親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

都内で夫婦共働き、4人の子育て(ナルニア物語と同じ男→女→男→女)、妻はベリーの暮らしのベリーさん、そんな家族のお父さんのブログです

【出張飯】in 名古屋 2025春

どーも、名古屋出張だった親男です。

 

さて。

 

本日は名古屋出張。

名古屋は先月来たばかりですが。

そういうことも関係ないのが出張。。。

慣れとか、情緒とか、そんなこともへったくれもないのが出張。。。

 

で。

今日の訪問先は。

名古屋出張に珍しく駅直通のどでかいタワービル。

(いつもは豊田とか刈谷とかそういうところに行ってます。)

 

そんで、いつもどおりお話しして。

さて。

どうしたもんだ。

と、夕方近く。

 

向かった先が。

豊国神社と加藤清正公の展示。©親男

展示は小学生向けで微妙だったですが。

久しぶりの戦国絵巻で楽しかったです。

(その昔30代のころ、司馬遼太郎さんを読み漁ってたときを思い出しました)

 

博物館好きとしては、スゲーきれいなところよりも。

こんなさびれた感じのところも好きです。。。

 

そして、本日の出張飯は。

ほたるいかを酢味噌じゃなく食べたのは新鮮。 ©親男

豊国神社から名古屋駅に戻る途中のおかあさん一人でやってる居酒屋さん。

 

とにかくいいお店でした。

(いつも名古屋出張で行っているお寿司屋さんはまた次回)

 

このお店は。

ホント地元の人に愛されていて。

おかあさんの笑顔も素敵だったし。

常連さんもみんな楽しかった。

 

ワシはイケメンなので。

常連のおばあちゃん達が。

おかあさんの面倒を減らそうと。

ワシのお絞りやらビールやらの面倒を見てくれると。

その他のおじさんたちから「イケメンばかり見てんなよ~」みたいなヤジが飛び。

おもしろかった。

(そういうノリが昭和で好き)

 

そんで。

ずっと小上がりで飲んでたら。

カウンターのおっちゃんたちから「こっちに来て飲みなヨー」みたいな。

 

そして、お会計で。

お母さんが出してきたのが。

5個の玉のそろばん(どうやって繰り上げるの???)。

おかあさんに写真を撮ってもいいか聞いたら笑ってました。©親男

 

ということで。

 

名古屋飯が大の苦手なワシにも。

もう一軒大好きなお店ができました。

 

おかあさん、腰が悪いみたいだけど。

頑張ってね。

いいお店でした!

 

'