どーも、暇だから料理をするという自分の進化系に気付いた親男です。
さて。
梅雨入りした日曜日。
みなさん、いかがお過ごしですか。
今日、午前中に私は仕事。
午後に妻ベリーさんは原稿書き、という具合でそれぞれ2,3時間くらい交代でカフェに行ってきました。
で、午後、ベリーさんがカフェに行ってから。
次男坊ピノッキの算数の勉強を一緒にやって。
そんでもって。
子どもたちがそれぞれの遊びに散っていってからは。。。
ワシはやることがなくなっちゃいました。
。。。
。。。
。。。暇だな〜。
自転車に乗ってどこか行きたいけど小雨が降ったり止んだりの天気だし。。。
暇だな〜。
誰も相手にしてくれないしな〜。
で。
暇すぎるので。
昨日八百屋さんで買ったピーマンをつかって何かつくろうと。
そんなふうに思った私は。
自分の新しい一面に気づいたわけですね。
「ワシの進化系、ゲットだぜー!」
毎日の弁当づくりをしていると。
なんとなく料理が苦にならなくなってきて。
実にいい傾向であります。
ということで。
私のブログで全然まったく1ミリも需要がないことが予想される料理記事をこれから書きます。
柄にもなく、料理をしながら写真を撮った私を想像しながら。
「あー、日曜日に誰にも相手にされないおっさんはこんなんになるんだな〜」と感慨深くご覧いただければ幸いです。
まず。
ピーマンを洗います。
ピーマンに穴を開けます。

そして。
出来上がり〜❤

結構、マジで料理記事を書こうと。
当初は思ったわけですけど。
ベリーさんみたいに上手に書けないし。
そもそも、面倒くさいし。
さらに言えば、ワシのブログに料理レシピなんて需要ないし。
途中、全カットでお届けであります。
うん、我ながらふざけた感じの料理記事が書けて本望であります。
最後に。
ホントは全工程を写真に撮ってますので。
一応、かわいそうなので、以下に掲載です。
何をどういうふうにつくったか、適当に想像してお楽しみください。




