親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

都内で夫婦共働き、4人の子育て(ナルニア物語と同じ男→女→男→女)、妻はベリーの暮らしのベリーさん、そんな家族のお父さんのブログです

【根気強く】小3の学習と妻。

どーも、先日子どもの学習のことで夫婦喧嘩した親男です。
(ワシが学習の丸付け前にうっかりゲームをやらせてしまって、それを指摘した妻ベリーさんとケンカです。。。そう、ワシが悪いんです、わが家のルールだからね。。。)

さて。

わが家の小3坊主は。
正しく夏休みの小3坊主として、夏休みを満喫しています。

つまり、どういうことなのかというと。
頭のネジが飛ぶまで炎天下に遊びに行って。
親が設定した宿題も、いわんや夏休みの宿題もやるのを忘れる、ということです。

わが家のゲームのルールは妻ベリーさんが設定した毎日のお勉強が終わったらできる、というものなのですが。

夏休みの小3坊主は。
友だちと遊びたい。
ゲームもしたい。
学校が休みだから存分にダラダラしたい。
わけです。

なので、ほぼ毎日、毎日。毎日。
妻ベリーさんに怒られてベソかいて、勉強をやりながら「もう(T_T)今日は(T_T)ゲームできない?(T_T)」みたいなことを言っているわけです。

勉強の「学習」する前に。
わが家の基本ルールを「学習」しろよって思うのですが。

まあ、ワシ、自分自身の小3の頃を考えると偉そうなことは何一つ言えず。

なんとなく大目に見ちゃうのですが。
それはやっぱり子どもたちの学習に真摯に向き合う妻的には許されざることなわけです。

まあ、それはそれとして。

毎日毎日そんな小3坊主に向き合う妻。

私の妻はもともと根気強いタイプですが。

仕事が終わって帰ってきて。
妻と小3坊主(ベソかき)が分数の勉強をやっているのを見ると。

すごいなーって思います。
純粋に。

ベソベソ、コツコツ。
ベソベソ、コツコツ。
ベソベソ、コツコツ。

二人でやってます。


ということで。

ワシは、こと家庭学習では戦闘力ゼロ。
例えるなら、ドラゴンボールでラディッツが最初にあった農夫並みです(って例えがわかりづれーよ)。

それでも頑張る二人を見て。

ワシは具体的な応援もできんから。

ただブログに書く、という。



まさに。

役立たず父さん(夫)。



二人とも堪忍やで。

 



'