親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

都内で夫婦共働き、4人の子育て(ナルニア物語と同じ男→女→男→女)、妻はベリーの暮らしのベリーさん、そんな家族のお父さんのブログです

【今日は】父の日。

どーも、子どもの頃、母の日も父の日もお手伝い券でカバーしてきた親男です。
(古来から磯野カツオもちびまる子ちゃんもやってきた技であります。元手がいらず、そしてなんとなく感謝され、結局使われないという三拍子が揃っているという贈り物です。って確か、ちびまる子ちゃんは結局使われちゃってギャフンってなってましたっけ。。。)

 

さて。

 

父の日でした。

 

皆さま、いかがお過ごしですか。

 

私は。

すこぶる。

すこぶる。

すこーぶる。

ご機嫌であります。

 

久しぶりに家族6人で外に食いに行ったバルが。

何食ってもおいしくて。

しかも日曜日なのにそのバルはハッピーアワーしているし。

ちょうど夏(の前)の夕日が差し込む明るい西日の店内が気持ちいいし。

 

キンッキンに冷えた悪魔的なうまさのビールを飲み。

普段「孤独のグルメ」好きの自分としては。

出張なんかで一人で入らないタイプの店(ワシは大衆食堂とか、大衆酒場、街中華が好きなんですね。)を。

バル的な洋物のおつまみをいろいろ喰って、美味しく楽しむ。

 

その後。

妻ベリーさんの提案でひっさしぶりに。

家族6人でカラオケへ。

 

 

長男坊が好んで歌う米津玄師のその多才天才ぶりにびっくりしたり。

アイネクライネ

次男坊ピノッキが実はカラオケがうまかったり(天空の城ラピュタの「君をのせて」)。

君をのせて

べりーさんはゲド戦記の「テルーの唄」を歌ったり。

テルーの唄 (ゲド戦記 劇中挿入歌)

 

そして。

ワシは。

吉川晃司を熱唱して引かれたり。

いや、むしろ(みんなが)惹かれたり。

 

 

 

 

 

 

って。

やかましーわ。

【Amazon.co.jp限定】KIKKAWA KOJI Premium Night 2023 “Guys & Dolls” [完全生産限定盤] (コットン巾着付) [Blu-ray]

(吉川晃司さん、めちゃカッコよくて小学生の頃から大好きなんですよね。)

 

 

ということで。

 

てな感じの

父の日を堪能させていただきました。

 

でも。

こんなに贅沢したらバチが当たりますじゃ。

クワバラクワバラ。

 

明日から勤勉に励むことにします。

 

うまかった。

楽しかった。

家族みんなに感謝。

ありがとう!

 

'