どーも、なにかに熱中してそれを得意なものにすることができる人を心から尊敬する親男です。
(何かにつけて飽きっぽい私はそれができないわけです。。。ちなみにわが家でそれを得意とするのは長男坊です。)
さて。
夏も。
本格的に夏休みが始まるまでは。
たいして書くこともない、暑苦しい仕事の日々が続きます。
最近、帰ってきて。
妻ベリーさんが夕飯の料理をする台所の片隅で。
毎日毎日書くことがありません。。。
毎日毎日毎日毎日 ワシはワシなりに頑張ってきたのに。
毎日毎日毎日毎日 何一つ変わらないワシの脳みそを。
まだ。
愛せるだろうか。。。
そんなわけで苦肉の策。
最近ハマっているものを一挙羅列。
世の中の。
誰にも。
ニーズがないことだって。
ブログに書いたもん勝ちです。
まず初めにハマっているのは。
Amazon MusicのUnlimited。
何度か来ていたオファーレター(通常3ヶ月無料👉5ヶ月無料。。。)についに反応しちゃいました。
が。
やっぱり聴けるときに聴きたい音楽が手元にあるというのは。
普段通勤時に音楽があると嬉しい自分にとっては。
とても快適であります。
👇。
ワシが好きな植木等やクレイジー・キャッツなんかも聴けちゃいます。
で、次にハマっているのが。
ワシのオープンイヤーのイヤホンの調子がよくなくなってしまったので。
以前ベリーさんもご紹介しているオープンイヤーの👇。
正直なところ、これまでのイヤホンと比べて音質が良過ぎで。
いつも聴いていた曲がまったく別の曲のようです。
オーディオにこだわる人がいるのも納得であります。
そして。
そんなこんなで音楽ライフに花が咲いているわけですが。
ドハマリしてしまったアーティストが。
米津玄師。
👇
もともと長男坊(高1)が聴いていたり。
次男坊(小2ピノッキ)と観に行った映画「シン・ウルトラマン」の主題歌を歌っていたりで。
もちろん知っていたわけですが。
Unlimitedじゃないと人気の楽曲は聴けなかったわけです。
たまに家族でカラオケに行ったときに長男坊が歌っていて。
へーいい曲だなー、なんて思っていたわけですが。
改めて曲を聴いて好きになり。
👇
PVを見てもっと好きになり。
👇
またじっくり曲を聴いちゃう。
というループにハマっています。
ということで。
新しい領域が見えるというのは何にせよ、いいことかなって思います。
まあ、もうワシもすっかりおっさんなわけで。
おっさんがおっさんとして正しく腐っている奴らというのは。
新しい領域に触れることもなく。
脳みそをジュクジュクに腐らせているような脳みそゾンビども。
なのでおっさんではあるけど、そんな脳みそゾンビ野郎どもと一緒になりたくないので。
これからも新しいことや子どもたちから新鮮な空気を供給しようと思っているのであります。

![Amazon Music [Android] Amazon Music [Android]](https://m.media-amazon.com/images/I/51XuuBV5ZgL._SL500_.png)



