親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

都内で夫婦共働き、4人の子育て(ナルニア物語と同じ男→女→男→女)、妻はベリーの暮らしのベリーさん、そんな家族のお父さんのブログです

【家族集結で】保育園へ御礼。

どーも、人生の区切りの日を迎えた親男です(別に結婚したり退職したりするわけじゃないです)。

 

さて。

 

本日は保育園最終日でした。

 

保育園でのもろもろの挨拶やら、それが終わった後の記念の外食やら。

無事終わって、家族6人皆んなで帰宅。

 

そんで部屋着に着替えて。

ホッとしている今です。

 

今日は。

18時に保育園の門の前に家族で集合して。

家族5人で次女で末っ子のぽにちゃんの最後の最後のお迎え。

 

ぞろぞろ〜っと。

高校男子。

中学女子。

小学男子。

妻ベリーさん。

そして、イケメン父さん。

この5人で保育園に突入したので。

結構他の皆さんからギョッとされました(圧力高めで申し訳もなかったです)。

 

で。

ぽにちゃんの担任の先生。

これまで4人の誰かが担任になってもらっている先生(それはほとんど全部の先生)。

16年前からお世話になっている先生。

今年退職される先生。

(園長先生と給食の先生にお会いできなかったのが残念でした)

 

皆さんに御礼を言えて。

よかった。

 

心から。

ワシの心の底から。

ありがとうございました。

 

ワシ。

今日、お迎えに行ったら泣くかな~なんて思ってたのですが。

泣かなかったです。

 

実は。

今日一番泣きそうになったのが。

朝で。

朝行ったら、園長先生がエントランスにいて。

うちの保育園の園長先生はとても涙もろくて。

そんな園長先生に挨拶してたら。。。

 

ワシもなんか。

こう。

ぐっと来るものがあって。

 

やばいな、このまま園長先生とお話してたら。

ワシも泣くな、と思って。

朝はできるだけ早めに園を後にしました。

 

 

 

ということで。

 

今。

なんか風のように過ぎた今日を考えて。

 

やっぱり感慨深いです。

 

妻とワシで頑張った16年間。

 

後半はワシが9割送り迎えをしてたので、先生たちや他の保護者の人たちにはワシの印象が強いみたいだったけど。

わが家と一番長く、長男坊を0歳児から見てもらっていた先生は「(わが家の保育園生活16年の)前半はお母さんだったですよねー」と憶えていてくれました。

 

夫婦で頑張りました。

駆け抜けました。

 

今日、ベリーさんと乾杯する時、ハイタッチ。

 

その時。

うん、ハイタッチだよなーオレたち、ってつくづくと思いました。

 

このブログは。

身バレができないブログなので。

実名でお礼を言えないので。

どこにお礼を言ってんだって感じだと思いますけど。

うちの愛すべき保育園

その先生方!

心の底から

16年間

ありがとうございました!

 

そして。

この親男日誌も無事燃え尽き。

皆さまとこれにて気持ちよくさよならでございます。

 

最終回。

 

さよならーまた会いましょー!

 

 

 

 

。。。

 

。。。

 

。。。

 

。。。

 

。。。って、うっそぴょーん。

また明日も書きますからどうぞ引き続きよろしくお願いいたしまする。

(うん。こういう感じで書くから読者の方が減っていくんですよね。。。ワシのブログは珍しく読者数が減っていくブログです。普通は伸びていくのに、こういうふざけた態度を取っているから駄目なんだろうなー。。。)

 

'