どーも、ストーリーに関係のないポリコレ表現が苦手な親男です。
(どうしてもわざとらしさが鼻につくんですよね。。。ストーリーに集中できなくなっちゃう。特にディ◯ニー。)
さて。
ワシの大好きなドラマの1つに「きのう何食べた?」があります。
👇️
ご存じない方に簡単に、超絶簡単にご紹介すると。
中年に差し掛かったゲイカップル(弁護士の「シロさん」こと西島さんと美容師の「ケンジ」こと内野さん)のお話。
タイトル通り、毎回微笑ましい料理シーンがあって。
それを軸にストーリが展開する感じ。
ワシ、Season1からの大ファンで。
好きなんです。
Amazonのプライムビデオで観ることができるので、ご興味のある方はぜひ。
👇️
冷静に考えると。
おっさん二人がキュンキュンしているドラマを。
深夜リビングで一人観ているおっさんという構図が。
家族に受け入れてもらえるのかは謎ですが。
まあ、好きなもんは好きなんで、しょうがありません。
ワシ、このドラマを見て「知らんことが山ほどあるもんだな〜」とつくづく思います。
愛し合っている二人がゲイであるってことだけで。
結婚はもとより相続もままならないとか知らなかったよ。
つーか、考えてみたこともなかった、が正解かな。
Season2で。
将来のことを想定して相続のために養子縁組を考えるシロさん(西島さん)に対して。
ケンジ(内野さん)が「別に親子になりたいわけじゃない」と訴えたところは。
グッときたし。
考えさせられた。
ホント。
ポリティカル・コレクトネス(ポリコレ)がどうとか。
多様性がどうとか。
そういうことじゃなくて。
性別に関係なく。
愛し合っている二人が。
正しく生活できる社会制度であってほしいと思います。
ということで。
このドラマでは脇を固める俳優陣も良くて。
Season2では坂東龍汰がめちゃくちゃ良かった。
👇️
飄々とした演技がうまかったなー。
後はSeason1から出ている磯村勇斗。
彼も光っているんですよね。
👇️
ベテラン勢はベテラン勢で安定なんですが。
私はこの二人の演技もとても好きでした。
っつーわけで。
今度、ドラマに出てたフワッフワのパンケーキを焼いてみたいとガラにもなく思ったりしたのでした。
おもしろかった!
