どーも、こんな紛らわしい時期に風邪をひいた親男です。
(ただ風邪をひいただけなのにこんなに焦るなんて、嫌な世の中だ。)
一昨日、雨に濡れてしまったことや、昨日非常に大きい契約の前哨戦が済んだことで、体も心もプチっと電源が切れた感じです。
年に何回かあります、こういうこと。
そうなると何がつらいって、子育てが一番つらくなります。
つまり。
バイタリティーの塊の子供たちはこちらの体調なんて一切斟酌しないわけで。
手負いの丸腰で何かのエネルギー弾の集中砲火を浴びている気分です。
昨日の保育園のお迎えが一番きつかった。。。
いつもは簡単に抱っこできる小ベリー(妹、2歳)が、重い。。。
「こんなに肉付きがよかったっけかな?」
いつもは簡単に言うことを聞かせることができる次男坊(4歳)が、きつい。。。
「おーい、走り回るなー、こっちにおいでー」という大声が出ない。。。
挙句の果てに自転車の前後から容赦のない話しかけ。
前「今日、ダンゴムシ見つけてねー・・・・」
後「お給食が肉じゃがでね・・・」
からの
前「どうしてワラジムシは丸くならないの?」
後「どうして肉じゃがは人参じゃがって言わないの?」
ねー
ねー
ねー
どうしてー?
頼む。
勘弁してください、と。
いつもだったら適当な理由やおもしろ回答で前も後ろも同時に対応できるのに。
昨日はもはやそんな気力も体力もなく。
聞こえないふりをして生返事を繰り返し。
無心で自転車をこぎ続ける私の脳裏は、家に着いて下の子チームを上の子チームに任せて、すぐに着替えて布団に倒れ込みたいだけ。
バターンって。
そして。
ほぼ24時間、家の中で戦力外通告扱いを受け、ベリーさんにすべての育児と家事をパスして、KO負けしてました。
ちなみに大人しくKOされているだけならまだましですが。。。
なぜか体調が悪くなると味覚が変わるみたいで。。。
普段は食べないエクレアが無性に食べたくなり。
かつ肉肉しいものが食べたくなり。
さっきまでベリーさんに買ってきてもらったエクレアを2個まとめ食いし。
お肉屋さんで買ってきてもらった肉を焼いてもらってかぶりついていたのでした。。。
どういう味覚の変化だよ。。。
ということで。
みなさん、こんなご時世ですし。
どうぞお体ご自愛下さい。(お前が言うな、って話ですけど)
ちなみに前回ベリーさんのバイタリティーが落ちたときはこんな感じでした↓。
ま、二人一斉にダウンしなければ何とかなるので良しとしましょうか。