親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

都内で夫婦共働き、4人の子育て(ナルニア物語と同じ男→女→男→女)、妻はベリーの暮らしのベリーさん、そんな家族のお父さんのブログです

親男のこと

【成人式】世はしょぼい大人で溢れている。。。

どーも、荒れる成人式の報道が嫌いな親男です。 (まあ、それを好きな人なんていないと思いますが、それを面白おかしく取り上げるメディアが何よりも嫌い。) さて。 成人式の時節が到来しましたが。 まだわが家には成人に達する子たちもいないので。 イマイ…

【体験記】みたいなやつが下手。

どーも、旅好き、外出好きにもかかわらず、その記録をブログで書くのが下手な親男です。 さて。 本日、多摩動物公園へ4人の子どもたち+夫婦の6人で行ってまいりました。 なかなかに楽しい一日だったので。 ブログを書いている者としてはそういう体験をお読…

【今年初】弁当作り

どーも、料理づくりは塩梅にあり、だと思う親男です。 さて。 料理づくりは結局。 塩加減と。 食材への時間の使い方(煮る時間、焼く時間、蒸す時間、みたいな)。 そして出汁をどう入れるか。 結局、そんなところじゃねーのかな。 なんて思ったのは、この春…

【年賀状じまい】を言えなかった人たち対応。

どーも、ものの仕舞い方がドヘタだと思う親男です。 さて。 年始の仕事を終えて。 簡単な新年会を経て家でお茶漬けを食べてブログを書いてます。 お茶漬けは明太子ととろろ昆布。 我ながらナイスな組み合わせのお茶漬けを食べました。 で。 ブログを書いてい…

【明日から始動】気持ち切り替えてこー。

どーも、ビジネス街の年始早々の初詣でぞろぞろ歩くおっさんたちを見ると、結局のところ経済合理性とか関係ないんだと思う親男です。 (行きたいなら仕事の時間外に行けばいいんじゃないだろうかと思います。) さて。 そんなふうに言っていますが。 神社に…

【東京に】帰京。

どーも、今年はいつもより1日多く実家に帰省していた親男です。 (昨日の絶望的な実家の端末から東京のわが家の端末を使えてご機嫌であります。) さて。 本日、無事実家から帰京してきました。 こういった言い方は血が青いようなイメージになっちゃいますが…

【くそ端末】desu

どーも、親男です。 端末の限界でまったく何も打てない状況です。 これを打つのに30分かかってるので今日はこれにて終わりであります。

【正月の実家】いつまでだろう。。。

どーも、正月早々書くことが何もない親男です。 (まあ、正月が波瀾万丈だったらイヤだから、これぐらいの平和さ加減がちょうどいいのかも。) さて。 毎年毎年同じようなことを書いていて恐縮ですが。 実家と言うものは実にやることがなくて、困っちゃいま…

【あけまして】おめでとうございます

どーも、雪国出身の親男です。 さて。 実家に帰省中です。 やることがないので。 次男坊のピノッキと近所の商業施設に買い食いの旅に出てました。 帰ってきたら。 長男坊と次女ぽにちゃんが雪だるまをつくっていたので。 一緒につくりつつ、的を設定して長男…

【今年もお世話になりました】大晦日。

どーも、今年の記事が大晦日時点で364記事だけなのがなんだか気持ちが悪いので強引に一本追加の記事を書いている親男です。 (まぬけな奴。。。) さて。 という取ってつけた様な年末のお礼記事を一本書いているわけですが。 私は来年はいくつか新しいチャン…

【今年のまとめ⑤】今年一番旅、とか。

どーも、実家に帰省してビビるくらいに古いパソコンでこの記事を書いている親男です。 (文字の変換にタイムラグがあるって。。。まじで書き終わるのに年越しちゃうぞ。。。) さて。 今年のまとめの第五弾です。 実家のオンボロパソコンで書いていると30年…

【今年のまとめ④】今年一番よかった博物館・美術館、とか。

どーも、大掃除が9割終わってご機嫌な親男です。 (もうすぐ自由の身になれます。しかも大物は本日完了しているので、明日は余裕のよっちゃんイカ。) さて。 今年のまとめの第四弾です。 12月30日まで️の中から3つずつ選んで進めます。 これまで取り上げた…

【今年のまとめ③】今年一番のエッジの効いた人、とか。

どーも、妻ベリーさんによる小分けにした大掃除(言葉が矛盾している気がするけど)がはじまってソワソワしている親男です。 (カード大のチェックリストが家族それぞれに配られて任務遂行中。早いとこ終わらせて安寧の休日を過ごしたいものであります。) …

【今年のまとめ②】今年一番の奇妙なこと、とか。

どーも、仕事終わりの掃除でデスクがスッキリしてご機嫌な親男です。 (なら每日そうしろよ。) さて。 今年のまとめの第二弾です。 12月30日まで️の中から3つずつ選んで進めます。 これまで取り上げたものは☑を入れてあります。 今日取り上げるものは️です…

【今年のまとめ①】買ってよかった食いもの、とか。

どーも、冬はガス栓のある昭和な料理屋で鍋をつつくのが好きな親男です。 (そんな料理屋の戸を開けると少し湿気のある暖かい独特の香りが好き。) さて。 今年のまとめの第一弾です。 これから12月30日までは️の中から3つずつ選んで進めます。 昨日ご覧いた…

【今年のまとめ】の記事を書いてみよう。

どーも、ビジネスシーンの年末年始の挨拶がバカバカしいので嫌いな親男です。 (何日しか離れてないのに「ありがとうございました」️「よろしくお願いします」ってバカみたい。そんなん関係なくいつでもよろしくしろよ。) さて。 毎年、なんとなくまとめ記…

【クリスマスイブ🎄】イブのただあったことだけ日記。

どーも、子どもの頃、枕元に置かれたプレゼントの包みを、夜中こっそり開けて中身を見てがっかりしていた親男です。(色々しちゃダメなことをしてた気がする) さて。 クリスマスイブの夜。(イブの夜という言い方がマヌケですが。。。) いかがお過ごしです…

【年賀状】結局どうなった?

どーも、小学生の頃、年賀状を書いていて突然鼻血が出て何枚かダメにしたことがある親男です。 (そういや、クラスに自在に鼻血を出せるやつがいて、お願いしたら鼻血を出してましたっけ。色んな意味で現代ではNG。) さて。 先日️のような記事を書いたきり…

【夫婦とは】最大の謎。

どーも、夫婦仲をアピールする奴も夫婦仲が悪いことをアピールする奴も、どちらもうざいと思う親男です。 (だから?と結構マジで思います。) さて。 私たち夫婦、妻ベリーさんと私親男が。 インスタライブを行いますと、たいていご感想の中に。 「夫婦が仲…

【今日も】ワンオペ家事で思うこと。その2

どーも、テクノロジーの発達によっていつの日か家事がこの世からなくなることを日々星に祈る親男です。 (現実的なロマンチスト。) さて。 今日も今日とて。 ワンオペ。 かと思いきや。 今日は夕飯のメインと炊飯器のセットを妻ベリーさんがやっておいてく…

【ワンオペ家事で】思うこと。

どーも、ワンオペ家事に極端に弱い親男です。 (オバケのQちゃんにとっての犬。ドラえもんにとってのネズミ。モンキー・D・ルフィにとっての海。みたいなものであります。) さて。 妻ベリーさんが忘年会とか出張とか病気で倒れたとか。 そういったときにワ…

【書くことがない曜日】。。。

どーも、久しぶりに一言も書くことが頭に思い浮かばない親男です。 (2、3年前はこのネタが3ヶ月に一回くらいあった気がします。) さて。 なんだかんだで。 毎日更新を続けていますが(今年はどっかで1日か2日飛ばしているかもなので、365回にはならない気が…

【手づくりの】クリスマスグッズ。

どーも、キリスト教系の幼稚園のクリスマス会のお芝居で三賢者に道を教える羊飼いの役をしたことがある親男です。 (指さして「あっちです」というだけの役。実につまらん役でした。) さて。 わが家のクリスマスグッズは基本的に手づくりばかり。 子どもた…

【最近の休日】仕事2,3時間、後はダラダラ。

どーも、比較的仕事が好きな親男です。 (いわゆる「好きを仕事にした」わけではなく、「仕事が好きになった」というタイプです。) さて。 最近の休日は。 朝みんなが起きるか起きないかのうちに。 近所のカフェに行って仕事を2,3時間することが習慣になっ…

【おっさんに告ぐ】若手の方が優秀なのは決まっている。

どーも、仕事人生の大半が「おっさん」たちとの闘いだった親男です。 (だから私のおっさん評は酷評であり、毒が盛られすぎているわけです。) さて。 で。 なんで若手時代から「おっさん」たちと闘ってばかりだったのかと言いますと。 ひとえに「おっさん」…

【ふるさと納税】の弊害👉️冷凍庫問題。

どーも、ふるさと納税の返礼品で最近にわかに考え始めたのが「弁当づくりに使えるものか」ということの親男です。 さて。 これまで私にとってのふるさと納税の返礼品と言えば。 ほぼほぼ妻ベリーさんから「これがいいからお願いね、あれがいいからお願い」み…

【頭の体操】横浜から東京まで。。。

どーも、日能研の車内広告の問題を毎度本気で取り組むおじさん、親男です。 (中学受験で小6の子たちが解いている問題をワシも解く、という意気込みのもと。そして玉砕率4割。。。おっさんの脳みそはもはや使い物にならんでござる。。) さて。 全国規模での…

【褒める】ためにネットを使う。

どーも、腹が立つ店員さんのことは案外すぐに忘れちゃう親男です。 (その他の大事なこともすぐ忘れちゃうんですけどね、って大きなお世話だ。) さて。 昨日家族で外食に行ったときに。 出会ったお店の人は。 とても感じが悪く、ベテランそうな圧も強く。 …

【ただあったことだけ日記】家族に祝ってもらう。

どーも、師走が「師も走るほど忙しい」みたいなことをいう奴は基本つまらないやつだと思うの会、会長の親男です。 (たぶんかなりの確率で当たってます。) さて。 妻ベリーさんが忙しいときに発動させていたこの企画も。 なんとなく楽なので。 取り立てて書…

【ダイエット1年経過】現状維持フェーズに突入。

どーも、習慣化が人生における要諦だと思う親男です。 さて。 ダイエットを始めて1年経ちました。 ️ narnia-daddy.com もはや私にとって「ダイエット」だったものは「日常」になりました。 つまり現状、苦も無く普通に息を吸うように過ごしているのが1年前に…

'