どーも、夏が一番好きな親男です。
(秋と冬はなくていいです。)
さて。
梅雨の中休みなのか。
すでに夏が到来したのか。
東京地方の今週は一気に夏モードであります(たぶん全国も)。
80年代的コピーで言えば『弾々 はじける はずむ 夏』的な感じです(どんな感じだ。。。)。
で。
普段昼食を取らない私なわけですが。
いくつか昼食を取るときの法則(というか決まり事)があって。
それが👇。
- 出張中(ご当地のうまいものを食らう)
- 週末(近隣の老舗などで食らう)
- いいことがあったとき(自分の中のとっておきのお店で食らう)
- 用事で午後休を取ったとき(普段は絶対に行かない出勤経路上にある気になっていた店で食らう)
という感じです。
今週はめずらしく二度ほど👆の法則に当てはまる日があったので。
食べることにしたのですが。
一つが👇。
そう、大好物の冷やし中華。
余りにも好き過ぎて、街中華だろうがそこそこだろうが、はたまた自分でつくろうが、あのサッパリとしたタレと冷えた麵があれば満足しちゃったりします。
そして、もう一つが👇。
生まれて初めてのバスマティライスであります。
いままで自分の中でカレーを食べるときのルールが。
インド系の店で食べるときはナン。
日本風カレーの店の時はご飯。
って感じだったのですが。
無性にバスマティライスとやらを食べてみたい気分だったので。
食べてみたところ。。。
うまし。
辛いマトンカレーとよく合う。
日本のコメと違ってパラパラしているから粘らずカレーとよくなじむ。
甘みも薄いから何となくクスクスを食べているような感じかな(風味は全然違うけど)。
味もそっけもない盛り付けだったけど、大いに味は満足でありました。
ということで。
今週、なぜか二回も昼飯を食って。
しかもそれが夏っぽかったので記録であります。
ちなみに。
今日は長男坊はイベントだったので普通の弁当ではなく、おにぎり弁当。
食い物ネタで終始押してみました。
では皆さま、花きんデータランドな夜を楽しんでいきましょうね!