親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

都内で夫婦共働き、4人の子育て(ナルニア物語と同じ男→女→男→女)、妻はベリーの暮らしのベリーさん、そんな家族のお父さんのブログです

【父さん弁当】コツその6「飲み会に気をつけろ」

どーも、休日、ビールを片手に適当なつまみをつくるのが好きな親男です。
(おかずでもなく、弁当でもなく、なんかそんな適当できる雰囲気が好きです。今はブタの喉軟骨を湯がいて酢漬けにするおつまみが自分のブームです。)

 

さて。

 

4月から。

気がつけば弁当をつくり続けて2ヶ月近くになりました。

ほとんど毎朝のルーティンに組み込まれたので。

弁当づくりはたいして苦ではなくなってきましたが。

長男坊の行事の都合かなんかで弁当づくりがない時は軽く嬉しかったりします。

 

この2ヶ月弱の弁当は全部写真に撮っていますので。

いつか公開したいのですが。

ビビるくらいに代わり映えがない写真なので、映えないこと山のごとしです。

(でも、よく見るといろいろ細かな違いがありますので、いつか公開した時は間違い探しのようにお楽しみいただけると思います。ってなんか悲しいな。。。)

 

で。

そんな日常にぶち込まれた弁当づくりで。

思わぬ伏兵があります。

 

それが。

 

今回のテーマ。

飲み会。

 

 

若かりし頃、独身の頃は。

なんだったら、週5で飲み会に行ったりしていましたが。

(今じゃ想像できないけど、20数年前は案外そんな時代でした。)

 

最近は職場の飲み会は。

私自身があんまり興味がなくなったこともあって。

年に何回か程度の参加率です。

 

で。

そんな数ヶ月に一回程度のことではありますが。

いい具合で飲み会から帰ってきて。

いい具合に風呂に入って。

いい具合で寝て。

そんなときに忘れちゃいがちなのが。

翌日の朝のことです。

 

 

では。

 

 

第6回目のコツ。

行きます。

 

 

 

 

 

 

それは。

 

コツ6:飲み会の翌朝も弁当づくりはある

 

です。

 

 

これを読んだ方のほぼ全員から。

「んなこと、ったりめーだろ」

とツッコミの声が聞こえてそうですが。。。

 

昨日のビールで。

軽く「あたま痛て」みたいな状態でも。

必ず弁当づくりの朝は来る。

 

つまり。

例えるなら。

止まない雨はない。

明けない夜はない。

弁当づくりの来ない飲み会はない。

 

と。

こういうわけであります。

 

 

ということで。

コツ6つ目で。

またまた。

当たり前だろ、ということを書いてます。。。

(つーか、もはや「コツ」とかじゃねーだろ。。。)

 

でも。

コツってきっとそんな感じなはず。

 

「当たり前」を言語化することが。

コツの一歩。

 

 

 

でしょうか。。。

ホントかな。。。

 

 

 

では。

皆さん。

コツその7でお会いしましょう。

 

アディオス、アスタレーゴ!

 

'