夫婦のこと
どーも、妻ベリーさんとは趣味嗜好も性格もほぼ真逆という親男です。 さて。 よく「一緒にいて疲れない人」なんて配偶者を評する言葉がありますが。。。私の妻にとっては多分私が「一緒にいて疲れる人」なのかもしれません。 なんせお片付け派 VS 散らかって…
どーも、結婚生活中、4人の子どもたちで通算4年間、妻ベリーさんが相当重いつわりで臥せっていたので、その間はほぼ会話をしていない親男です。 (一人きりでスーパー行ったり、家事したり、そんな日々が続くって感じ。。。) さて。 今日は思いっ切り朝早く…
どーも、このブログを始めたのはネットでベリーさんやうちの子の悪口を書いたやつがいたからという親男です。 (厳密には放置していたブログを再開したきっかけなわけですが。ってことを思うと毎日更新するきっかけになったのがそいつなわけで。人生をいうも…
どーも、外の風に吹かれてビールを飲むのが好きな親男です。 (いや、お前はどこでだってうまいうまいって飲むのをオレは知っている) さて。 本日は外部とのやり取りもほぼなく。 これから夏や秋にかけて内外の業務は山のようにありつつも。 今日ことさら急…
どーも、妻がホルモンバランスの関係で不機嫌になっている時は、できるだけ距離を置くようにしている親男です。 (つきあいはじめの頃はなぜ唐突に不機嫌になるのか、めっちゃ悩んでました。。。) さて。 ワシの妻ベリーさんは。 「ベリーの暮らし」という…
どーも、生放送と言えば「8時だよ全員集合」世代の親男です。 (子どもの頃、「オレたちひょうきん族」は正直何が面白いのかわかりませんでした。。。) さて。 本日。 ワシが帰宅したら。 先日このブログでも書いたわが家のグレムリンズ(下の子チーム)が️…
どーも、一人は寂しけど、別にそれが二人になろうが複数になろうが、結局人間なんて自分の頭で考えるときは一人きりだし、無理に誰かと一緒である必要はないと考える親男です。 (冒頭で言いたいことの大半を言い切るやつ。。。) さて。 夫婦。 という二人…
どーも、どこかに行くとき、やっぱり家族6人で行くのが好きな親男です。 (ま、当たり前なんですけどね) さて。 今、私と妻ベリーさんは近場なんですが、行きたい場所があります。 知らない街の知らない博物館がそれで。 近くはあるもののプチ旅行感を得ら…
どーも、今日会社のビルの自販機でエナジードリンクが取り忘れられているのを見て、これを買った人はいろんな意味で大変なんだろうなあと想像した親男です。 (エナジードリンクを買うぐらい疲弊していて、それを取り忘れるくらいさらに疲弊しているという)…
どーも、夫婦のライブだと普段夫婦の喋る量が逆転する妻ベリーと夫親男です。 (つまり、普段のベリーさんは極めて無口で。ワシは極めておしゃべりなおっさん、ってなんか頭悪そうな感じですが。。。) さて。 昨日、ほぼ月例となりつつある夫婦でライブ配信…
どーも、先日単独ライブをしたとき夫婦でライブしたほうが圧倒的に楽だと思った親男です。 (なんせ夫婦でライブだとワシはお呼びでないので90%黙っているわけです、だから楽。ってかわいそう) さて。 なぜかゴールデンウィークに恒例になりつつある夫婦で…
どーも、結婚という制度はヒューマン・ビーイングには馴染まないと常々思っている親男です。 さて。 結婚という制度において欠かせない存在である配偶者(当たり前だ)。 おそらくは結婚されている方、されていた方なら想像に難くないかと思いますが。 その…
どーも、結婚当初よりもだいぶ共働き夫婦にマシになったとは言え、まだまだ厳しい社会は続く、と思う親男です。 さて。 共働き夫婦のわが家。 子育てなどは頼れる実家も遠いので、夫婦で保護者会やらPTAやら個別面談やらを分担しつつ、どうにかこうにかやっ…
どーも、パスタが得意料理という男はたいてい料理が下手くそだと思う親男です。 (そう、かつてのワシであります) さて。 独身の頃、独身男性あるあるで、かなりジャンクな料理をつくってました。 ご飯を炊いてジャーにそのまま卵を3,4個ぶち落として、ジャ…
どーも、2022年に初降臨してから今年で4回目になる、翔んだカップルこと「ベリーの暮らし」のベリーです。 さて。 私ベリーはこの「親男日誌」の超絶ウルトラ・イケメンダーリンこと親男の妻であります。 今日はなんと四度目の。 イケメンダーリンがうっかり…
どーも、人生の区切りの日を迎えた親男です(別に結婚したり退職したりするわけじゃないです)。 さて。 本日は保育園最終日でした。 保育園でのもろもろの挨拶やら、それが終わった後の記念の外食やら。 無事終わって、家族6人皆んなで帰宅。 そんで部屋着…
どーも、Voicyで夫婦のライブ配信を月一くらいでしている親男です。 さて。 先週金曜日、妻ベリーさんとそのライブ配信をしたのですが。 その時、ベリーさんが面白いことを言ってました。 それが。 私が「映画『ウィキッド』は上映時間がめちゃくちゃ長いか…
どーも、よくライブ配信でワシと妻ベリーさんの掛け合いが面白いと言われますが、普段からこんな感じなのに、と思う親男です。 (なんて言いつつ、普段のベリーさんはかなり喋りません。無口なタイプです。そして、ワシはいつだって一方通行のおしゃべりさん…
どーも、赤ちゃん大好き親男です。 (これは普段の私のキャラクターからはかけ離れているので、めんどくさいから職場や知り合いには口が裂けても絶対に言いません。知っているのはたぶん妻ベリーさんだけ。) さて。 今日。 日中、私とベリーさんはそれぞれ…
どーも、転校生だった頃、父と母が何かコソコソと話をしている時は、今度の転校の時期が近づいてきたことを察知していた親男です。 (こういうのって子どもは結構敏感に察知するもんですよね。) さて。 わが家はそこそこにボロくて狭いことが。 一つのアイ…
どーも、妻ベリーさんの今日のブログを読むまで今日がライブ配信だって忘れてた親男です。 (まあ、覚えてようが忘れてようがワシの役割に大差ないんですけどねって大きなお世話だ。) さて。 妻ベリーさんと私親男のライブ配信。 本日、2月21日金曜日21:30…
どーも、成果がわかりやすい家事は辛うじてやる気が起きる親男です。 (そもそも家事は全般的に嫌いですが、まあ敢えて言うなら換気扇の掃除とかトイレ掃除とか茶碗洗いとかは成果が分かりやすいのでマシ。) さて。 私たち夫婦と子どもたちを入れたわが家6…
どーも、単純な脳みそが一番いいと思う親男です。 (人間って難しいことを考えるから、ややこしいことになるのではないだろうか。。。知らんけど。) さて。 ワシは自分を結構単細胞なやつだな、なんて思うときがよくあります。 例えば昨日のブログ️。 narni…
どーも、最近結構シミュレーション仮説*1を割に信じちゃう親男です。 (つまり、映画「マトリックス」とか、映画「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」みたいな内容をマジで哲学しちゃっている考えで。つまりワシらはもしかしたらどっかの…
どーも、ライブ配信では妻ベリーさんが普段の1.1倍速くらいのスピードで話をするので驚く親男です。 (ワシの妻は普段はもうちょっとゆっくり話してます。) さて。 懲りない夫婦こと、ベリーと親男がまたまたライブ配信をさせていただきます。 次回は2月21…
どーも、思春期の頃、親父と喧嘩した時、おふくろが謝ってくるのがとてつもなく嫌だった親男です。 (そういうところがそもそも勘弁ならんのに、それをもってさらに両親に反発したという青年親男。うん、めんどくさいやつだ。。。) さて。 妻ベリーさんとイ…
どーも、夫婦なんてそもそもすごく無理がある制度だと思う親男です。 (育った環境も住んだ場所も考え方も違う二人が一緒に生活するってどう考えても無理があるシステム。。。) さて。 だから。 正直なところ、夫婦が仲いいってこと自体が極めて幸運な邂逅…
どーも、結婚する時に妻ベリーさんと夫婦の財布について結構議論した親男です。 (それまで好き勝手に使えていた自分の給料が、「夫婦」という概念に縛られるなんて。。。マジで最高にイヤでした。。。) さて。 本日の夕食は街のビストロ。 家族経営の楽し…
どーも、大学時代によく一人鍋をしていた親男です。 (一人鍋は自分のペースで食べられて、好きなものを入れてできるのでよくやりました。しかも当時は安上がりだったし。) さて。 先日の大阪出張で唐突に鍋を食べたくなって、一人鍋ができる店を探して行っ…
どーも、普段自分のブログで感想をいただくことなんてほとんどないので、ライブ配信なんかで「読んでます」的なことを言われると一気に恥ずかしくなる親男です。 (めんどくせーやつだな。。。) さて。 昨日、妻ベリーさんのVoicyで夫婦のライブ配信を行わ…