どーも、腹が立っているので、この記事のタイトルも無駄に長くなってしまった親男です。
(カームダウン、カームダウン、ワシ。)
さて。
仕事をやってれば。
理不尽な事に晒されたり。
不理解に苦しんだり。
そういったことが楽勝にあるわけで。
その辺と折り合いをつけながら人って。
仕事をしているんじゃないかと思います。
色々とあったココ数日。
やっぱワシの頭は不理解なおっさん(内部の人間)に沸騰しているわけですが。
保育園の送り迎えをしていますと。
特にお迎えのときですね。
保育園に近づくにつれ。
「今きっとワシの顔は『大魔神』のようになってるはずだから、なんとか『はに丸』のようにしなくちゃ」と思うわけです。
👆から👇へ
ワシの仕事上での怒りの感情と強張った顔で。
保育園に乗り込み、それを子どもたちに晒すなんて。
そりゃ邪道。
そりゃ大人としてやっちゃダメだと思うのです。
なーんて思ってても。
難しいんですよね。。。
まあ、とにかく意識するのは大事だと思いますので。
保育園の門をくぐったら。
どんな時でもスマイル。(”もどき”かもだけど。。。)
そうやって15年(保育園通い歴)来たわけですから。
というわけで。
なんて言ってたら。
なんかだんだん腹が立つのも収まってきました。
不思議なもんであります。
これをワシはブログ療法と呼んでいます。
つまり、ブログを書くことにより、日常のうっぷんを晴らし。
溜飲を下げる。。。
。。。
。。。
。。。
。。。
。。。って。
そんなもんを人様に読ますな。
お目汚しいたしました。
どうぞまたお読みくださいm(_ _)m


