2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧
どーも、子どもの頃の夢は映画監督とゲームプログラマーだった親男です。 (映画監督は子どもの頃から映画が大好きだったからで、プログラマーはゲームが大好きだったからです。うん、極めて短絡的な少年であります。。。) さて。 みなさまは子どもの頃の夢…
どーも、毎年花見は定番の川沿いを散歩する親男です。 この日記は今から7年前、妻ベリーさんが第三子(次男坊ピノッキです。今は小1。)を妊娠した時、妊娠から出産までの期間に夫目線で書いていた日記をリライトして掲載するものです。現在4人きょうだい…
どーも、結婚式のウェディングケーキにいろんなベリーをとんでもなくあしらってもらった親男(と妻ベリーさん)です。 (レストラン婚だったから、メチャ美味かったですよ。) さて。 夏。 人生で私は夏のために生きているといっても過言ではない。 その他の…
どーも、街や建物の平日と休日のギャップが好きな親男です。 (ま、つまりオフィス街のことなんですけどね。あの週末のガランとした街の雰囲気が普段と大きく違って近未来SF感が堪らんのであります。) さて。 みなさま。 今週もお互い無事生き延びましたね…
どーも、男性の育児・家事が日本でいまいち定着しないのは、いつまでも「お手伝い」感がつきまとうからなのではないかと思う親男です。 (もしも主体的に取り組んでいるなら「イクメン」とか「カジメン」なんてバカバカしい言葉は生まれないわけです。) さ…
どーも、車の自動運転に力を入れるのもいいですが、早いとこすべての家事を担当できるロボットを開発してほしい親男です。 (もしそれが無理なら、人間の脳みそを家事をしなくても平気なように改造してほしい。「あ、家、汚ねーなー、でも死ぬわけじゃねーか…
どーも、全日本踏んだり蹴ったり友の会、会長の親男です。 さて。 人生は思うように行かないから面白い。 と。 先日、逝かれた上岡龍太郎局長が言っておられたとのことです。 (局長、大好きで尊敬してました。。。) が。 そんな達観してものごとを考えられ…
どーも、出張や目的がはっきりしている一人旅なら一人時間をどうにでもできるのに、休日にぽっかり一人の時間ができると何をどうしていいのかわからないくなってしまった親男です。 (そもそもここ10数年、育児でフルスロットルなので休日にぽっかりと一人時…
どーも、週末、近所の夏祭りに参加して「あーコロナとの戦いもようやくここまできたのかー」と感慨深くなった親男です。 (イカ焼きやソースの香り、人混みを縫って走り回る子どもたち、櫓の上で太鼓を叩く人、町内会のVIP席に座る政治家、これこそ日本の夏…
どーも、いまだに夫婦喧嘩のとき、子どもたちに説教されることがある親男です。 この日記は今から7年前、妻ベリーさんが第三子(次男坊ピノッキです。今は小1。)を妊娠した時、妊娠から出産までの期間に夫目線で書いていた日記をリライトして掲載するもの…
どーも、スケール感でかなりビビったことがあるのは宇治の平等院と札幌の時計台であります。 (え?うそ?ちっさ。みたいな。。。) さて。 今週もお互い生き延びましたね。 どうも週末お疲れ様でございます。 で。 このクソ暑かった一週間を締めくくる週末…
どーも、謙遜して何か言うやつって基本的にアホじゃんと思う親男です。 さて。 謙遜。 つまり。 へりくだったり、控えめにしたりということなわけですが。 基本的に私は謙遜がイヤです。 ビジネスシーンで使わざるを得ないときも、もちろんありますが。 でき…
どーも、偉そうにするやつと愚痴しか言わないやつが大嫌いな親男です。 さて。 本日はなんだかがっかりな一日でした。 ま、言うてしまえば、勝手に私ががっかりしているだけで。 一人、は〜っと思っているだけなわけですが。 忙しさで気が張っている中、その…
どーも、妻ベリーさんと出会った20年くらい前にまさか自分に娘が二人(息子も二人)なんて想像もしていなかった親男です。 (ま、それを考えますと、そもそも結婚するなんて思いもしなかったですし、周りの友人も私が結婚なんて、としょっちゅう言われました…
どーも、休日出勤は自分の中で禁じ手のやり方ですが、正直なところ、メチャクチャ捗るのでキライではない親男です。 (しかも。休日は千代田区のオフィス街は近未来ゴーストタウンみたいな雰囲気で、それもまた実はキライではないわけです。。。) さて。 と…
どーも、今日サイクリングに行こうとして、妻ベリーさんからソッコー「やめれ」と言われた親男です。 (本日の東京地方はまさに夏、というような日曜でした。) さて。 わが家はオンタイムで観るようなテレビ番組はほとんどないのですが(せいぜいEテレの「…
どーも、この「親男日誌」は子どもたち全員にカミングアウト済みの親男です。 (と言っても、一番下の4歳児ぽにちゃんはまだわかってないかも。) この日記は今から7年前、妻ベリーさんが第三子(次男坊ピノッキです。今は小1。)を妊娠した時、妊娠から出…
どーも、独身時代に持っていた電化製品は携帯とその充電器、髭剃り、そして蛍光灯だけだった親男です。 (確か1ヶ月の電気代が100円もしなかった気がします。で。全然まったく問題なく生きていけましたよ。) さて。 皆さま。 週末お疲れ様でございます。 ま…
どーも、全日本おバカな小学校低学年男子を応援する会、会長の親男です。 さて。 私のブログでこれまでもっとも読まれている記事はです。 narnia-daddy.com なんせGoogleの検索も、Yahooの検索でも流入トップで。 たぶん「小3男子」って検索したら、1位か2位…
どーも、聞かれてないことを話すヤツってめんどくせーヤツだなって常々思っていたのですが、よく考えるとブログってその集大成みたいなもんだと気づき愕然とする親男です。 (めんどくせーのは。つまり。自分だったのだ。。。) さて。 私の妻ベリーさんは。…
どーも、脳みそを騙して疑似体験をして人生ハッピー!なんて思って絶望VRの会、会長の親男です。 さて。 脳みそなんて騙されやすい脆弱なシステムは徹底的に騙すに限る。 と、映画「マトリックス」世代のワシはたまに思って実践しますが。 突き詰めると。 ホ…
どーも、食い意地が張っている、機嫌屋、人嫌い、ファッションセンスゼロ、無軌道無計画、お調子者、が自分の素の状態だと思う親男です。 (と書きますと、めちゃくちゃ嫌なヤツそうですけどね。たぶんそこそこに嫌なヤツではあります。) さて。 仕事柄、色…
どーも、今週末は窓ガラス拭きの家事をした親男です。 (ガラス拭きなんてやってもやらなくても同じだよ、と毎回妻ベリーさんにお願いされるたびに思うのですが。最終的にやったらやったで気分がいいもんですね、面倒くさいけど。) この日記は今から7年前…
どーも、食いものっつーのは本質的な旨さよりも食べているシチュエーションに左右されることが多いと思う親男です。 (真夏のBBQなんて絶対うまいわけないのに、案外楽しかったりしますし、葬式のお斎なんて何食ったって何の感想もないわけです。) さて。 …
どーも、小学校の頃、私含めてクラスの男子の半数がのキャラクターを「ゼルダ」だと思っていた親男です。 (何のことやらという方に解説しますと、これはゲーム『ゼルダの伝説』に出てくるリンクという勇者であります。ゼルダはそのリンクから助けてもらうお…
どーも、その昔、4コマ漫画のサザエさんで、波平が頭の上のメガネの行方を家族全員に聞いて回っている、というのがありましたが、非常に味わい深いものがあると思う親男です。 (波平、それでもお前に明日は来るぜ、頑張れ波平。) さて。 その昔、探しもの…
どーも、元気のいいキャラみたいに言われることがよくありますが、別にそうでもないと自分では思う親男です。 (私は別に陽キャではないわけです、イケメンではありますが。) さて。 最近、上の子三人(中3、小6、小1)が毎日勉強を頑張っています。 (4番…
どーも、もしもビールのCMに出演することになったら、とりあえず12時間一滴の水分補給もせず、サウナに入り、限界ギリギリになって臨もうと常々考えている親男です。 (そう、ただの素敵な妄想であります。) さて。 7月に入り。 いよいよビールのおいしい…
どーも、家の中にまる1日いるといろいろとストレスが溜まってくる親男です。 (なので、そんな休日があったりすると夕方あたりに妻ベリーさんが気を使って「少し外に出てきたら」と言ってくれます。) さて。 本日、久しぶりの在宅勤務。 私はコロナ禍でも圧…
どーも、整いました、こと親男です。 さて。 日曜日の夜って。 明日に仕事や学校や保育園がある、という条件なら。 平日と全然変わらないのに。。。 そこはかとなく。 うっすら。 漂うように「最悪」なのはなぜなのか。。。 月曜日の朝が始まっちゃって。 体…