ベリーさんは壮絶なつわり体質で、ということはワシはワンオペをだいたい10ヶ月✕4人分=40ヶ月=3年4ヶ月は経験している計算になる親男です。 (結婚したのが18年くらい前なので、6分の1はまるで会話も何も無い中、…
どーも、子どもの頃、ガチでうまいと思って、いまだに記憶にある食べ物が塩おにぎりとそれに添えられていた3枚の沢庵、といういかにもなエピソードを持つ親男です。 (なんて、いかにも出来すぎなエピソードのように聞こえるかもしれませんがマジです。山間…
どーも、弁当をつくらなくてもいい朝に時間を持て余して普段つくらない子どもたち用の朝食をつくって、保育園のお迎えで小雨に降られたのでめずらしく次女ぽにちゃんと次男坊ピノッキとお風呂に入った親男です。 さて。 そんなわけで。 何にもない一日の2大…
どーも、その昔はとバスツアーは結婚前にベリーさんと行ったきりの親男です。 さて。 もうそのはとバスツアーから。 20年近く経っています。 その時のはとバスツアーはベリーさんがスゲー二日酔いで(その前日、ワシとベリーさんと共通の友人で飲んでいたの…
どーも、猪武者の親男です。 (最近は若い頃に比べて若干穏やかになりましたが、基本直情タイプであります。) さて。 なので、いわゆる名将とかにならずに。 いくさの冒頭でお星さまになるキャラ。 (って大きなお世話だ。) で、「寺内貫太郎一家」かよ!…
どーも、家族6人でおしゃべりじゃないのは妻ベリーさんくらいだという一家のおしゃべり父さんこと、親男です。 さて。 わが家の皆んなは。 ようしゃべります。 ベリーさん以外。 もしもVoicyや私とたまにやっているインスタライブなどをお聞きの方は。 ベリ…
どーも、「ガンジーも助走をつけて殴るレベル」なんてネットスラングがありますが、その表現の洒落っ気が好きな親男です。 さて。 どんなに温和な人でも堪忍袋の緒が切れるってことはあると思います。 「親」で「男」で親男、なんてブログネームを語っている…
どーも、世の中で心の底から尊く大事にしたいと思うのは充実している子どもたちの顔だと思う親男です。 さて。 という、冒頭から言いたいのことのすべてがそれで終わった感じなのですが。 私は心からそう思います。 そうなる子どもたちも。 それを見ることの…
どーも、怒り狂ってブログも手につかない親男です。 さて。 週末。 のほほんと帰ってきて。 ゆっくり妻ベリーさんと乾杯でもしながら。 だらだらとブログでも書こうかな、と。 たぶんベリーさんは何か週末っぽい気の利いたつまみをつくってくれるでしょうか…