夫婦のこと
どーも、月曜から超特大級から小さな案件まで突然動き出して忙しかった親男です。 (そうなんですよね、たまにそういうことがあります。「バック・トゥ・ザ・フューチャー」的に言ったら、この月曜日は「時空の転換点」だったんじゃないのかな。。。) さて…
どーも、ワシが妻ベリーさんを尊敬しているところは「型通りの継続を厭わない」だと思っている親男です。 (つまり、真逆な夫婦である私達で、ワシがもっとも苦手とするところであります。) さて。 物事を極めるためには、たぶん「型」や「所作」というもの…
どーも、町外れの赤ちょうちんから漏れる喧騒や灯りが好きな親男です。 (気軽に入れるような身分じゃないんですけど、一瞬のれんの奥に垣間見えるあの雰囲気が好きです。) さて。 暑かった。 ですね、今日。 くっそ暑かったですね。 運悪く、今日はオンラ…
どーも、5月の紫外線を舐めていてエライ目にあっている親男です。 (二日間のサイクリングで手と足と顔がむごいことになっちゃいました。。。ジャングルで発見された人みたいな感じになっちゃってるよ。) さて。 昨日、21:30から行った妻ベリーさんと…
どーも、子どもの頃からラジオのDJをやってみたかった親男です。 (いとこが地元のFMでDJをやっていたんですけど、メチャうらやましかった。。。) さて。 先日、のような感じで妻ベリーさんとインスタライブを開催しました。 narnia-daddy.com narnia-daddy…
どーも、一通りの男子大学生貧乏飯は自分の得意料理な親男です。 (ワシの具なしペペロンチーノ風焼きそばは、その旨さに結婚前の妻ベリーさんも驚いた一品であります。それでベリーさんのハートを射止めたと言っても過言ではありません。。。嘘ですけど。)…
どーも、寝床から立ち上がると、まるで産まれたての子鹿のような足取りになっちゃう親男です。 (って、そんなかわいい存在じゃなくて、病中のおっさんがただヨロヨロしているだけなんですけどね。。。) さて。 昨日の土曜日は雨だったから寝込んでいても、…
どーも、妻ベリーさんにはシャーマンセンスがあるとマジで信じている親男です。 (たぶんそういうシックスセンス的なやつがあります、べりーさんには。) さて。 本日、ブログの書き出しが2度目です。 なぜに2度目なのかと申しますと。。。 さっき。 ワシ…
どーも、昨日は夫婦そろって疲れ切ってバタンキュー(死語)だった親男です。 さて。 そう。バタンQであります。 いつも夫婦互いがこなす家事もままならず。 最終地点まで行きつけず。。。 夫婦で冬山遭難みたいな感じですよ。 ワシ「ベリー、寝るな~」 ベ…
どーも、成果が明確にわかるなら地味な作業も割に平気な親男です。 (やったかどうかわからないような仕事が苦手。) さて。 新1年生が3人目のわが家に。 やってまいりました。 名前書きの季節が。。。 -------- <ここで説明しますと。> 新1年生はおよ…
どーも、猛省中の親男です。 さて。 昨日、次男坊のピノッキが初めて学童へ通いました。 わが家は保育園からそこそこ離れているので、 大半のお友達とは一緒になりません。 なので、長男坊のくうも長女もピノッキも新1年生の時は まっさらな友達関係を始める…
どーも、MUGOん・色っぽい、こと「ベリーの暮らし」のベリーです。 (夢は原宿でスカウトされて、「夕やけニャンニャン」に出演することです。) さて。 私、ベリーはこの「親男日誌」のイケメンダーリンこと親男の妻であります。 今日は昨年に続き。 イケメ…
どーも、今回の記事タイトルって見る人が見たら「マジでキモいなあ」なんて思われるかもしれないことを想像して、だからなにが悪いんだよ、なんて思ったりするけど、まあ確かに少しはキモいかもな、なんて思ったり思わなかったりする親男です。 さて。 私の…
どーも、食うを楽しむことはわが人生において極めて重要なことだと心得ている親男です。 (でも、「もぅ食べれないよう」みたいなデブチンではないです。) さて。 私が子どもたちの発言でいいな、と思っていることがありまして。 それが。 「今日の夕飯、な…
どーも、松田優作さんの大ファンの親男です。 万が一、ご存知ない方のために。 そう。 特に大好きなのがこの『探偵物語』なんです。 松田優作さん扮する私立探偵の工藤ちゃんがコミカルかつハードボイルドに活躍するドラマなわけですが。 その工藤ちゃんには…
どーも、735本記事を書いております親男です。 さて。 このブログをはじめたのは2018年ではありますが。 ほぼ毎日更新をはじめたのは2年前の3月。 以来コツコツと。 途中若干途切れたときもありますが。 書き続けております。 先日。 妻ベリーさんとインスタ…
どーも、この時期、昼間のポカポカ陽気にいい気になって薄着で出て、夕方くらいから調子に乗った自分を呪う親男です。 (特に夜桜見物ですよね。。。調子に乗って薄着で、さらに調子に乗ってビールを飲んで、奥歯をガチガチいわせて無理して桜を見るという愚…
どーも、「ベリーの暮らし」の夫こと、親男です。 (妻ベリーさんが運営するブログ「ベリーの暮らし」で表現される私は案外いい感じなのではないかと思うわけです、それが真実かどうかは別として。。。) さて。 このブログに来ていただく検索ワードは。 も…
どーも、中学高校の頃にラジオを一生懸命聴いていた親男です。 (そういう世代であります。人生で一番好きなラジオ番組は坂上みきさんの「FMソフィア」でしたね。いい番組でした。) さて。 最近、妻ベリーさんのインスタライブのアシスタントなんかをしたり…
どーも、人生において伴侶とどう向き合うかってことがめちゃくちゃ大事って思う親男です。 (だから、奥さんの愚痴や夫のイヤなところをあげつらっている人生ってものは、自分自身で自分の人生をくだらなくしているってことだと思うわけであります。) さて…
どーも、書籍の著者や著名な学者、諸々のインフルエンサーに会って話してみたら、思ってたんと違うと思うことだらけの親男です。 (たいてい変人ですね、やっぱ。普通と変わっているから突出するわけで、普通なら世に出ることはないわけですね。) さて。 私…
どーも、家事って掃除したり洗濯したり料理したりってこと以外に、家族の健康のことを考えたり、子どもたちの学習のことを考えたり、資産形成を考えたりと、めちゃくちゃいろいろあると思う親男です。 (だから私、家事をやってますなんて言いづらいわけであ…
どーも、どうして昼間のビールは効くのか不思議に思う親男です。 さて。 今週も無事生き延びた。 生き延びました。 清く明るく美しく生き延びてやりました。 途中の記憶がところどころ飛んでいる気もするけど。 使い慣れているスケジューラーと優秀なメンバ…
どーも、小学生の頃、いとこのにいちゃんのライブの下働きをしていた親男です。 (椅子運んだり、タバコを買いに行ったり、いろいろして舞台袖で見ていました。) さて。 先日、のような記事を書きました。 narnia-daddy.com そんでもって、昨日妻ベリーさん…
どーも、疲労回復は結局のところ、睡眠に尽きるのか、どうなのか、いまだ謎な親男です。 さて。 週が明けて二日目の火曜日。 なのに。 疲れていまする。 仕事ではチームのメンバーやクライアントにはできるだけ明るくいようと心掛けていて。 保育園での送り…
どーも、上の子チームが赤ちゃんだったときが一番散歩をしていた気がする親男です。 (子どもたちが4人いて、いろんな予定が入り込んでくる最近はめっきり散歩に行っていません。) さて。 私と妻ベリーさんは散歩が大好きで。 その昔からテクテクとよく歩い…
どーも、インスタライブって一度も観たことがない親男です。 さて。 インスタライブって何? という私ですが。 同じように疑問に思われる方のためにちょっと調べてみると。。。 Instagramというアプリの中で配信可能な機能で。 ライブ配信が気軽にできるとい…
どーも、下町の老舗居酒屋でおつまみの頼み方を叩き込まれた親男です。 (若い頃、よく行っていた有名なお店なんですが。腹減ってたので最初にフライを頼んだら、「最初はお造りだよ!」って女将さんに怒られたりしてました。) さて。 そんなこんなで居酒屋…
どーも、その昔、伴天連と呼ばれたキリシタンの方々が他の寺院へチョコを贈ったことがバレンタイン(伴天連他院)デーのもとになった、ということを多くの方に知ってもらいたい親男です。 。。。 。。。 。。。ってウソですけどね。 さて。 そんなどうしよう…
どーも、6人家族になる前から6人家族になる準備をしていた妻に少し「恐ろしや」と思う親男です。 (たぶんシャーマンのセンスがありますね、きっと。) さて。 仕事が繁忙期の合間の週末。 私はもっぱら下の子チーム(6歳と4歳)と一緒で。 上の子チーム…