どーも、夏休み最終日の親男です。
(いよいよ夏休み最終日。。。イヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだーーーーーーーーーーー。と軽くバグるくらいイヤです。)
さて。
子どもの頃は毎年宿題のやり残しで泣きたい気持ちと絶望の夏休みの最終日。
さすがに大人になった私に宿題はないので。
やり残して焦り狂って泣きたくなる、ということはないのですが。
別の意味で泣きたくなる。
毎年のことなので。
明日、始業して30分以内にもとの仕事モードのワシに戻ることは予測されるのですけど。
にしても、今日、この夏休み最後の日。
大事にしたい、is my life.
つーわけで。
朝からベリーさんに頼まれていた家事をこなして。
今年の旅行みやげでさっそく朝食をつくって。
そんで。
自分的には気がつきゃ何もやりたいことがない日曜日になっちゃいました。
しかし、子どもたち(特に次男坊小1のピノッキ)はいろいろとやりたいことが残っているので。
それに付き合うことになるわけであります。
昼は。
近所の大好きなカフェのオープンテラスで。
しみじみと夏休み最終日の乾杯をベリーさんとして。。。
その後。
なんと夏休み最終日なのに。
家に戻ってきて昼寝。
ホントは昨日の続きでピノッキと次女ぽにちゃんの自転車の練習に行ったのですが。
マジ尋常じゃないくらいの暑さで。
これはヤバイと、家に逃げ帰ってきた結果、昼寝。
まさかの昼寝。
そして。
ピノッキとゲーム(ゼルダの伝説のティアキンです)をして。
(このゲームの謎解きは一意の解を求めるものじゃないから、ピノッキとあーでもないこーでもないといいながらやるのに最適なのです。)
夕方。
暑さも若干収まってきたので。
再びピノッキと自転車の練習へレッツラゴー。
ピノッキはワシの予想通り、しっかりと乗れるようになりました。
で。
家に帰ってきてもイベントが収まらないのが家族が多い家の特徴であり特長。
なんと、そのあとから。
おうち縁日の開催であります。
長女とベリーさんがいろいろと準備してくれたお祭りの食券と縁日料理が準備され。
👇👇👇。


食券は他にもありまして。






👆こんな感じ。
なので、夕飯はこの食券を長女に渡して配給を受ける感じでありました。
子どもたちみんな大ウケで。
わが娘ながらとてもいい企画でした。
(腹が減っているときに食券がなくちゃ喰えないのが若干、つーか結構めんどくさかったですが。。。)
長女的には毎年やっている👇みたいな縁日をやりたかったのかもしれません。
しかし、受験生もいますしね。
カリオストロの城のルパン的に言えば。
いまはこれぐらいが精一杯。
ということで。
これにてワシとベリーさんと子どもたちの共通の夏休みは終了であります。
(子どもたちはまだ続きます)
いろいろと制限(受験生という名の)があった夏休みでしたが。
受験生本人もその他の家族も。
案外納得で楽しめたものになったのかなと。
2023いい夏休みでした。
でした。
でした。
でした。。。
でした。
って言っているんだから、後ろ髪引っ張ってんじゃねーよ、2023夏休み!
頼むから「日常」にソフトランディングさせてくれろ、2023夏休み。。。
大好きだったぜ、2023夏休み。。。
サンキュ、2023夏休み。
だが。
だがしかし。
残念ながら。
2024夏休みのほうが。
きっと良い夏休みになるんだぜ、2023夏休み。
残念だが、これで最後だ。
今年の夏休み、サンキューーーーーーーーーーー!!!!