親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

都内で夫婦共働き、4人の子育て(ナルニア物語と同じ男→女→男→女)、妻はベリーの暮らしのベリーさん、そんな家族のお父さんのブログです

【正常運転】になりました、わが家。

どーも、もしも漫才コンビを組んだらボケ役になると思う親男です。

(あることないこと、しょうもないこと、そういったことを言うのが好きなので、たぶんそうかなと。)

 

さて。

 

ここ数日、厄災に見舞われていたわが家。

順番に誰かが気持ち悪くなって。

夕飯もお粥やら、うどんやら、消化に良さそうなものばっかりで。

そんで。

わが家では誰かが病気になったら、使っているコップがわかるように青いガラスのコップを使うので、そんな青色のコップが家のカウンターにずっとあったり。

(なので、反射的に青色のコップ=使ってはいけないコップ、みたいな擦り込みはわが家にはあります。)

 

そういう。

病気臭い期間がようやく明けたのが昨日。

昨日はまだ顔色の悪い妻ベリーさんでしたが。

今日家に帰ってきたら。

ほぼいつものベリーさんでした。

 

よかったよかった。

 

そんで。

これまで通り、夕飯をつくっているベリーさんの台所の片隅で。

このブログを書いているわけですが。

 

この時間は結構ベリーさんと私が、子どもたちを交えず話す貴重な時間で。

 

久しぶりにそういう時間を持てたので。

二人でビールを乾杯したら。

調子に乗って喋り続けるワシ。。。

 

あまりにもくだらないことを話し続けたので。

ベリーさんから「しばらく会話できなかった人みたい」と笑われました。

 

 

 

 

 

って。

 

 

いや、みたいじゃなくて。

実際そうだし。

 

 

職場で話すのも。

保育園で先生に話すのも。

いわんや家で子どもたちと話すのも。

 

究極的に言っちゃえば。

素であり、素でなし。

 

何も考えなく素で話せるのは。

やっぱりベリーさんなわけですね。

 

 

 

ということで。

 

世の中で素で話せる人がいるって幸せだと思います。

それが妻でも夫でも、友人でも、同僚でも。

誰でもいいんですけど、そういう人がいるって幸せなことです、ありがたやありがたや。

 

そんなわけで。

ベリーさんも元気になって。

ワシはすこぶるご機嫌なわけです。

 

ベリーさんは決してツッコミキャラじゃないですが。

ワシと話していると、ほぼツッコミしてくれるので。

そういう状態に。

ワシはご機嫌ってことです。

(20%くらいのボケは放置されて無視されますけどね。。。)

ベリーさんが元気になってよかったよかった。 ©親男
 

'