どーも、全日本踏んだり蹴ったり友の会、会長の親男です。
さて。
人生は思うように行かないから面白い。
と。
先日、逝かれた上岡龍太郎局長が言っておられたとのことです。
(局長、大好きで尊敬してました。。。)
が。
そんな達観してものごとを考えられるようなできた人間でない私は。
ただ単純に。
思うどおりに進まなくて。
イライラ。
ハァ〜。。。
マジか?!!。。。
みたいな。
およそ面白がるなんて境地には達していないわけであります。
今日も今日とて。
仕事をどうにか定時でやりくりして。
意気揚々保育園のお迎えに向かったわけです。
実は本日私もベリーさんも夕方や夜に家でオンラインの会議があって。
それに間に合えばいいなって飛ばしていたわけです。
(私の方の会議は結構気が楽な会議で、ただ参加して議事進行を確認して、最後にちょっとコメントさせてもらおうってもの。ちなみに私もベリーさんも本業以外の会議。)
そしたら。
保育園や家までまだだいぶあるところで。
後輪がパンク。
普通のパンクと違って。
あーこりゃダメだ、たぶん後輪のタイヤの取り替えだなってわかるレベル。
その瞬間に保育園の定時お迎えも。
オンライン会議への参加も。
終〜了〜。
すぐに。
保育園に急な延長保育の依頼。
近辺の自転車屋をグーグルマップで検索。
家族のLINEに状況説明。
まじで。
スマホがない時代なら、人々はどうしてたの?
東京のオフィス街は。
当たり前ですが、自転車屋は少なく。
しかし、不幸中の幸いにも。
500メートルくらいの近くに一軒あって。
滑り込み。
おじさんに頼んで本日中に修理してもらえることに。
けど、小一時間かかってしまうとのこと。。。
ということで。
急遽、会議前のベリーさんにお願いして、保育園のお迎えを交替。
ワシは。
夕間暮れの都心の下町に放り出され。
ブラブラする羽目に。
(この時点で一瞬会議にスマホから入ろうと思ったのですが、なんか嫌になって辞めちゃいました。。。)
しかし。
ここでも不幸中の幸いだったのは。
その街は前から気になっていたのですが。
全然通勤経路に当たらなくて。
夕間暮れの店屋が開き始める時間帯にうろつくのは初めて。
風情があっていい街でした。
急な不運を楽しむほどには人間はできていませんが。
イライラは多少軽減されたかな、って感じです。
。。。なんて余裕かましてますけどね。
急に保育園のお迎えを頼まれたベリーさんと次女ぽにちゃんは。
ベリーさんの会議に間に合わせるために。
猛ダッシュで地下鉄に乗ったらしく。
そんでもって。
急いで帰ってきたベリーさんは。
さらに猛スピードでパスタを2品つくってくれてました。。。
そう。
ワシが夕間暮れの下町散策なんてしているときにね。。。
ごめんなさい。
そして、ありがとう。。。