親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

都内で夫婦共働き、4人の子育て(ナルニア物語と同じ男→女→男→女)、妻はベリーの暮らしのベリーさん、そんな家族のお父さんのブログです

【あと1日】保育園の日々。

どーも、ホントに保育園の日々が残すところあと1日になって、もはや感情が振り切れすぎて涙も枯れた親男です。

 

さて。

 

大げさな書きっぷりですが。

ホントのホントに16年間続いた保育園も今度の月曜日が最終日。

 

この1年は何かあるたびに。

あー春のこの気持ちのいい時期に送り迎えするのも最後だなー、とか。

あー梅雨のうっとうしい時期に送り迎えするのも最後だなー。

あー夏の厳しい暑さの中・・・(以下省略)。

あー木々が色づく秋の・・・

あー運動会も・・・

あークリスマス会も・・・

あーこんな雪の日も・・・

そして、どんどんと感慨深くなるポイントの粒度が細かくなり。

あー火曜日に・・・

あー水曜日に・・・

みたいな感じ。

 

そして。

いよいよ明後日が最後の最後。

 

この1年、このことばっかり思って。

そしてこのブログでもそのことばかり書いてきましたが。

 

くそ。

マジでラスト。

 

楽しかったし、苦しかったし。

保育園の送りで手間取り、朝の丸の内の街を全力疾走したり。

迎えがあるのにクライアントの相談が長引いて、チャリンコをかっ飛ばしたり。

バギーに乗った赤ん坊の長男坊に信号待ちの時にしゃがんで話しかけ続けて、周りのビジネスパーソンたちから変な顔されたり(大きなお世話だ)。

雪の日に特大のシャーベット状の水たまりに尻餅ついた長女を抱えて家まで戻ったり。

送りの途中で次男坊のリュックを落としてしまって、家までの道を探しながら戻ったり(あとから園長先生に「次男坊君をいったん預けて探しに行けばよかったのに!」って言われましたけど、道端に落ちていたリュックを見つけてくれたのは次男坊本人だった)。

そして、次女と二人きりの保育園の送り迎えもかれこれ2年。

 

あんなことー

こんなことー

あーーーったでしょー🎵

 

 

ということで。

 

感傷MAX。

 

フルスロットルで寂しいぜ。

 

卒園式で謝辞をさせてもらって。

その時、感極まっちゃったワシなので。

そのあと、送り迎えのときに感傷的なところを見られたら「あーまだこいつ浸ってんなー」みたいに思われるのも嫌なので。

卒園式から昨日までは。

なんとか極力平静を装ってきましたが。

今度の月曜日、ワシどんなになっちゃうんだろう。。。

 

夕方の保育園の園庭で。

涙ぐんでるおっさんとかキモイなー。

 

'