どーも、基本おっさんの日記なんて誰が読むのか、と言われたら身も蓋もないのでやめてほしい親男です。
(それでも記事を書き続ける。そんな自分が好き。。。)
さて。
ブログ関連で。
ここ最近サボっていることがあります。
それが。
👇の記事。
私が7年ほど前にピノッキ(次男坊、小1)がお腹の中にいるときに。
せっせと毎日つけていた日記です。
長らく存在すら忘れていたところ、偶然データを発見して。
古い端末からとりあえずGoogleのスプレッドシート(エクセルのようなサービス)に全データを貼り付けてサルベージしたもので。
1週間に1回スプレッドシートから、はてなブログに張り替えて。
コツコツとやってきたのですが。
これがまた面倒くさくて。
普段、業務ではWindows端末を使っているのですが。
ブログを書くのは家で誰かが使っていたChrome端末ですげー作業しづらいし。
画面領域が小さいから見づらいし。
タッチパッドじゃサクサク作業しづらいし。
極めつけは、はてなブログがそもそも使いづらいし。。。
たかだか自分の日記を張り替えるのも結構面倒くさいわけです。
で。
ここがポイントなんですが。
そもそも誰が読んでるの?
って話で。
人間の脳みそっつーものは。
「無反応」に対してモチベーションを維持させるようにはできてないらしく。
ワシの妊娠日記へのモチベーションはうなぎ下がり。
こんなふうに適当にブログ記事を書く分にはChrome端末もはてなブログもそれほどストレスがないから、ついついそっちを選んじゃって。
ここ何週間か妊娠日記はサボり続けていたわけであります。
どーせ、だれも見てねーし、ダラダラ。。。
みたいな。
と。
ところがですね。
最近めっきり見ていなかったGoogle Analytics(WEBサイトがどんなふうに見られているのか計測して結果を見せてくれるサービス)で。(AnalyticsがGA4になって設定してから放置してた。。。)
今年一番閲覧されている記事を検索したところ。
なんと👇だった。。。
へー、そうなのか。
そうだったのか。
どこかの誰かに読んでもらっていたわけか。。。
ということで。
すっかり気を良くした脳みそ単細胞生物のワシは。
妊娠日記を再開させることを決定であります。(ってやめる気はなかったけど。。。)
誰かに読んでいただいていたなんて。
書いてみるもんですね。
ただ。
この妊娠日記。
ワシ自身が苦手なのは。
面倒くさいだけじゃなくて。
なんか内容が暗いのが嫌なんですね。
なんか必死感が伝わってきて。
もっと気楽にいけよ、って言いたくなる感じ。
暗いな〜コイツ。
って。
だからなんとなく嫌になってたんですけど。
今年一番読んでいただいているのがこの妊娠日記なら。
もう少しが頑張ってみようと思います。
では、来週末より再開しますので。
どうぞよろしくお願いいたします。
m(_ _)m