どーも、今一番ハマっているのはAmazonプライムで観れる「SHERLOCK/シャーロック」です。
(ベネディクト・カンバーバッチのシャーロック・ホームズは痺れます。最高ですね。子供の時に『シャーロック・ホームズ』を全作読んだ身として、かなりのおススメです。)
さて。
謎解きは子供のころから好きです。
子供のころ、結構マジでシャーロキアン(つまりシャーロックホームズのファンクラブみたいなものです)になるための方法を調べていました。
で。
今日、妻ベリーさんには所用があり。
3連休の最終日は私と4人の子供たちだけ。
そんなとき、わが家の行動がとても難しくなるのは。
長男坊から末っ子までの4人の子供たちの年齢差が10歳で(中2👉小5👉5歳👉3歳)。
男女が2人と2人で半々(男👉女👉男👉女)。
この子たちの興味がいい具合でまとまることなんてあるのかな、と。。。
なので。
こういったシチュエーションの時は結構いろいろと考えます。
で。
本日、思いついたのが街歩き系の謎解きイベント。
最近は集客ツールとしていろんな施設で実施しているのは知っていましたが。
参加するのは初。
どれくらいの謎解きレベルかわかりませんが、上の子チームにはいいかもしれなくて。
で。
都心のイベントであれば、下の子チームにはどこかでお子様ランチをたべさせてあげられて。
といった事情の我が家が選んだのは👇👇👇。
場所は秋葉原と神田と御茶ノ水のちょうど中間のような場所。
舞台の万世橋にはかつて駅があったとのことで。
そのレンガ造りの風情ある建物を今は商業施設として利用しています。
そこが謎解きの舞台になるとのこと。
都心だし。
謎解きだと上の子チームもいい感じだし。
下の子チームはどっかでお子様ランチを食べられるし。
しかも。
最近は家族と行動を共にしない我が相棒長男坊もめずらしく一緒に行くとのこと。
まずは秋葉原駅に行って、謎解きのキット(1000円)を買いました。
複数名で参加するとしても、1チームに一つあれば大丈夫でした。


ちなみに写真に出ている模型は👇みたいな感じで。
往年の風景を教えてくれます。
ということで。
さすがに。
謎解きイベントなので。
ここから先の詳細は今後参加する人にネタバレになる可能性があるので。
当然差し控えますが。
とてもよくできた謎で。
私と上の子チームは楽しめました。
下の子チームは私のスマホでディズニープラスを観ていたので。
私は一つの場所から動くことができず。
アームチェアディテクティブ(現場には行かずに犯行を解決してしまう探偵、安楽椅子探偵)さながらに。
謎を解いては上の子チームを現場に派遣して。
手がかりの有無を確認させたのでした。
暑かった日でしたが。
ほぼ建物内で完結しますので。
夏の炎天下で子連れでも大丈夫です。
さすがに。
下の子チームには難しすぎて何のことやらでしたが。
ホント。
このイベントはいい遊びです。
親も子(上の子チーム)も満足度が高いものでした。
最後はみんなでぶらぶらして日本橋まで歩いたりして。
三連休の最終日は結構充実してました。
東京に限らず各地で開催しているようなのでぜひおススメです。