親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

都内で夫婦共働き、4人の子育て(ナルニア物語と同じ男→女→男→女)、妻はベリーの暮らしのベリーさん、そんな家族のお父さんのブログです

【お酒】の好み、いろいろ。

どーも、ビールは薄はりグラスで飲むのが好きな親男です。

(だから厚手のビールジョッキはビール好きなくせにその口当たりが苦手です。と言いつつ出されりゃ結局飲むんですけどね。。。)

 

さて。

 

若い頃はビールしか知らなかったワシではありますが。

最近はようやくシーンや食いものによってお酒を変えて楽しむようになってきました。

ビールのほかはワイン(メルロー以外の赤)、日本酒、ウイスキー、そしてシェリー酒なんかを好んで飲みます。

が。

未だに苦手なお酒というものがありまして。

それが、焼酎の乙種とビールでもエールビール。

これがとてもダメ。

 

焼酎は甲種ならまだマシで(それでも好きな方じゃないけど)。

ビールもラガービールなら大好きなのですが。

なぜか独特の香りがついているお酒が苦手なわけです。

(あまり試したことないですが、たぶん香りのついたジンも苦手。)

 

ワシにとってお酒を飲んでその余韻が鼻に抜けるときにヨケイな香りが余計なわけです。

 

で。

好きなお酒を変えて楽しむときはこんな感じです。

 

  • ワイン→妻ベリーさんと週末の晩酌、ゆっくりカベルネ・ソーヴィニヨン(というとカッコつけてるみたいですが、まあつまり夫婦ともども渋めが好きなんです)。
  • 日本酒
    →正月。和食を食いながらゆっくり好みの盃で。銘柄はほぼなんでもですが好きな飲み方は燗酒。
  • ウィスキー
    →たまにBARに行った時。1:1の水割り氷なしのトワイスアップ(昔結婚前にベリーさんと行ったウイスキー講座で習った飲み方です)。
  • シェリー酒
    →ワシが勝手に夫婦のお祝いだと思った時(はたして一緒に飲む羽目になるベリーさんが好きなのかは不明。さらに言えば、シェリー酒のその位置づけは確実に「探偵物語」の松田優作さんの大ファンなところが所以であります)。
  • そしてビール(ラガー)
    →オールマイティ。生ビールよりも瓶ビールが好き。お酌されるのは大嫌い。出張のときとかカウンターで瓶ビールを一人で飲む時、いつも「サイコーかよ」って思います。ベリーさんと白木のきれいなカウンターの小料理屋とかで飲むのも好き。

 

という具合であります。

 

 

ということで。

 

お酒に関しては結構保守的で。

新しいお酒を試してみよう!という気にはあまりなりません。

この歳になるとだいたいお酒の好みはこれでいいかな、と。

(食についてはまだ見ぬ食い物に出会いたいとは思ってますが。。。)

 

なんて記事を書いたのは。

今日ベリーさんが新しいビールを買ってきてくれたから。

 

ちなみにそれがコレ👇️。

 

味は悪くないですが。

デザインがね。。。(ダセーよ)

 

というお酒の好みでありました。

 

'