夫婦のこと
どーも、かなりのコーヒー派ですが、なぜか一年のうち何週間かは昆布茶派になる親男です。 (そして何週間かで飽きて、それから一年くらい忘れてまた何週間かハマる、みたいな繰り返し。。。) さて。 「喫茶」という言葉、結構好きです。 「喫する」という…
どーも、ヨシタケシンスケさんの「りんごかもしれない」という絵本が大好きな親男です。 さて。 冒頭ご紹介した絵本ですが。 とても面白いのでちょっとご紹介しますね。 男の子の今目の前に在る赤いりんご。 それってホントにりんごなのでしょうか。 自分の…
どーも、GWの最終コーナーを回った週末あたりで妻ベリーさんと結論の出ない議論を夕食中にしちゃって、もやっとした気持ちになっている親男です。 (その議論とは子供たちのSNSの利用と利用者のモラル、そしてどういった使い方が勧められるかってもの。。。…
どーも、家に取材が来る時は張り切っていろいろとお話ししようと心掛けている親男です。 (一度も聞かれたことないですけどね、ってほっとけ!) さて。 肌寒いGWが幕開けて。 東京は雨が降ったりして、イマイチ冴えない感じですが、皆さまいかがお過ごしで…
どーも、ものをきれいに保つ、ということがなければ温室効果ガスの削減に随分と役に立つんじゃないかと思う親男です。 (まず手始めに掃除をやめて、次に皿洗いをやめて、そして洗濯をやめて。ついに世界は平和になる。みたいな。) さて。 センスのない飛び…
どーも、「お前ってフツーだな」とか「これってフツーね」という言葉はなぜディスっているような響きになるのか謎な親男です。 (フツーならそれでいいじゃん。ってことにならないのはなぜなのか。。。) さて。 先日。 職場でよくお菓子を配ってくれる人が…
どーも、小学校高学年で基本的な料理を母親から特訓された親男です。 (当時はイヤイヤな部分もありましたが、今思えばありがたかった。) さて。 本日、家族で近所の公園へピクニック。 その公園はかなり大きな規模なので、都心にありつつも手軽にピクニッ…
どーも、ダイバーシティ(企業などで人材の多様性、というときによく使われますね)を多用されると逆にうさん臭く思う親男です。 (その言葉でわざわざ強調しないといけないってことは、つまり実践できてない、ってことだと思うんですよね。) さて。 私と妻…
どーも、嫌いな言葉が「付和雷同」な親男です。 (自分の目で見て自分の脳みそで考えろよな。。。って思います。) さて。 私、常々思うのは。 人の家にはそれぞれのうちの収入があり。 人の脳みそにはそれぞれ特性や限界があり。 人の幸せにはそれぞれの形…
どーも、週末の朝、寝床の中でオンラインショップを見て回り、何かを購入した時に感じる時間を得した感、と同時に何かこれでいいのか感を覚える親男です。 さて。 WIFIがつながれば家の中でたいてい何でもできるご時世。 狭い我が家では家族のそれぞれが持つ…
どーも、sweet ten diamondっていまだにあるのだろうか、謎な親男です。 (あってもなくても、どーせお前はやらないだろって話なんですけど。。。) さて。 先日は私と妻ベリーさんの15回目の結婚式記念日でした。 そんな素敵な日のディナーは。 。。。 。。…
どーも、子供たちが大きくなってもサイゼリヤさんに通います宣言をする親男です。 (今子供たちが大騒ぎで大喜びで食べているメニューの数々はきっと思い出のメニューになるんだと思います。。。) さて。 わが家は月1くらいで近所のサイゼリヤさんをよく利…
どーも、家事も育児もしない夫は特売の肉以下の肉塊だと思う親男です。 (それでいてイクメンもカジメンも大嫌いなんですからね。。。全方位的にケンカ売っちゃうタイプ。。。) さて。 この間、NHKのニュースで育児漫画がSNSで急増しているってやってました…
どーも、どや顔でアピールしながら育児する奴は男でも女でも嫌いな親男です。 (「育児」はお前らのファッションアイテムじゃねーぞ、バーカ。と。) さて。 先日みたいな記事を書きました。 narnia-daddy.com 私と次女こっちゃん(3歳)が2人で3歳児健診に…
どーも、独身時代、風呂ナシ、ガスナシの部屋で携帯電話と蛍光灯しか電化製品を持っていなかった親男です。 (そんな何もない部屋でも整理整頓できない自分にある種の才能を感じました。不精の天才現る!みたいな。) さて。 昨日、妻ベリーさんはNHK文化セ…
どーも、新年の抱負が「家族をサポートしよう」の親男です。 (詳しくは今年一発目元旦のブログをご覧ください。) narnia-daddy.com さて。 本日、妻ベリーさんがNHK文化センターの講師をさせていただきました。 www.berry-no-kurashi.com 私の妻は結婚し…
どーも、保育園に通い続けて14年の親男です。 (4人きょうだいの誰かと誰かが必ず被っているの、途切れることなくずっとです。) さて。 今後。 わが家の歴史を語るとしたら「保育園」の存在は絶対に欠かすことはできません。 私と妻ベリーさんの結婚生活に…
どーも、冴えない週末に乾杯、親男です。 さて。 今年度、我が家は結構冴えない週末が多かったです。 それは、いわゆる忌まわしき疫病のせいでもなくて。 妻ベリーさんがTOEICの試験やら職場のかなり厳しい研修やら、長丁場で勉強に拘束されることが多かった…
どーも、少年時代「ねるとん紅鯨団」を見て、「へー、『恋愛』ってこういう風にやるんだ~」と思っていた親男です。 (そんなわけねーだろ。。。) さて。 先日、あるテレビ番組を見ました。 日曜日の午後にフジテレビでやっていたドキュメンタリー番組で。 …
どーも、高校のころ、テニスの大会で相手には親たちの大応援団がいて、私には一人もいないって状況で、応援ってホント大事と思ったことのある親男です。 (たまにありますよね、やたら部活に力を入れている学校の親たちの大応援団って。が。意地で勝ってやり…
どーも、単館系の映画館でワクワクが止まらない親男です。 (いわゆるシネコンも別に嫌いじゃあないですけど。情緒ってことを考えるとやっぱ、ザ映画館みたいな単館系に勝るものなし。) さて。 わが家では。 時折。 おうち映画館というものをします。 映画…
どーも、人生で一番うまかったお昼ご飯は、中学生の時の登山の課外授業で、山のふもとの農家のお母さんたちがつくってくれたおにぎり二つとたくあん二切れだった親男です。 (そもそも米どころ出身の私が米の飯をうまいというということは、メーターが振り切…
どーも、好き勝手やってたら、義弟に「ジャイアンみたいですよ」と言われたことのある親男です。 (おーれーはジャイアーン、ガキ大将~♪って。でも義実家周辺で縮こまっているほうが嫌じゃんねって思うんですけど。どうでしょうか。。。) さて。 今日。 相…
どーも、親バカって言葉がありますが、妻を大事にするなら夫バカという言葉になるのかな、なんて思う親男です。 (夫バカって、なんかただ夫をディスってるようにしか聞こえないな。。。) さて。 以前、こんな記事を書きました。 narnia-daddy.com 妻ベリー…
どーも、初夢に富士山の夢を見て気分がいい親男です。 (そういう迷信をコツコツと信じていくことが生きていくうえで大事だと思っています。。。) さて。 皆様。 明けましておめでとうございます。 また今年も夫婦、家族ともども。 どうぞよろしくお願いし…
どーも、ジャイアンの伝説的な名言「オレのものはオレのもの、お前のものはオレのもの」がありますが、この「もの」がもしも「喜び」なら、ジャイアンがとんでもない聖人に見えてくるなあ、なんて思う親男です。 さて。 夏前からずっと。 職場からの課題を頑…
どーも、小ネタ集と言えば、小枝師匠しかいないと思う親男です。 さて。 しかしまー、なんですねー。 日曜というものは絶妙にブルーな位置づけで。 休みは休みだけど、明日から平日という。。。 だからサザエさんは「サザエさんシンドローム」呼ばわりされて…
どーも、目指せ!林家ペー・パー子師匠夫妻こと、親男です。 (あのクラスはまさに怖いものないだろなと) さて。 私がこの春にブログを再開し。 (というか実質的には開始し。) 私と妻ベリーさんはそれぞれのブログを運営するブログ夫婦となりました。 私…
どーも、同じところを回っててたまるか党、党首の親男です。 (ハムスターに目の敵にされてます) さて。 本日さっき。 家族でサイゼリヤで食べているとき。 (食べるの大好き6人家族の味方、サイゼリヤです) 妻ベリーさんから新しい選択をしたって報告があ…
どーも、言行不一致でも委員会、私が委員長の親男です。 さて。 本日、さっき。 長男坊(中1)と長女(小4)がケンカして。 結果的に長男坊は私から大目玉を喰らいました。 通常。 私は最終的には喧嘩両成敗にすることにしていますし。 そもそも上の子チーム…