親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

都内で夫婦共働き、4人の子育て(ナルニア物語と同じ男→女→男→女)、妻はベリーの暮らしのベリーさん、そんな家族のお父さんのブログです

【今年のまとめ⑤】今年一番旅、とか。

どーも、実家に帰省してビビるくらいに古いパソコンでこの記事を書いている親男です。

(文字の変換にタイムラグがあるって。。。まじで書き終わるのに年越しちゃうぞ。。。)

 

さて。

 

今年のまとめの第五弾です。

実家のオンボロパソコンで書いていると30年前のパソコンを思い出します。

 

ほんとは12月30日までに全部終わらせる予定でしたが。

あと6本分も残して大晦日になっちゃいました。

 

なので。

最終日。

実家でやることもないので。

ラストスパートで進めたいと思います。

 

下のリストでこれまで取り上げたものは☑を入れてあります。

今日取り上げるものは👈️です。

 

  1. 今年一番旅(出張もあり)👈️
  2. 今年一番の出張飯👈️
  3. 今年一番ダメだった出張飯👈️
  4. 今年一番買ってよかった食いもの
  5. 今年一番買ってよかったもの
  6. 今年一番よかった博物館・美術館
  7. 今年一番の腹立つ博物館・美術館
  8. 今年一番の感動👈️
  9. 今年一番の不運👈️
  10. 今年一番チャレンジしてよかったこと
  11. 今年一番の奇妙なこと
  12. 今年一番の苦労
  13. 今年一番のエッジの効いた人
  14. 今年一番うれしかったこと👈️
  15. 今年一番のサイクリング

 

なので。

今日取り上げるのは。

  • 今年一番旅(出張もあり)👈️
  • 今年一番の出張飯👈️
  • 今年一番ダメだった出張飯👈️
  • 今年一番の感動👈️
  • 今年一番の不運👈️
  • 今年一番うれしかったこと👈️

です。

(なんか多いな。。。)

 

まず。

今年一番旅と出張飯とダメ出張飯

と三つまとめて行っちゃいます。

今年楽しかった旅は家族みんなで行った夏の下田旅行。 

Airbnbで一棟借りして料理(近所のスーパーで買い出しして子ども達が順番につくった)やカラオケ(Switchのカラオケ)を楽しみました。

今年は冬の終わりに大雪の箱根にも行きましたが。

やっぱり家族旅行の醍醐味は夏。

汗をかいてビールを飲んで大笑いする旅が楽しい。

 

で。

出張飯で一番だったのが。

姫路のラーメン👇。

ワシの好みドンピシャのラーメン。©親男

このラーメンはうまかったです。

ラーメンはシンプルが一番。

 

で。

ダメ出張飯は。

大阪の新梅田食道街(食堂じゃなくて食道なのです)のすし屋。

ネタが二つしかなくてやる気あるのかよって感じの腐れ寿司屋でしたね。

酢の物一品だけで出てやりました。

二度と行くかバーカ。

 

 

で、次。

今年一番の不運

とは。

 

👆でも書きました夏休みの家族旅行。

 

この下田旅行はサフィール踊り子という列車に乗っていくという企画もあり。

なんせサフィール踊り子は予約が取りづらいことで有名。

www.jreast.co.jp

 

私は1か月前に仕事を前半休し。

予約開始時間前から列に並び。

そして見事、予約が取りづらい個室をゲット!

子ども達も妻ベリーさんもその報を聞いてテンション上がりまくり。

しかし。

だがしかし。

旅行当日が台風。

直撃。

運休。

サフィール踊り子の個室で下田行きが。

東海道線の鈍行でGO。

しかも台風が来ているから、停まったり、行き先が変わったり。

 

これが今年一番の不運であります。

(ただ結局、いろいろと体験できて面白かったといえば、面白かったわけですが。)

 

そして最後。

今年一番の感動とうれしかったこと

これはやはり受験勉強でがんばってきた長男坊が。

無事志望校に合格したことでしょうか。

ワシ自身は何もできないから大宰府から始まり。

京都、大阪、東京の天神様にお参りしまくりました。

わが家で初の受験生だったので。

やっぱり何だかんだで心配してたみたいです。

 

 

ということで。

 

最後はオンボロパソコンで無事まとめ記事が完了。

普段なら20分くらいで書ける記事を1時間半くらいかけて書いてます。
気が狂いそう。
 
本当はもうちょっと詳細を書きたかったのですが。
もう限界ずら。
 
ってことでまとめ記事をまとめさせていただきます。
 

'