親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

都内で夫婦共働き、4人の子育て(ナルニア物語と同じ男→女→男→女)、妻はベリーの暮らしのベリーさん、そんな家族のお父さんのブログです

【恒例寝坊祭り】5分で弁当。

どーも、ショートスリーパーではありますが年に何回かは寝坊する親男です。

 

さて。

 

昨日は。

夜の家事が終わった後、一人2時半すぎにブログを書いたりして。

寝床に行ったのは結局3時くらい。

(まあ、つまり夜の家事をやる前にソファーで力尽きて1時間ほど寝てしまっていたわけです。。。)

 

 

昨夜は長男坊から「明日は早めに学校行きたいからお弁当早めにお願い」と言われていたのに。

そんなこんなで起きたのが、あいつが家を出る15分前。

ちなみにあいつが起きたのが、ワシが起きた1分後。

(つーか、早く出たいあいつ自体がワシと一緒に寝坊しているってどういうことや。)

 

ワシ「すぐつくるぞ!」

あいつ「でもすぐ出るからいいよ」

ワシ「お前が出るまでにつくる!」

って感じで。

 

5分でつくった弁当が👇️。

塩加減を考える暇もなかったのでたぶんしょっぱめ弁当。©親男

 

冷凍食品を解凍しつつ。

目玉焼きを焼き。

昨夜、妻ベリーさんが味なしの青菜炒めをつくってくれていたので味を足し。

プチトマトを洗って。

ご飯は早めに炊いてあったので詰めるだけ詰め(ご飯とご飯の間に塩昆布をサンドイッチして)。

上にタラコのフリカケを振るだけ振り。

 

ワシの弁当準備の新記録で。

以上を5分で済ませたわけです。

(冷凍食品の技術進歩に感謝であります。そして青菜の下準備にも。)

 

普段なら。

コンタクトを入れたり歯を磨いたり、最低限の朝の準備をしてから弁当づくりをしているのですが。

メガネで寝グセボーボーで台所で動きまくるおっさん。。。

 

ちょっとキモいけど。

思えば健気なものであります。

 

 

ということで。

 

寝坊しないタイプでも。

年に何回かある寝坊の日。

がんばって弁当を最速でつくりましたって記事。。。

 

。。。

 

。。。

 

。。。

 

。。。なんですけどね。

 

よくよく考えると。

普段余裕のある日の弁当と。

ビジュアルがさして変わらない気がするんですよね。。。

例えばこんな具合。

ね、代わり映えしないでしょ。©親男

 

どういうことやねん。

 

ワシの日常のがんばりが。

寝坊して適当やったときと変わらんって。。。

 

つまり。

普段から手抜きってことでいいってことでしょうかね。

 

っていいわけねーだろ。

がんばってるっつーの。

 

ふざけんな!

(って誰に怒ってんだよ。。。)

 

では皆様。

いいはなきんデータランドな夜を!

 

'