どーも、謙遜とかではなく心の底からまったく人気のないブログを書き続けている親男です。
(うるせーなー、好きで書いてるんだよ、ほっとけ)
さて。
妻ベリーさんとワシのブログを比べちゃいけないことは。
普通の大人の感覚ならやっちゃいけないってわかるでしょうが。
敢えて比べますと。
ベリーさんは始めてから2,3年で本を出版し。
一方このブログは始めてからかれこれ数年たった今も読者数は300名あまり。
そして。
調子に乗って変なことを書くたびに漸減するという悩ましいブログであります。
一応、このブログのキャッシュアウト分(独自ドメインとはてなブログpro分)は。
辛うじて稼げていて赤字にはなりませんが。
まあそれはそれとして。
たいして稼ぐでもなく、人気があるわけでもないこのブログを。
書き続けるのはどんな意義があるのか。。。
ってこと考えると。
このただの趣味で続けているブログの意義とは。
それは。
「遺書」みたいなもんかなと。
つまり。
ワシが死んだ時に「あーこいつ、こんな風に考えてたんだなー」なんて。
そんな風に思ってもらうくらいなもので。
そういうブログを書き続けて、もうすぐ1500記事。
思えば遠くへ来たもんだ♬。
ということで。
1500記事を記念して。
単独インスタライブを決行します。
たとえ参加者数がゼロでも、その日時は喋り続けます。
(健気やで、ワレ)
いつもは妻ベリーさんとやっていますが。
そうするとワシの領域ではない家庭学習がメインになるので。
たまには違うテイストでやってみます。
全編不真面目で行きたいですね。
日時は。
ちょっと予定を見て、またこのブログでご報告します。
では、よい週末を〜。