家族のこと
どーも、若かりし頃、勤めていた会社の上司と立ち食いそば屋でたまたまあった時、やたらと「時間がなかった」だの、「たまたま」だの、言い訳がましいことを言っていて、マジでこいつはくだらない奴だと確信した親男です。 (そう。そういうくだらない見栄を…
どーも、確定申告の締切前日にせっせと何かやっている自分が情けなくなる親男です。 (そう、今年の締切は明日3/15。e-taxがなかったらやばかった。。。テクノロジー万歳。) さて。 の通り。 明日3月15日の前日が今日であり。 ということは3月14日であり。 …
どーも、結婚式のBGMに選ぶくらい「SHOGUN」が好きな親男です。 (『Lonely Man』がメチャ大好きです。) さて。 先を越されましたが。 妻ベリーさんが以下のような記事をあげています。 www.berry-no-kurashi.com つまり。 わが家でカラオケに行ったという…
どーも、「似た者夫婦」という言葉がありますが、私と妻ベリーさんの場合は「スーパー別もの夫婦」だと思う親男です。 さて。 わが家の夕食時にたまに話題に出るのが。 家族のそれぞれが一体どのキャラクターに似ているのか、という話。 定期的に出て。 定期…
どーも、もしも世の中が思い通りになったら、たぶん逆に一気につまらなくなって生きる張り合いがなくなるんじゃないだろうかと、殊勝にも思う親男です。 さて。 本日。 ことが思い通りに行かない週末土曜日。 ホントは。 家族全員でどこかに遊びに行こうか。…
どーも、家事って掃除したり洗濯したり料理したりってこと以外に、家族の健康のことを考えたり、子どもたちの学習のことを考えたり、資産形成を考えたりと、めちゃくちゃいろいろあると思う親男です。 (だから私、家事をやってますなんて言いづらいわけであ…
どーも、上の子チームが赤ちゃんだったときが一番散歩をしていた気がする親男です。 (子どもたちが4人いて、いろんな予定が入り込んでくる最近はめっきり散歩に行っていません。) さて。 私と妻ベリーさんは散歩が大好きで。 その昔からテクテクとよく歩い…
どーも、『狭いながらも楽しい我が家』って歌詞がありますが、「狭い」って何をもって狭いって言っているのか、そんでもってだから何?と思う親男です。 さて。 私は。 古い考えで。 視野の狭い奴ほど。 テレビの大きさと家の広さにこだわる。 と常々思って…
どーも、たいてい大掃除の時にどっからか豆が出てきて「10ヶ月耐えてきたんだなぁ」と感慨深い親男です。 さて。 来週。 節分ですね。 去年、わが家の節分はこんな感じ。 。 narnia-daddy.com 豆、けっこう痛いんですけど。 それなりに楽しい行事ですよね。 …
どーも、卒園と入学がすべて受け身だったので、うれしくもおかしくもなかった記憶の親男です。 (さぞかし母親は張り合いがなかったことでしょう。。。) さて。 わが家の天衣無縫キャラの次男坊ピノッキ6歳。 いよいよ今年の4月から小学校入学であります…
どーも、和菓子屋さんで手土産って文化が好きな親男です。 さて。 職場からわが家への道のりにはいろいろな和菓子屋さんがあります。 超有名どころから市井の名もない和菓子屋さんまで。 普段の保育園の送り迎えでは和菓子屋さんに寄って物色という時間も余…
どーも、「うらやましい」って言葉が大嫌いな親男です。 (聞くたびにバカじゃね?って思います。) さて。 昨年も出しました年賀状。 ようやくその辺のやり取りも収束してきたわけですが。 今年は特に「もうどうかなー」って。 「やめた方がいいのかなー」…
どーも、寝坊の逆バージョンである早起きは大してありがたみを感じないのに、それに対して寝坊の絶望感は半端ないと思う親男です。 (早起きのありがたみがプラス2くらいなら、寝坊の絶望感はマイナス10くらいだと思う。。。) さて。 待ってました! 半期に…
どーも、ゲイをカミングアウトしている知人友人が身の回りにいない親男です。 (なんとなく本人も自然にそう振舞っているって感じの人はいましたけど、面と向かってそうだと言われたことって実は一度もありません。。。) さて。 2019年にテレ東で放送されて…
どーも、「それ前も言った…」と人(特に妻ベリーさん)からいったい何度言われたのか、それすらも忘れてしまっている親男です。 (忘れっぽくて何が悪い!いつだってなんだって新鮮体験!。。。と言えたのは若いうちで。。。この歳になったらただのポンコツ…
どーも、東京に帰ってくるたびにつくづくと東京が好きだ、と思う親男です。 (土地土地の自然や鄙びた風景、食べ物、お酒、方言、みんな好きなんですけどね。。。でもやっぱ人生で一番過ごしている東京に愛着があります。) さて。 今年の帰省もあっという間…
どーも、メリークリスマスと言ったら、ビートたけしさんの「メリークリスマス!メリークリスマス!ミスターローレンス・・・」という映画「戦場のメリークリスマス」を必ず思い出す親男です。 (坂本龍一さんの音楽と相まって、子どもの頃に観たたけしさんの…
どーも、子どもの頃、実妹には自分が欲しいものをプレゼントにあげていた親男です。 (ドラゴンボール5冊とか、テレビゲームとか。つまり。あげる取り上げる方式ですね。。。最低な兄貴。。。) さて。 わが家のクラフト大好き女子の長女小ベリーは。 最近特…
どーも、古いビルが大好きな親男です。 (エントランスに「ビルヂング」とか書かれているくらいのが好みであります。) さて。 東京地方は。 冷たい雨が降る勤労感謝の日。 取り立てて勤労に感謝することもなく。 暇ちんな祝日。 長男坊は模試。 妻ベリーさ…
どーも、おねしょの比喩に「布団に地図を描く」ってのがありますが、その古典的な例えを一番最初に使ったのは誰なのか知りたい親男です。 さて。 東京地方は。 冷たい曇りの冴えない日曜日。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 わが家は家族バラバラで。 …
どーも、自分と親の年齢的に、いきなり親父から電話があると誰かの訃報だと思って焦る親男です。 (普段、親父とは特に連絡を取り合ってないので、急に電話があるとなんか焦ってビビっちゃいます。。。) さて。 今日。 ベリーさんや4人の子どもたちはそれぞ…
どーも、最近はてなブログのカテゴリやタグがめんどくさくてほったらかしてる親男です。 (ちゃんとせにゃアカンとは思っているんですけどね。。。書くだけ書いたらすぐにPCをシャットダウンしちゃう癖が付いちゃいました。。。) さて。 ここ最近。 ブログ…
どーも、昨日の超適当な記事がいつも以上のPVを出してしまって焦っている親男です。 (いや、まじでホントにガチでリアルに申し訳もない気持ちでいっぱいです。。。言い訳みたいに聞こえるかもしれませんが、実は全く別の記事を書いていたのですが、私と妻ベ…
どーも、水木しげる先生の影響で南の島好きになった親男です。 (なので、新婚旅行は南の島にしました。) さて。 夏。 東京は昨日今日と。 夏本番っぽい空気です。 しかし。 冒頭のような南の島に気軽に行けないこのご時勢。 都内で気軽に南の島気分を味わ…
どーも、出張にiPhoneのケーブルを忘れて、何度か出先でライトニングケーブルを買ったことのある親男です。 (USBのタイプCだったら、こんな面倒くさいことしなくていいのにね。。。) さて。 わが家では。 先を見て。 計画的に。 実行するのはもっぱら妻ベ…
どーも、ばくざん先生のバクザン発言こと、親男です。。。 (。。。なんの意味もありません。ただ言いたかっただけです。。。) さて。 思いもよらない口ぐせを人に指摘されるとビビることってありませんか? そんなはずないよー。 なんて言いつつ。 (あれ…
どーも、実家の家族の在り方が私にとっての反面教師な親男です。 (ごく普通の家庭でもあったわけですが、どこか役割が限定的なところがキライでした。父、母、私、妹。。。みんな何かに縛られていたような。。。つーか、今も縛られているのかな。。。) さ…
どーも、字がド下手な親男です。 (そう、自分でもびっくりなほど下手です。一向にうまくなりません。しかしとうの昔に諦めているので、人前で書いても1ミリも恥ずかしくない、ということが少し恥ずかしい奥ゆかしいタイプであります。) さて。 おっさんに…
どーも、小学生のころ、水族館で鯉を見たら共食いをしていてあばら骨が見えていて衝撃を受けた親男です。 (前を通る子供たちがキャーって叫んでましたよ。そりゃ叫ぶわ。。。) さて。 ここ数日アホみたいに暑い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごし…
どーも、人生で「よい子」と言われた思い出がほぼない親男です。 (かと言って「わるい子」と言われていたわけでもなく。つまり「フツーの子」だったのか、オレ。。。欽ドン。。。) さて。 今日、保育園の帰り道。 次男坊ピノッキ5歳とこんなやり取りをしま…