親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

都内で夫婦共働き、4人の子育て(ナルニア物語と同じ男→女→男→女)、妻はベリーの暮らしのベリーさん、そんな家族のお父さんのブログです

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【書くことない】日。

どーも、年に50回くらいブログに書くことがなくて困る親男です。 (つまり毎週じゃねーか) さて。 本日めずらしく19時から家でWEBミーティング(社外のとても信頼しているパートナーとです)でした。 それはふだんワシが台所の片隅でブログを書いている時間…

【銭湯】の休日。

どーも、銭湯大好き親男です。 さて。 今日の東京地方はとても気持ちのいい天気で。 そんな気持ちのいい日は趣味のサイクリングであります。 行き先を決めずにブラブラ。 都バスの鼻先には。 そこそこ風は強いけどカラッとした気候が気持ちよかった。 家に帰…

【幸福論】には再現性がない。

どーも、家族がいて仕事が面白けりゃそれに勝る幸福ってあるのかと思う親男です。 さて。 最近、これくらいの歳になりますと。 仕事との対峙について周りから色々と話しを聞くようになります。 曰く。 「(出世街道から逸れているから)選択定年する」とか。…

【日本民藝館】ブラブラ日曜日。

どーも、こう見えて美術館と博物館が大好きな親男です。 さて。 GWに暇を持て余すワシは。 レンタサイクルを借りて都内巡りの旅。 定番東京タワー(電線が邪魔) ©親男 なぜにレンタサイクルなのかと言いますと。 行った先でビールの一杯でも飲んでやろうと…

【GW】インドアな日の徒然日記。

どーも、超絶珍しく1日家にいた親男です(風邪も引き始めっぽいですので。。。)。 さて。 本日は私には珍しくインドアの日。 毎年GWは。 大好きな自転車旅行で。 一泊で東京湾一周に行ったり。 三浦半島一周に行ったりしていたのですが。 今年はなんだか疲…

【保育園ロス】4月から1ヶ月。

どーも、午後休を取って小学校の個別面談に行ってきた親男です(小1女子と小3男子のはしご面談)。 さて。 なので、4月からの新しい担任の先生たちと話してきました。 が。 下の子チームに特段何の不安もないので、マジで話すことがない。 逆に持ち時間をど…

【うぜぇ】PTAのLINE。。。

どーも、子どもに対して「ウザい」という言葉は「とても悪い言葉」として、家で使うことを禁止している親男です。 さて。 とは言え。 親だってニンゲンダモノ。 ウザいものはウザい。 ワシにとっての。 ウザいの最上級系。 most ウザいのはPTA。 3人よれば文…

【GW】どうする?

どーも、一人旅は心の旅、親男です。 さて。 先日️のような記事を書きました。 narnia-daddy.com (お、ちょうど1ヶ月前だ) で。 そのとき、ゴールデンウィークどうするかなー、みたいなことを書いたわけですが。。。 1ヶ月経った今なお何も決まっていない…

【自己保身が】一番の損。

どーも、たぶんおっさんはワシのことが嫌いだけど、それ以上に立ったまま吐けるくらいにおっさんのことが大嫌いな親男です。 (そして自分自身もおっさんだった。。。というループに陥る) さて。 このブログでは。 いかにおっさんが嫌いだということを常に…

【渋谷で遭難】東京出てきて何年目なんだっつーの。。。

どーも、故郷で生活した年月よりも東京での生活のほうが圧倒的に長くなった親男です。 さて。 ワシの趣味は自転車。 通勤も自転車。 なので、都内で羽田辺りまでの企業だったら、相手がどんなに大企業でも。 どでかいビルに入ってても。 チャリンコで行っち…

【ライブの結果報告】ありがとうございました!

どーも、おかげさまで昨日のインスタライブが参加者なし、という一人放送事故にならずにホッとしている親男です。 さて。 昨日30分ほど初の単独インスタライブを開かせていただきました。 お忙しい中、ご参加いただきました皆様、ホントにありがとうございま…

【本日20時から】インスタライブします。

どーも、普段研修を担当するときは数時間平気で話すことができるのですが、本日のインスタライブはたった30分なのに何を話せばいいか悩む親男です。 さて。 本日20時から初めて単独ライブをするのですが。 普段は妻ベリーさんのアカウントからやっているので…

【久しぶりの職場飲み会】。

どーも、職場では何につけても誰かと一緒になりたくない親男です。 (それは、出張、外出、昼飯、飲み会などなど。) さて。 なので、私が直で見ている部署は。 私のそういう雰囲気もあるのでしょうが。 極めてみんな淡白です。 ベタベタしている関係性はホ…

【祝1500回記念】ありがとうございます。

どーも、1500回記念の日なのでついついおめかし(死語)しちゃった親男です。 (きっちり七三分けにするか、アイパーにするか迷った末、最終的にはリーゼントにしてみました、昭和生まれのおっさんの性であります。) さて。 本日、このポンコツブログも。 …

【ちょっとうれしい】長男坊と次女。

どーも、こんな値上がりラッシュの中、がんばり続けるサイゼリヤにシャッポを脱ぐ親男です。 (いろいろと大変だと思いますが、心から頑張ってほしいものであります、応援してます。) さて。 そんなサイゼリヤさんで。 家族で夕食を食べてきました。 いつも…

【あなたの推しはなんですか?】ワシは。。。

どーも、昨日インスタライブの告知をしたら、なんと!フォロワー数が1.5倍になったことで小躍りして喜ぶ親男です。 (イヤッホー!ありがたやありがたや、なんまんだぶなんまんだぶ) (って、もともとが16人ですからね。。。) さて。 そんな日々の小さなこ…

【4/19土 20時からインスタライブをします】1500回記念。

どーも、土曜日の20時なんて一番のんびりしたい時間に敢えてインスタライブをしてみるというマーケティング発想ゼロの親男です。 さて。 今度の木曜日にこのブログが1500回となります(何事もなければ)。 なので、いつもは夫婦でインスタライブをしています…

【夏の家族旅行】セッティング完了。

どーも、わが家の一大イベント夏旅行を生きがいの一つにしている親男です。 (夏のために生きていると言っても過言ではありません) さて。 一人旅も大好きですが。 やっぱり家族で旅行に行くのは楽しいもので。 毎年いろいろな出来事があって。 それがその…

【もうすぐ1500記事】不人気継続ブログ。

どーも、謙遜とかではなく心の底からまったく人気のないブログを書き続けている親男です。 (うるせーなー、好きで書いてるんだよ、ほっとけ) さて。 妻ベリーさんとワシのブログを比べちゃいけないことは。 普通の大人の感覚ならやっちゃいけないってわか…

【保育園が終わったその後】の心境。

どーも、いい加減保育園が終わったネタはもういいだろと思う親男です。 (このポンコツブログを読んでくだすっている方々はその100倍そう思っているっつーの。) さて。 はなきんデータランドな週末の夜、皆さんいかがお過ごしですか。 お互い一週間無事生き…

【最近子どもを叱ったこと】。。。

どーも、「瞬間湯沸かし器」という急に怒る人の例えがありますが、昭和世代でもなければ、「なにが『瞬間』なの?」と思うんじゃないかなーと思う親男です。 (昭和の頃は『瞬間』に湯が沸くということが画期的だったんだろうなぁ) さて。 「親」稼業をして…

【妻のイライラメーター】塩、かけすぎ。。。

どーも、結婚という制度はヒューマン・ビーイングには馴染まないと常々思っている親男です。 さて。 結婚という制度において欠かせない存在である配偶者(当たり前だ)。 おそらくは結婚されている方、されていた方なら想像に難くないかと思いますが。 その…

【子育てが暇つぶしなら】人生は壮大な暇つぶし。

どーも、日々繰り返される「ネットで炎上」という事態に、つくづくとバカばかりだなーと思う親男です。 さて。 私は日々よく見る「ネットで炎上」という表現が大嫌いです。 毎度この表現を見るたびに、威勢の良いバカに暇なバカが噛みついているという。 絶…

【入学前の空白期間】保育園もないし小学校もないという。。。

どーも、結婚当初よりもだいぶ共働き夫婦にマシになったとは言え、まだまだ厳しい社会は続く、と思う親男です。 さて。 共働き夫婦のわが家。 子育てなどは頼れる実家も遠いので、夫婦で保護者会やらPTAやら個別面談やらを分担しつつ、どうにかこうにかやっ…

【逃げる桜】待ってくれ!

どーも、人生でお花見をしない年があったとしたら、それは生きている甲斐の数%は空振ってしまっていると思う親男です。 (花を愛でビールを楽しむ。いずくんぞ桜の下、麦酒楽しからむや、って文法あってるかな?) さて。 今年、まだお花見をしてません。 花…

【思い出の絶望料理】その言い方。。。

どーも、パスタが得意料理という男はたいてい料理が下手くそだと思う親男です。 (そう、かつてのワシであります) さて。 独身の頃、独身男性あるあるで、かなりジャンクな料理をつくってました。 ご飯を炊いてジャーにそのまま卵を3,4個ぶち落として、ジャ…

【生活の変化】を実感。。。

どーも、自転車大好き、古典的なミームで言うところの「チャリで来た!」おっさんの親男です。 さて。 今週、東京地方はずっと雨。 雨。 やですよね。。。 桜が咲いた時に降る雨って、マジ最悪。 年に一回の素敵な時期に何してくれてんだ、という気持ちにな…

【出張飯の失敗】in 大阪4月春

どーも、出張を繰り返していますと、時にとんでもないダサい出張飯の回があることを痛いほど知っている親男です。 さて。 それが今日。 大阪は今年に入って3回目か4回目。 なので、なんか気合が入っておらず。 午前中職場で仕事して、何も考えずに新幹線に乗…

【春休み弁当】何人分でもどんと来い!

どーも、一昨日16年続いた保育園を卒業したわけですが、今度は弁当づくりの日々があと14年続くという親男です。 (途中2年ほど空白の年がありますけどね、って言うてる場合か) さて。 そんな弁当づくりは。 休みになると、高校生坊主以外のきょうだいにもつ…

【恒例】「ベリーの暮らし」ベリー四度目の登場!

どーも、2022年に初降臨してから今年で4回目になる、翔んだカップルこと「ベリーの暮らし」のベリーです。 さて。 私ベリーはこの「親男日誌」の超絶ウルトラ・イケメンダーリンこと親男の妻であります。 今日はなんと四度目の。 イケメンダーリンがうっかり…

'