昨日に引き続き外出が多く、心身ともに寒い親男です。
(って「心」も寒いってなんだよ、吉田拓郎かよ。。。)
さて。
飛び切り疲れた日のブログはただあったことだけを書く、ただあったことだけ日記。
昨夜。
昨夜の名古屋出張から帰ってきて。
うっかり疲れてソファーで寝てしまい夜中に洗濯物を干す。
万が一で掛けていたアラームも完全無視。
たぶんテスト勉強中の上の子チーム(高1と中1)はめちゃ腹が立ったことでしょう。
朝。
にも関わらず、いつもと同じ時間に起きる。
でも本日はお弁当づくりがない日なので、取り敢えず寝床にいる。
が。
だんだん所在なくなり結局起きる(おじいちゃんかよ)。
そのため朝のルーチン(アイロン掛けやら)が風のように終わる。
けど、保育園の送りがあるから次女ぽにちゃんの用意を待って結局同じくらいの時間に家を出る。
昼。
客先へ外出しようと思ったら「ちょっとご相談が」と社内の人に呼び止められ結局30分。
予定より遅れて湾岸方面へ出発。
いつも通り、安定のママチャリ。
ビジネス街を疾走するワシとわが相棒(ママチャリ)。
鬼のように風が冷たい。
マジで凍る5秒前。
夜。
ヘトヘトで保育園へ。
でも園の外へ次女ぽにちゃんと出てきたら。
西の空がきれいなグラデーション。
黄色がかった藍色から濃い藍色へ(色の表現が乏しいやつ)。
まさに夜になろうとしている黄昏時の空のグラデーションが好きです。
そんでもって、帰りに公園の横を通ったら、桜(染井吉野じゃないやつ)の蕾がたくさんついてました。
ということは、この二つから。
季節は徐々に冬から春になろうとしているわけで。
冬が嫌いなワシ的には大歓迎なのですが。
春が近づくということは卒園も近づくということで。。。
毎度毎度同じことを書いてますが、寂しくなるわけです。
ということで。
今日も寒さが厳しい中、外へ出ていましたが。
着実に変わろうとしている季節を感じることができた一日でした。
保育園ではおひな様が飾られています。
桃の節句までもう少しであります。
(って寒さは「春の予感」を裏切って余りあるほどでござったけどね。。。)