親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

都内で夫婦共働き、4人の子育て(ナルニア物語と同じ男→女→男→女)、妻はベリーの暮らしのベリーさん、そんな家族のお父さんのブログです

【人生はいろいろ】いつかの再開があったらいいな。

どーも、座右の銘が「禍福は糾える縄の如し」の親男です。
(って面白くもなんともない、割に真面目なことを書いちゃってますけど。結構ホントです。)

 

さて。

 

私がこのブログを本格的に継続し始めたのは。

2021年の3月くらいです。

あれから3年と3ヶ月。

世の中はいろいろありました。

 

何よりもインパクトがあったのが「コロナ禍」。

しかしあれだけいろいろあったのに。

コロナが5類に分類されてからたった1年ですが。

コロナに罹患しなかった自分とわが家にとっては。

すでに今は昔です。

 

で。

そんな変化の中。

ふと気がつくと。

このブログを継続し始めた当初。

楽しみで読ませていただいていたいくつかのブログが。

ひっそりと更新されなくなっていたりするわけです。

 

当時。

普段SNSを使わない私にとって。

いつどんなタイミングではてなブログのスターをつけるべきか分からず。

「急にスターをつけたらキモいかな」とか。

「この記事が興味深いからつけているんだけど、別の記事につけなかったら失礼かな」とか。

「そもそもこんな品のないブログを書いているヤツにスターをつけられたら、その人のブログ的には汚点になっちゃうんじゃないかな」とか。

しょうもないことをいろいろ考えて読ませてもらっていたものです。

(そういうのが面倒くさいので私のブログからはスター機能を取っちゃうことになるわけです。。。)

 

そんなこんなで。

私のブログの出発時期にいろいろ応援してもらったり。

楽しく読んでいたブログの方々が。

 

フツッと記事の更新が止まると。

 

きっと実生活でいろいろおありなんだろうなあ、なんて。

大きなお世話ですが。

思ったりするわけです。

 

ただ「書くのがタリーから」なら。

まだいいのですが。

いろいろ大変で書く余裕がないようでしたら。

いつかなにかの都合で余裕ができて再開があったらいいな、なんて思います。

 

 

ということで。

 

更新が途切れているブログを拝見するたびに。

人生はいろいろ(たぶん)なんだなあ、と。

超絶ハイパーに大きなお世話だということは。

重々承知しながらも。

勝手に想像しています。

 

 

かくいう私も。

このブログを何回かやめちまえ、と思ったこともありました。

たぶん今後もあると思います。

 

それは私にとって。

ブログに表現するのもイヤなくらいのことがあったからなわけで。

 

だから。

ブログを更新されなくなった方にもたぶんそんな理由があるのかな。

なんて。

おせっかいにも思うのです。

 

ブログなんて。

たかがブログなわけです。

だから実人生の優先順位からすれば。

相当下の方に位置してもいいかなってなもんですが。

 

まあ、人生のどっかのタイミングで。

せっかくブログを書き始めたわけで。

その優先順位がまたどっかで回ってきたときには。

ぜひ再開があってもいいのかなって。

思ったりするわけであります。

 

 

'