どーも、東京へ帰る途上の親男です。
さて。
大阪出張も無事終わり。
ただいま東京へ向かう新幹線。
疲労困憊であります。
1時間が相場と決まっているビジネスシーンの打ち合わせも。
対面だとなんだかんだで時間オーバーになることが多く。
2時間近く、ぶっ続けで数人の方々からの質問を受けていると。
マジで疲れちゃいます。
自分自身で内容も時間もコントロールできる研修講師とは違い。
どの角度から質問が飛んでくるのかわからないので。
集中し続けなくちゃいけないので疲れるわけであります。
(って、研修講師のときには集中してない、ってわけでもないですが。。。)
そんで。
ワシがたまに出張でやらかすのが。。。
どこかで何か気の利いたものでも食べて帰ろう、と。
行く前は何かと調べているのに。
打ち合わせや研修講師が終わると。
なんか疲れてしまって。
あー、もーどこでもいいやって。
平気で日本全国どこにでもあるチェーン店に入りそうになったりするわけです。
ふらふら~って。
私が好きなドラマに「孤独のグルメ」があるのですが。
主人公のゴローさんは。
どんなにヘトヘトでも。
あくなき食への探求+欲求で。
半ば小走りで店を探索するわけです。
ホント、そういうの見習わなきゃって思います。
というわけで。
じゃあ、今日はどうだったのか。
昨日今日と打ち合わせ2時間コースで。
疲れ切ったワシは。
新幹線の時間までもう新大阪駅の構内の適当なところでいいか。
って思っちゃったんですけど。
諦めたらそこで試合終了ですって安西先生も言っていたし。
中之島から曽根崎まで歩き。
ビアホールの門をくぐることができました。
お店が期待通りだったか、そうでなかったかは、置いておきますが。。。
ここでしばらく休憩してからの新大阪まで戻って帰京であります。
なんて書いていたら。
通路挟んで斜め前の席のおっさんが弁当をひっくり返した。
どうして弁当をひっくり返せるのか。
何をやったらひっくり返るのか。
おっさん、ひっくり返す瞬間「ぼぇっ」みたいな変な声を出しちゃってて。
そのあと、キョロキョロするもんだから。
危うく目が合いそうになっちゃいました。
あっぶねー。
一生懸命、ズボンの股のところを拭いてますね。
がんばれ、おっさん!
帰り道、粗相をしたと思われないことを祈念いたします。
って。
なんの話してたんですっけ?
そうそう。
出張で疲労困憊で「なんかもうどうでもいいや」って気持ちを払拭して。
がんばってビアホールに辿り着いたって話です。
って。
おっさんの一件を見ていたら。
すべてのことが「なんかもうどうでもいいや」って気持ちになっちゃいました。
おっさん。ありがとう。
そして。
帰ってからご家族に存分に言い訳してください。
「いや、これは弁当をひっくり返してさ、違うよ、ほんとだよ。。。」みたいな。