どーも、年々秋が短くなっている気がする親男です。
(別に秋は好きじゃないからどうでもいいのですが)
さて。
わが家では。
秋の行楽シーズンってことで、特にどこかに行くって習慣はないのですが。
先日、妻ベリーさんと話していて、いいかもって感じになりました。
以前、サイクリング好きのワシの企画で。
手賀沼一周(いわゆる「てがいち」ってやつですね)に家族を狩り出したことがあったのですが。
それが思いの外、ベリーさんや子どもたちに好評で。
ベリーさんからは「あんなのをまたやりたい」とのこと。
で、そんなこんなでまた家族で行けるようなサイクリングコースを調べていたワシは。
実は何ヶ月か前にわが家にピッタリの絶好のコースを見つけていたのでした。
それは。
諏訪湖一周コース(たぶん「すわいち」って言うんでしょうね)。
👇️
shimosuwaonsen.jp
ワシ、子どもの頃から長野には縁があって。
空気も清涼だし、ホントに大好きな土地なんです。
そこで家族でサイクリングできたらいいなーって思っていて。
そのことをベリーさんに話したら。
「いいねー」とかなりの乗り気。
じゃあ、あずさに乗って諏訪まで行こう!。。。
。。。
。。。
。。。
。。。
。。。
。。。
。。。って、簡単に行かないのが高校生、中学生、小学生✕2、のわが家の状況で。
みんな習い事やら、学校の発表会やら、模試やら、何かが週末にある。
しかもワシもワシで講師業で土曜日が潰れたりして。
こんなんで調整してたら冬になってまうぞ。。。
ということで。
その昔、ベリーさんと二人だけの暮らしの頃は。
「今週末あたり、箱根(鬼怒川、伊香保.etc)にでも行こうか」ってやれてたのに。
今はスケジュールのやりくりがまず最初の難関。
というか、最初で最後の難関。
全員共通で空いている週末なんて。
ほぼ松本清張の「点と線」の13番ホーム。
わが家に今年の秋のレジャーは訪れるのでしょうか。。。
もしもうまく行ったらレポートしますね。
