親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

都内で夫婦共働き、4人の子育て(ナルニア物語と同じ男→女→男→女)、妻はベリーの暮らしのベリーさん、そんな家族のお父さんのブログです

【ワシの夏休みまで】もうすぐ。

どーも、なぜ昭和の夏休みはあそこまでラジオ体操推しだったのかと思う親男です。
(あの「出」スタンプを押してもらうためにいとこの家に遊びに行った時もその小学校のラジオ体操に出てましたっけ)


さて。


7月は怒涛のような忙しさでした。

初旬はリアルとオンラインで数百名が参加するイベントを開催し。
中旬はオンラインで数百名が参加するウェビナーを開催し。
途中で半日の研修講師を2度ほどしながら。
初めて担当する部署の業務や営業戦略を確認しつつ。
これから週1で配信する動画企画も開始したという。。。

冗談抜きで「脳」が疲れました。

が。

もうすぐ夏休みです。

いよいよ家族6人が揃った状態での初海外。
(コロナ禍のせいで次男坊と次女は海外に行ったことがなかったのです。)

楽しみだな~。

家族全員が初の国なので、ホントに楽しみ。

うちは6人で変則的な人数なので、ここ数年の夏の旅行はホテルではなく「 Airbnb」を使ってます。

www.airbnb.jp

今回は滞在地でいい感じのプール付きの一軒家が借りれたので。
普段、都内狭小物件に住む6人家族的には部屋の数や広さを使いきれるのか不安でもあります(結局みんながリビングに集まって過ごすことになりそうだ)。

ワシは次男坊と一緒の部屋になるので、二人で早起きして街を探索する約束をしています。

7月はしっかりと働いたので。
自分へのご褒美です。

毎年夏の家族旅行はなにより自分へのご褒美。

家族が特別な経験をするのを見るのは何よりもうれしいわけで、それがご褒美です。
(昨年借りた家(伝説的なボロ)ではムカデが妻ベリーさんの腕に落っこちてきて大騒ぎになりました。。。個室のサフィール踊り子を並んでゲットしたのに台風で乗れなかったり。。。)


ということで。

さすがに7月は若干息切れモードですが、夏休みまでもうすぐ。

あともうちょっと。

がんばろ、って思います。

子どもたち4人分の夏休み弁当 ©親男
 



'