親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

都内で夫婦共働き、4人の子育て(ナルニア物語と同じ男→女→男→女)、妻はベリーの暮らしのベリーさん、そんな家族のお父さんのブログです

【夫婦で映画】はまだ先だな。。。

どーも、先週末は映画三昧だった親男です。

 

さて。

 

その昔は妻ベリーさんと映画を好きに観に行ったものです。

思いつきで観に行ったり、大好きな映画の続編を待ちに待って観に行ったり。

その後にベリーさんと居酒屋に行って、観た映画の感想をいろいろと議論したものであります。

あの映画はこういうことなじゃないか、私は違う感想だ、いやいやあのシーンはこうったことをいいたかったはずだ、みたいな。

それはそれで楽しい時間を過ごしたものですじゃ。

 

で。

結婚して子どもたちが生まれてからはそんな機会がめっきり減りました。

子どもたちが生まれて10数年。

二人きりで観に行ったのは数えるほどしかありません(10数年で2,3回くらいかな。。。)。

さすがに子どもたちが小さいと留守番を任せて二人で観に行くなんて芸当はできないですし(当たり前)。

二人して2時間くらい携帯がオフってのも心配ですし。

 

たまたま二人で休暇を取れる日が被って。

かつ保育園や学校に安心して預けていられる昼間に二人で観に行ったって感じです。

なので、当然観終わったあとの居酒屋談義もなし。

 

先週末ワシが観た映画は「国宝」と「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」。

同じ週末にベリーさんも同じ2つの映画を観ているわけですが。

入れ替え映画よろしく、二人が交代で観に行った感じです。

 

同じ映画を観ているのに。。。

その後の居酒屋で感想を言い合えない夫婦。

映画の感想を言えない版の牽牛と織女(回りくどい言い方だな。。。)。

 

夜に二人で映画ってのは。

子どもたちがもう少し大きくなるまで、まだ先だなぁ〜。

 

 

ということで。

 

同じ映画を観ても。

先に観た方は家に帰ってネタバレを気にしながら過ごし。

後に観た方は鼻息も荒く家に帰るのですが。

 

映画を観た直後の熱量が若干冷めた方と冷めやらぬ方の感想共有。。。

 

なんとなく。

 

そこはかとなく。

 

不満。。。

 

 

仕方ないけどね。。。

 

 

'