夫婦のこと
どーも、本日保育園のお迎えで末っ子ぽにちゃん(4歳)に大泣きされて「仕事の疲れ倍増計画」の親男です。 (普段は保育園の送り迎えはライフワークみたいにカッコつけてますけどね。特に仕事がクソミソに忙しい日だったら、こんな風な日に泣きたいのはこっ…
どーも、和菓子屋さんで手土産って文化が好きな親男です。 さて。 職場からわが家への道のりにはいろいろな和菓子屋さんがあります。 超有名どころから市井の名もない和菓子屋さんまで。 普段の保育園の送り迎えでは和菓子屋さんに寄って物色という時間も余…
どーも、寝坊の逆バージョンである早起きは大してありがたみを感じないのに、それに対して寝坊の絶望感は半端ないと思う親男です。 (早起きのありがたみがプラス2くらいなら、寝坊の絶望感はマイナス10くらいだと思う。。。) さて。 待ってました! 半期に…
どーも、ゲイをカミングアウトしている知人友人が身の回りにいない親男です。 (なんとなく本人も自然にそう振舞っているって感じの人はいましたけど、面と向かってそうだと言われたことって実は一度もありません。。。) さて。 2019年にテレ東で放送されて…
どーも、実家の謎端末を使ってブログを書いている親男です。 さて。 帰省中であります。(寄生虫ではないです) 妻ベリーさんはこういった時には自分の端末を持ち運びしているのですが。 私は面倒くさいので、在り物の端末で済まそうとしちゃいます。 なので…
どーも、高校の頃、どうとも思ってない奴からいきなり「ライバル同士頑張ろう」みたいな年賀状が来て絶句したことのある親男です。 (なぜお前にライバル視されなくちゃいかんのだ。。。とマジで思いました。) さて。 年の瀬で頭を悩ます問題。 まず一つ目…
どーも、親男って変なブログネームが案外気に入っている親男です。 (最初はダセーな、なんて思ってたんですけどね。きっと初めて読まれた方はダセーな、なんて思われるんでしょうけどね。自分ではもはや気づかないという。。。慣れって怖いな。。。) さて…
どーも、年末のウソくさい雰囲気って子どもの頃からどこか恥ずかしい親男です。 (なーにが、恋人がサンタクロースだっての。。。みたいな。) さて。 夫婦ともども大忙しの中。 いよいよ明日からは12月に突入であります。 年末。 師走。 クリスマス。 正月…
どーも、昨日書こうと宣言したネタを完全に反故にして別のことを書いている、そんな自分が好きな親男です。 (そう、気分次第。それが「日誌」のいいところであります。) さて。 先日来、妻ベリーさんと私は仕事がドタバタ。 例えば今日、ベリーさんはみた…
どーも、疲れてくると途端にくだらないことを言って、人の神経を逆なでしたくなる親男です。 (そんな考えだからまっとうな人から嫌われる傾向にあるワシ。。。ただし妻ベリーさん以外。。。) さて。 最近。 この親男ブログに来訪いただく経路として。 「ベ…
どーも、妻ベリーさんとは共通の趣味がない親男です。 (私たちの場合、たぶん趣味も嗜好も考え方も全然別だからいいのかもしれないと最近特に思います。) さて。 一見すると能天気キャラっぽい私ですが。 こう見えても一般的なヒューマンビーイングなので…
どーも、区役所に婚姻届けを出した日のことは今でも憶えている親男です。 (こんな紙切れでか。。。なんて思った記憶。で、その後、ベリーさんと居酒屋でプチお祝いしました。) さて。 先日のような記事を書きました。 narnia-daddy.com そう。 私たち夫婦…
どーも、大好きなヴィランがジョジョの奇妙な冒険のDIOな親男です。 (なんてったって時を止めるスタンド「ザ・ワールド」がカッコいいですよね。ドーン!時は動き出す。。。みたいな。) さて。 わが家の時計がぶっ壊れたと。 帰ってくるなり子供たちが騒い…
どーも、明日人間ドックなので飲食禁止モード中の親男です。 (って、こんな盛夏に明日の病院までなにも飲まないっていいのかな?まあ、向こうも私がまさかママチャリで都心の病院に突っ込んでくるなんて思ってもないと思うけど。。。) さて。 私。 身体は…
どーも、夫婦が一緒に何かすることが、別に最高にいいことだとは全然思わない親男です。 (そう。だって好みもやりたいことも食べたいものも別の人間で別の好みなんだから、別に別でいいじゃんってことです。「別々」ってうるさい。) さて。 なので。 大事…
どーも、季節の変わり目でいつも体調を崩す親男です。 (自分の体も季節をしっかりと受け止めているんだとうれしくなっちゃう。わけもなく。ただただ不快であります。) さて。 今日は素敵に普通な休日。 素敵に普通な休日は特にこれといったイベントも企画…
どーも、よろしく哀愁、こと親男です。 さて。 本日、妻ベリーさんからお借りするテーマはこちら。 www.berry-no-kurashi.com そう。 製氷機。 皆さん、洗ってますか? 私は。 あんなもん、洗ってたまるかって派で。 H2Oしか入れてないのに。 汚れてたまるか…
どーも、出張にiPhoneのケーブルを忘れて、何度か出先でライトニングケーブルを買ったことのある親男です。 (USBのタイプCだったら、こんな面倒くさいことしなくていいのにね。。。) さて。 わが家では。 先を見て。 計画的に。 実行するのはもっぱら妻ベ…
どーも、奥さんのフォロワーが2万人いるのなら、そのうちの5%くらいの人が「そういえばこの人の夫はどんな奴だ」と疑問に思って、1000人くらい私のブログの読者になってもいいのではないかと思う親男です。 (で、実際問題、そうなっていないのは。。。日々…
どーも、ふと妻ベリーさんのブログを見たら、去年の8月くらいから「夫」カテゴリーが更新されていないことに気付いた親男です。 (。。。私はいます。ここにちゃんといますよ。いぇーい!) さて。 最近の妻ベリーさんの「ベリーの暮らし」は教育関連の記事…
どーも、雑誌や本の取材後、わが家がどんなふうに表現されているか興味がある親男です。 (って、「チェックしてやる!」とかそういうんじゃなくて、毎回「へ~、うちって、そんな角度で切り取るとそんな風に見えるんだー」って感じです。) さて。 妻ベリー…
どーも、どちらかというと暑苦しいタイプだと思う親男です。 さて。 いかに自分が暑苦しいタイプであったとしても。 ガックシ疲れちゃって。 感情が取り立てて沸いてこない、って日があります。 それが今日で。 さっきから今日の親男日誌は何を書こうかとず…
どーも、昔居酒屋で「天豆」と書かれたメニューが何なのか読めなかった親男です。 (つまりそら豆のことです。読みは「てんまめ」でいいみたいですけど、店のご主人は「そらまめ」としっかり読んでました。) さて。 昨日、八百屋さんでそら豆がお買い得で。…
どーも、馴れ初めと併せて妻ベリーさんの私の呼び方もトップシークレットな親男です。 (たぶん他の人が聞いてもそれがホントに伴侶に呼び掛けているのかもわからない変な感じの呼ばれ方をしています。) さて。 本日、なぜか妻ベリーさんとの馴れ初めを子供…
どーも、わが家(妻ベリーさんのとこ)に取材が来る時、ベリーさんは毎回玄関のドアを開けていて、それが一つの歓迎なのかと思いきや、ただ単純に私が玄関のドアの上に貼っているお札が恥ずかしかったということを聞いて衝撃を受けた親男です。 (ドアを開け…
どーも、果物は乾いてようが生だろうが全般的に苦手な親男です。 さて。 人に苦手なもの、嫌いなものを尋ねられて。 冒頭のように答えるとすると。 「えーなんで?おいしいのに!」と。 知的生命体として絶望的にイケてないことを言ってくる残念な人々は全人…
どーも、かなりのコーヒー派ですが、なぜか一年のうち何週間かは昆布茶派になる親男です。 (そして何週間かで飽きて、それから一年くらい忘れてまた何週間かハマる、みたいな繰り返し。。。) さて。 「喫茶」という言葉、結構好きです。 「喫する」という…
どーも、ヨシタケシンスケさんの「りんごかもしれない」という絵本が大好きな親男です。 さて。 冒頭ご紹介した絵本ですが。 とても面白いのでちょっとご紹介しますね。 男の子の今目の前に在る赤いりんご。 それってホントにりんごなのでしょうか。 自分の…
どーも、GWの最終コーナーを回った週末あたりで妻ベリーさんと結論の出ない議論を夕食中にしちゃって、もやっとした気持ちになっている親男です。 (その議論とは子供たちのSNSの利用と利用者のモラル、そしてどういった使い方が勧められるかってもの。。。…
どーも、家に取材が来る時は張り切っていろいろとお話ししようと心掛けている親男です。 (一度も聞かれたことないですけどね、ってほっとけ!) さて。 肌寒いGWが幕開けて。 東京は雨が降ったりして、イマイチ冴えない感じですが、皆さまいかがお過ごしで…