どーも、町中華、町そば、昭和の薫りのする定食屋、そんなお店を愛す親男です。
さて。
私は「孤独のグルメ」や玉袋筋太郎さんの番組「町中華で飲ろうぜ」が人気を博す、その前から。
昭和なお店がお店が大好きでした。
打ちっぱなしの床に。
引くとガラガラと音がするようなパイプの椅子。
テーブルも若干ガタついていて、うっすらと油のコーティング。
入口近くにはおっさん臭い漫画で「総務部総務課山口六平太」とか「ドーベルマン刑事」なんかが置かれていて。
お冷はビールのコップで出てくる。
イメージはそんなお店です。
私は今風のラーメンは全般的に苦手で。
〇〇系といったお店にはまず確実に入りません。
入るのはおじさんが鍋を振り、おばさんが給仕してくれているような👆️のようなお店。
で。
今日。
久しぶりに自転車じゃない移動をしていたのですが。
うっかりとある駅で地下鉄の出口を間違えてしまったところ。
そういや、今日は金曜日。
ワシが昼飯を食う日。
(ふだんは食べずに金曜日は気の利いた店に行くことにしています。)
この駅の近くで👆️のようなお店があったな、と。
間違えたついでに行ってみようかな、と。
で、行ったお店が👇️。

調子に乗ってラーメン+チャーハンにしちゃって。。。
思いの外、盛りがよくってビビりました。。。
ワシ。
やっぱり。
こんな昔ながらの中華が落ち着くし好き。
お店が立て込んできたら。
食券を売っているおばあさんが「お父さんにがんばってもらわなくちゃね笑」みたいに言っているお店。
いいなぁ。
そういうのがいいなぁ。
味も。
これが、そいうのがいいんだよ、って感じ。
いいなぁ。夜に来て、チャーシューや餃子をつまみにビールを飲んだら、さぞかし楽しいだろうな。
ということで。
はなきんデータランドな昼。
本日のワシはいいお店に入りました。
おじいさんとおばさんの雰囲気もよかったし。
満足満足であります。