どーも、スーパーで凹むのは選んだ食材(特に野菜や果物)が微妙な鮮度だったときな親男です。
(いつもどおり、今日言いたいことが一行で終わってしまった。。。)
さて。
そんなことってありませんか?
まだ結婚したての頃、妻ベリーさんが妊娠して、ひどいつわりに悩まされていた頃。
私は慣れないスーパーでの買い物を一人でしてました。
そんなとき、普段自分では絶対に買わない果物がベリーさんが食べられる数少ない食材だったので、サクランボやらプラムやらを買ったものであります。
そして。
パックの底を見なかったりして、残念なやつを選んだりして。
悲しい思いをしました。
真っ青な顔のベリーさんは「大丈夫だよ、食べられるのもあるよ」なんて言ってくれるのですが。
なんだか役立たずな気分になって凹んだものです。
と。
それは10数年前の話で。
今、ワシはパワーアップしました。
毎日毎日弁当づくりをしているのは伊達じゃねー、なんてね。
そこそこ見る目は養われました。
ような気がする。
なんて思っていたわけです。
が。
昨日。
日曜日の夜のスーパーに弁当の食材を買いに行って。
ブロッコリーを買ったわけです。
で。
今朝、弁当づくりにブロッコリーを使おうと思ったら。
なんか、昨日売り場で見た感じと違うんですけど。。。
明らかに。
元気がない。
なんか違う。
てか、弁当に使っちゃいけない気がする。。。
そんなこんなで。
月曜の朝から無駄に凹み親父。。。
たかが弁当の食材選びで凹むなよ。
とも思いますが。
なんでしょう、この言いようのないヤラレタ感。
そこはかとない役立たずな気分。
ということで。
ブロッコリーの房のうち、自主的に4分の一ほどバイバイしました。
ベリーさんいわく、「この暑さでブロッコリーも元気ないよね」とのこと。
ですが。
それを見極められなかったのは痛恨の極みであります。
そんでもって。
きょうだい4人分の弁当をつくったら。
朝起きてきた長女が「ごめんお父さん、今日お弁当いらないこと言ってなかったね」なんて。
月曜の朝から。
ソフト踏んだり蹴ったりだぜ。。。
という食材選びの失敗に関しては。
豆腐メンタルのワタシなのでありました。。。






