2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧
どーも、秋がもっとも嫌いな親男です。 (なんかハイテンションの夏が終わって、一気に落ち着く感じが嫌です。自分の生まれた季節ですが、とにかく嫌い。。。) さて。 この夏、たくさんの夏ネタ記事を書きました。 と。 書いてて気付くのは。 よくよく考え…
どーも、昭和のおうちのにおいが好きな親男です。 (あの匂いを説明することはちょっと難しいのですが、私の昭和センサーに反応した瞬間子供の頃を思い出します。夕餉のお惣菜と線香のかおりをブレンドして粉っぽさを混ぜた感じでしょうか?なんか違うか。。…
どーも、パーソナルスペースが狭いので触られる距離に人がいると不快に感じちゃう親男です。 (会話の途中で肩をパシッとかされると、もうダメ。「え!?今触った??え!?」みたいな感じになります。別に潔癖症でも何でもないんですけどね。。。) さて。 …
どーも、子供の頃、切り換えがうまくいかないタイプで、怒られたらしつこくクヨクヨしてた親男です。 (子供の頃、唯一怒られても平気だったのは、町内でも有名な怒り屋のジジイ。ジジイの畑の横(公道、なんだったら通学路)を通りかかっただけで怒り狂って…
どーも、ジャンクフード好きなくせに数日ジャンクフードをつまみにしちゃうと体が変になる(ような)気がする親男です。 (舌が変になって、体調も変になって、なんか「めし」や「つまみ」に楽しみを見出せなくなっちゃうのはなぜなのか。。。) さて。 めし…
どーも、毎回雑誌取材の度に撮られもしないのに、つい丁寧に髪形を整えている親男です。 (しかもいつインタビューされてもいいように、「あめんぼあかいなあいうえお」みたいな感じで発声練習もしています。。。嘘ですけど。てか一度もインタビューされたこ…
どーも、誰かを操縦したいなんて思っている奴の頭の中身は、かなりサイコパスな気がする親男です。 (その発想、やばないですか、と。) さて。 今日、久しぶりにベリーさんに保育園のお迎えを頼みました。 夕方に対外的なミーティングが入ったためで。 (ち…
どーも、一人で混み込みの立ち食いそば屋で七味をかけすぎ、気管に吸い込んで盛大に吹いたことのある親男です。「ブホッッフォッッ!ゲハッゲハッ」みたいな。 (モーゼの十戒のようにサーっと私の周りから人が引いていきましたよ。その節は大変申し訳ないこ…
どーも、幼児の頃、なんとなく大人はみんな難しいことをしてそうで、それを見てたら大人になってどうなるのか不安だった親男です。 (ま、小学生高学年になる頃には、結構ヘボくってショボい大人が混じってるもんだなってことがわかりましたけどね。。。) …
どーも、幼児の頃、枕の周りにぬいぐるみを寝かしてあげないと眠れなかった親男です。 (実にかわいらしいエピソードですけどね。そういうかわいいエピソードの子供も結局はこんなおっさんになるという。。。実に残念な現実であります。ハハ) さて。 今日の…
どーも、今年の夏は累積で数百キロをすでにサイクリングしている親男です。 (ジプシーのような夏でした。。。) さて。 たぶん、そのうち妻ベリーさんが自身のブログ「ベリーの暮らし」で言及すると思いますが。。。 今、ベリーさんはやるべき勉強をやらざ…
お父さんとお母さんの臭いと匂い
どーも、自己嫌悪の体験と言えば、ジャージのズボン下ろしが流行っていた中学生のころ、親友のズボンを下ろしたらすべてを下ろしてしまって放課後中追いかけられたことのある親男です。 (そいつの家は私の家の前だったので、最終的には逃げきれず平謝りして…
どーも、全国偽善者連絡協議会、会長の親男です。 さて。 本日、妻ベリーさんの「ベリーの暮らし」から借りるテーマはこちら↓。 www.berry-no-kurashi.com つまり。 お盆の何日間か、料理してた私がいかに素晴らしくてイケメンかという内容。ではなく。 日々…
どーも、昔からグーフィーとプルートが同じ犬族として、あの扱いの違いがアリなのか疑問な親男です。 (ま、それを言うとチーズとカバオたち動物族の扱いの違いにも言及しなくちゃいけないわけで。そのうちプルートとチーズが「猿の惑星」のように反乱を起こ…
どーも、自分がプレパパ・新米パパだった時、長男坊の立会出産、命名、新生児抱っこ、おむつ替え、入浴、その全てで脇から変な汗を出してド緊張していた親男です。(「脇から変な汗」を出して緊張している奴が家にいるというのも、妻や赤ちゃんの立場から考…
どーも、別にアウトドア派でもないのに、なぜか一日中家にいることが苦手な親男です。 (必ず夕方くらいに外に出たくなるのはなぜなのか?) さて。 たいてい毎年お盆休みは家族が24時間一緒にいるというレアな経験になります。 いくら子供たちと一緒にいる…
どーも、ラジオと言えば「見・え~るラジオ♪ 東京FM、東京FM♪」が頭の中を郷愁とともに駆け巡る親男です。 (あれはもう20年くらい前の東京FMのジングルでしょうか。。。懐かしいな。) さて。 我が家の娘二人は長女(小4)と次女こっちゃん(2歳)。 歳の差…
どーも、小学時代の夏休み、実は8月31日のどうしようもない絶望感よりも、なんとなく何とかなりそうな気もする中途半端な8月27日くらいの感覚の方がキライだった親男です。 実例でわかる! 自由研究の選び方&まとめ方 4・5・6年生 (まなぶっく) 作者:子ども学…
どーも、夏休み関連のゲームははまりそうで恐くて、逆に一度もやったことのない親男です。 (最近思うのは、ちょうどクリエーターの方々の年齢が私とほぼ被るようになってきて、ホントに記憶をピンポイントにつかれまくっている気がします。) クレヨンしん…
どーも、大学時代の夏休みは「青春18きっぷ」で日本全国をウロウロしてた親男です。 (かなりいろいろ行ったのですが、貧乏旅行なので旅先で普通に牛丼とか食べてました。何が目的の旅行なのか。。。) さて。 先日、対外的な結構マジメなZoom会議があって、…
どーも、結婚前に妻ベリーさんと映画デートでうっかりグロ系のヨーロッパ映画を観てしまい二人でげんなりして映画館を後にしたことのある親男です。 (予定調和のハリウッドに対して、ヨーロッパの本気はマジで精神に来るので結構要注意であります) さて。 …
どーも、男子大学生が数名集まって適当に鍋をつくり、翌朝その鍋を見たら油膜が1センチくらいの厚さで白く固まっているのを見て、急に気分が悪くなったことのある親男です。 (厳選された特売の安い肉を3キロくらいぶち込んでただ煮込んだという、今では絶対…
どーも、お礼を言うのは好きですが、言われるのが苦手な親男です。 (お礼を言われたときに返す言葉で何が正解なのかいまだによくわからないし、その言葉を探していると照れているみたいに見られるのが嫌。) さて。 先日、以下のような投稿をしました。 nar…
どーも、全日本くたばれおっさんの会、会長のおっさん親男です。 さて。 実に醜悪、かつ軽率で浅はかなニュースが世間を賑わせていますね。 ネタに取り上げるのもウンザリしますが。。。 それが。 例の金メダルかじるおっさん。 正真正銘のバカです。 自身の…
どーも、子供の頃からヒッチコックの大ファンの親男です。 (で、螺旋と言えばそのヒッチコックの名作「めまい」を思い出します。) さて。 妻ベリーさんと私。 結婚して15年。 ホントにいろいろなことがありました。 二人っきりで始めた家族生活ですが。 気…
どーも、小学生の時、修学旅行の新幹線で車両中の子供たちが大騒ぎしてたのに私だけ「うるさい!」とネチネチ怒られたことのある親男です。 (今思えば、小学時代って理不尽なことで怒られることに彩られてたなと。。。) さて。 我が家はうるさいです。 (…
どーも、小学生の頃、同じ社宅の乳幼児たちの面倒を見させられていた親男です。 (当時の母ちゃんたちはその間、井戸端会議や茶飲み会に夢中で、たいそう重宝されましたが。。。まあお陰で今に役立っていると言えなくもないわけです。。。ホントかな) さて…
どーも、そもそもこのブログを再開したきっかけがネット上のちょっとした嫌味に対するものだったという後ろ向き太郎こと親男です。 (そーいうのに反応して怒っていると多分無駄に寿命を削るは、結局同じ穴の狢になるはで、ロクなことないんでしょうけど。。…
どーも、実家帰省の3日目から何したらいいかわからなくなる親男です。 (「懐かしい!」、「思い出の味!」とか盛り上がるのは初日と次の日くらいで。。。3日目から「やっぱりこんな風に何もない田舎だったよな」と思ったりするわけです) さて。 私が妻ベリ…