ブログのこと
どーも、ワンイチ達成の親男です! (ワンイチというのは東京湾一周のことを言うらしいです。レンタサイクルの方に「ワンイチ達成おめでとうございます」と言われて、はじめ何のことやらと思っちゃいました。) さて。 お陰様で無事東京に戻ってまいりました…
どーも、一人旅中親男です。 旅に出てます! で。 結構疲れちゃってます。 ので。 ブログにまとめるのも疲れちゃいました。 それにiPadでの入力にも限界があって。 めんどくさいので音声入力で今日はお茶を濁します。 ちなみに。 これは旅の記録暫定バージョ…
どーも、12月の仕事の予定が順調に埋まってきている親男です。 (年末。っすよ。ついに。この間、お正月じゃなかったっけ?なんて。。。このまま行ったら、気が付いたらあの世行き、なんてことになりかねないわけで。いろいろがんばっとこ。。。) さて。 い…
どーも、旅の下調べで実は一番役に立つのはよそ様のブログなんじゃないかなと思う親男です。 (商業的なフィルターを抜きにした意見が載っている率が高いので、結構活用しています。) さて。 旅って、難しいところがあって。 どの程度の下調べでやめておく…
どーも、『人生即是”映え”』が座右の銘の親男です。 (ウソですけどね。1ミリも思ってません。。。) さて。 見かけはおっさん、頭脳はお花畑の私は。 ここ数日すっかり脳みそは旅モードです。 たった1泊の旅が。 こうも人をワクワクさせるなんて。 ホント不…
どーも、一人旅の計画がクソ忙しい生活の張りになっている親男です。 (一人旅を決めたのは昨日のことなので、ただ単純に昨日と今日って話なんですけど。) さて。 昨日の続きです。 narnia-daddy.com 私にとって旅行の種類というのいくつかありますが。 当…
どーも、若い頃は一人旅ばかりしていた親男です。 (逆に言うと、友達と一緒に計画練って旅行く奴ってある意味スゲーなって思ってました。てかお前が暗いだけだよ、と。) さて。 ちびっ子が絶えることなく10数年間いる我が家において。 親父が出張以外で一…
どーも、ブログを2日間ほど放置した親男です。 (前回放置したのは3年間でしたから。それから考えるとだいぶ進歩したのではないでしょうか。。。) さて。 忙しい。 を逃げに使うやつは好かないのですが。。。 実は。 まさにウルトラ超絶忙しさMAXで。 この1…
どーも、親友から誕生日に映画のチケットをプレゼントされて二人で観に行ったことのある親男です。 (いや、まあうれしかったんですけど。ただまあ、普通はデートとかで行くもんなんじゃないだろうかと。なんで男二人で誕生日に観てるのかなぁって。。。) …
どーも、どーにもならない奴もいるにはいますが、基本的に性善説を取っている親男です。(じゃなきゃ、人間社会はとっくの昔に滅んでるんじゃね?って思います) さて。 最近ちょっと思うこと。というか、そのきっかけになったのはの記事なんですが。。。 na…
どーも、ゲームの『桃鉄』をすると「旅情なさすぎ。」といつも感じる親男です。 (って、すごろくゲームに旅情を求める方が無粋なんですけどね。。。) さて。 前回、途中で力尽きた「私の思い出の出張10選」の後半戦です。 前回の記事は。(恐竜の画像は福…
どーも、スマホの普及で格段に出張が楽になった親男です。 (その昔は手帳、打ち出した地図、行程表、打ち合わせ資料、鉄道・飛行機のチケット、宿泊先の予約表、個人携帯、社用携帯etc.をカバンに突っ込んで歩いてましたね。これが全部スマホに代わるなんて…
どーも、自己紹介でウケたことのない親男です。 (ただ。。。自己紹介で鉄板ネタを持っている人ってたいてい底が浅かったりする気がします。「出オチか!!!」みたいな。) さて。 はてなブログでブログ書いている人に10個質問!みたいな企画やっているので…
どーも、デザイン能力と色彩感覚とバランス感覚のない親男です。 (つまりそれを一般的には「ダサい」と言いますね。。。) さて。 あまりメンテナンスを行っていないこのブログ。 しばらくの間はデフォルトのデザインを使って。 カスタマイズゼロの状態で使…
どーも、コロナになって時間経過の感覚がおかしい親男です。(去年の夏がつい最近に思える一方、半年前のブログ記事を読むとなんかだいぶ昔のことのようで。いよいよ我が脳みそもゲームオバさん。。。) さて。 コロナ禍が2周してきた今年の春。 私はブログ…
どーも、全日本夫婦はべったりより適度な距離感がいいよね協会、会長の親男です。 (まあ、若いうちはべったりでもお互いがまだまだアホだから許されるとして。。。いい歳になって分別がついてもべったりは、逆の方に振れちゃうとアホの2乗になっちゃうので…
どーも、幼稚園の頃、親父に似顔絵を贈ったらあからさまに嫌な顔された親男です。 (たしかにへちまのように描いてお世辞にもカッコよくもうまくもなかったですが、親ならそこは容れろよ、と。で、その後子供に40年近くも根に持たれるわけなので、子を持つ親…
どーも、めんどくさいことを継続できたら、取りあえず勝ちだと思っている親男です。 (1回継続出来たら、この後やめるのも続けるのも「オレ」の意識次第だぞ。という余裕ができる気がする。。。) さて。 本日の記事で私がこのブログを再開して100回目です。…
どーも、「盆と正月がいっぺんに来た」なんて言いますが、その反対は何なのか知りたい親男です。 (「厄日と仏滅がぶつかった」?、「葬式と法事がぶつかった」?「タンスの角に足の小指ぶつけて、こけたら窓ガラスぶち割った」?なんかどれもしっくりこない…
どーも、いつか理想のパパランキングで殿堂入りしてみたい親男です。(10年連続1位のため殿堂入り、みたいな。。。)←念のためですが、ウソです さて、私が親男としてブログを書く動機ですが。いくつかあるのですが、まずその一つして挙げられるのは、やっぱ…
どーも、ブログタイトルを替えた親男です。 先日、ベリーさんにこれまで使っていた「oya-otoko’s diary」というブログタイトルを替えたいと相談した際の驚愕の対応はこちら↓。 oya-otoko.hatenablog.com この時にベリーさんから出たブログタイトルのアイディ…
どーも、最近めっきりブログご無沙汰の親男です。 ご無沙汰の理由はこれといってあるものではないですが、やっぱり一定の感情のメモリを超えない限りはなかなかブログを書くことって難しく、我が妻ながらベリーさんは毎日毎日コツコツとよく書けるなぁと感心…
はじめまして、親男です。 簡単に私と家族のプロフィールを申し上げます。 夫婦共働き、都内在住 子供は4人(保育園2人、小学校1人、中学校1人(2021春の時点)) 妻と私の実家は結構遠い 妻はブログ「ベリーの暮らし」を運営するベリーさん 仕事は結構お堅…